パチンコ店は世の中に必要ないのか?
今回はお問い合わせフォームから届いた太郎さんからの質問にお答えします。
正直 何時までこんないかさま商売しているのか不思議です パチンコ業界無くても日本の経済に何ら影響無いと思う訳です もし困るとすれば ダニ以下の 人間でしょう? そんな連中は とっとと死ねば言い訳で そう思いませんか? | |||||||||||
はじめまして^^
ご質問ありがとうございます。
「パチンコ店が世の中に必要な業種なのか」というテーマには私自身も度々考えることがありました。
例えば、食料品スーパーやコンビニや本屋というものは生活の上で必要なものですし、遊園地や映画館やスポーツジムなどは娯楽という意味で社会貢献しているって感じはします。
しかし、パチンコ店というものは別になくなっても一般の人達の生活に差し支えるものではないと思います。
そして、それがあるから行ってしまうのであって、なければ他の娯楽で時間を潰すと思うし、好きだったパチンコをやめようと思って我慢するのはストレスになるけど、それがこの世からなくなればストレスなくやめられるような気がします。
では、お金を浪費することを問題としたときにパチンコがこの世からなくなってしまっても、他のギャンブルが存在するのでそちらで結局浪費することにはならないのでしょうか?
私の予想ではパチンコほどではないと考えます。
なぜなら競馬・競艇・ロトシックス・ナンバーズ・麻雀といったその他のギャンブルよりもパチンコは手軽に楽しめるしギャンブル自体の作りも圧倒的に面白いからです。
以前、何かの本で読んだのですが「この世に存在するギャンブルの中で最も楽しいギャンブルは何か?」ということが書かれていました。ギャンブルの楽しさには、ある程度のテンポや視覚的効果や音や期待感など様々な条件を加味して判定するようで、その中ではパチンコが他の全ギャンブルを差し置いてダントツの1位となっていました。
ですので、パチンコはギャンブルとしては非常に優秀なシステムのものであり、だからこそ中毒性も高いんだと思います。
故に、パチンコがこの世からなくなればギャンブル中毒者は確実に減ると思われます。
パチンコの他にも様々なギャンブルがありますが、それらのギャンブルはパチンコほど人々を魅了しないと思われます。
そう考えると、パチンコがこの世からなくなったほうがギャンブル依存症の人口は減り世の中が安定しそうな気がします。
しかし、質問の中にある「パチンコ業界無くても日本の経済に何ら影響無いと思う訳です 」というのは大きな間違いです。おそらくパチンコがこの世からなくなれば日本は空前絶後の大恐慌となってしまいます。
それは、パチンコ業界があまりにも大きな産業となりこの日本に存在していることが要因です。
いずれも2~3年前のデータではありますが下の引用を見てください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国のパチンコ店の件数
12,149店舗
ホール売上高(PCSA類推値)
28兆2,778億円
従業員数
30万9,744人
パチンコ産業は、4つの企業群で構成されています。
遊技機(パチンコ・パチスロ機)メーカー群
周辺設備機器メーカー群
パチンコホールへのサービス提供企業群
パチンコホール経営企業群
パチンコホール業界の規模は、日本の主要産業である自動車産業の約2/3、情報処理サービス業界の約5倍もあります。売上高、従業員数などの指標は、主要産業に比肩する規模にあります。
サービス業の法人税額1兆2,967億円のうち、パチンコホール法人税は約13.1%にあたると類推できます。
法人税8兆7、140億円のうち、約1.95%がパチンコホールからの納税と類推できます。
遊技機の各台ごとに、マイクロチップを使用した基板があり、ゲームソフト部分をコントロールしています。マイクロチップや液晶による映像等のソフト部分の知的コンテンツ産業としても社会に貢献しています。
※PTB調べより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パチンコ業界がこの世からなくなれば30万人以上が職を失うわけです。
となるとお金の巡りは悪くなり経済には大打撃となります。
さらにサービス業の法人税額のうち13.1%がパチンコホールなので、政府はその法人税額を失うことになります。
単純にこれだけ例に上げても、経済には大打撃であり空前絶後の大恐慌が日本を襲うことになってしまいます。
ですので、法律的にはグレーな業界ですがパチンコを廃止することができないというのが今の現状なのでしょう。
私自身もこの業界が莫大な雇用であったり法人税において社会貢献しているという認識は持っています。
ただ、まあ普段からそんなことは考えていないですけどね。
ぶっちゃけ、社会貢献云々よりも今を生きているだけで精一杯ですから。
最後に「もし困るとすれば ダニ以下の 人間でしょう?」という一文がありますが、これって専業に対する言葉でしょうか?
確かにそういった方々は一見社会貢献しているようには見えませんが、結局稼いでお金を使うことによって消費税などで納税しているわけですからね。納税しているのであればいいのかなって気もしますが、このあたりのご意見は人によって様々でしょう。
私自身は正直、今はそのあたりについて深く考える余裕も時間もない状況ですね~。
ですので読者の皆さんのご意見も聞きたいと思ってます。