日本最大級パチスロAタイプ専門店BUNBUN
今回はぽんきちさんからのご質問にお答え致します。
はじめまして、いつもブログ・メルマガ 楽しく拝見させて頂いております。 質問内容としましては、近日オープン予定の 「パチスロAタイプ専門店」(下部URL)について、 どのように見ておられるのか是非お聞きしたいです。 「これはきついだろうな」なのか「いい所に目をつけたな」なのか、、、 メリハリなのか中間多様なのか、、、 店長の個性が出るのか、ある程度決まったセオリーあるのか、、 クロロさんが店長ならどういった運営をされるのか、、 素人の私には、全く見当付きませんのでとても興味があります。 たぶん、すでに同じようなリクエストが 多くあると思いますが、内の一人としてお聞き頂ければ 幸いです。 よかったら記事にして貰えればうれしいです。 これからも応援しています。 「パチスロAタイプ専門店」 http://www.p-world.co.jp/tokyo/bunbun.htm |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
はじめまして^^
いつもご愛読ありがとうございます。
パチンコでは甘デジ専門店など存在しますが、今回の例はAタイプ専門店ですね。
P-world拝見させていただきましたが、まず461台という台数の多さに驚きました。
専門店を作る理由
今のパチンコ業界は大型化が進んでいますので中型~小型がそれらに対抗するとなると何かに特化する必要がありますよね。
つまり、台数1,000台の大型店で4パチ、1パチ、20スロ、5スロと全ての金種が楽しめるA店があったとします。
それに対して台数が461台しかない近場のB店で4パチ、1パチ、20スロ、5スロと全部やってしまうとA店に勝つ要素がないので、顧客が全部A店に流れてしまいますよね。
その場合にやる対抗手段としては、スロット専門店にするか低玉・低スロ専門店にするかといった手段が一般的です。
もしスロット専門店にしたとすれば台数が461台もあるのでおそらくA店のスロット設置台数を越えると思われます。
そうなるとスロットの顧客をA店から奪える可能性も出てきますよね。
このように専門店化することは中型~小型店が大型店に対抗する為の一つの戦略となるわけです。
Aタイプ専門店のメリット・デメリット
461台という台数であれば何もAタイプ専門にしなくてもスロット専門店で十分だと思われますが、それでもあえてAタイプ専門にしたというのには“日本最大級”といった謳いを加えたかったのだと思われます。
ただのAタイプ専門ではなくそれが“日本最大級”であるからこそ客は期待しますし、話題性がありますからね。
例えば、180台のAタイプ専門店といってもちょっとインパクトに掛けますよね。
ですので、この台数でもあえてAタイプのみにしてしまうといったところに拘りを感じますね~。
あとはメリット・デメリットでは以下のようなことが考えられます。
メリット
・Aタイプは事故が少ないので計画的に営業しやすい
・AT機の新台を買わなくて済むので機械代を掛けずに済む
・メダルをそれほど用意しなくても営業できる
デメリット
・新台を入れるペースが他店よりも減るので集客ポイントが作りづらい
・新店でゼロの状態からAタイプのみを育成しなくれはならない
・Aタイプを育成するのにパチンコ併設でないことは不利
最も大きなポイントはAタイプを育成できるかどうかですよね。
このブログで何度か書きましたけど、AT機で他店から客を呼ぶことはさほど難しいことではないのですが、Aタイプで呼ぶのはすごく大変なんです。
言い換えると客を奪うことが難しいんです。
これは想像してみれば分かると思うのですが、よく行くホールのジャグラーコーナーで見かけるオジちゃんオバちゃんが他の店で打つことってほぼないですよね。
これらの層は、一度その場所で打つと決めたらずっとそこで打つので、いくらAタイプのイベントで興味を引いたとしても来店してその後も常連となってくれることなんてほぼ無理なんです。
ですので、グランドオープンでどれだけ来てくれた客をファンにさせるかがポイントとなります。
グランドオープンとなれば流石に一度は足を踏み入れてみようと思いますから、そこでどれだけ今後に繋げるかでしょう。
そう考えるとしばらくは出すと思いますね。
ただ、特にジャグラーでは中間設定をメインにする可能性が高いです。それはプロ対策もありますが、長期的に出すと考えているのであればやはり中間設定メインになるでしょう。
機種構成から感じること
ニューキングハナハナが149台も設置されており、全体の32%もあります。
つまり3台に1台がニューキンハナってことでこれは相当なものです。
むろん最も力(設定)を入れるのはこの機種でしょう。
特にハナハナはジャグラーよりも顧客の流動性があるので、エリアのハナハナファンを全て集めたいという戦略はあるでしょうね。
さらにマイジャグラーⅡが31台もあるところも何とも贅沢です。
マイジャグⅡは新しく検定通した方のタイプですと105万円の中古値が付いているので31台で3,255万円ですよ。
それに対してエヴァ決意が10台ありますがこちらは中古値9,000円なので10台でわずか90,000円です(苦笑)
あとはこうして見てみると、以前私の記事で読者様に大人気だったクレアの秘宝伝が9台もあります。
~関連記事~
導入してほしい中古台アンケート
例えば、バラエティに1~2台しか入ってないところでクレアを打つ気にはなりませんが、これだけ並んているところだと打ってみようって気になるかもしれないですね。そう思わせたら勝ちなんじゃないかって思います。
また、Aタイプ専門と言いながらもAタイプ+RTの機種もいくつかありますのでそういった機種は今後も入れていきそうです。
しかし、見れば見るほど色々と勉強になる店舗ですね。
ちょっと個人的にも後日、視察に行って稼働日記でも書いてみますかね。
いつもご愛読ありがとうございます。
今後とも執筆に励みますので、温かい応援クリックをお願い致しますm(_ _)m
↓↓
※※お知らせ※※
Twitterのアカウントは5年前から持っていたのですが基本放置していました。
最近始めたので宜しければフォローお願いします。
ブログやメルマガでは書かないようなこともつぶやくかもしれません(^ ^)
↓↓↓↓
https://twitter.com/Curoro_tenchou