2018年10月 本業・副業収入公開|年収1000万を目標に持て!
どうも。
パチンコ店長のクロロです。
先月の本業&ネットビジネス&スロット収支を公開します。
━━━━━━━━━━━━━━━
2018年10月 収支
━━━━━━━━━━━━━━━
本業 520,000円
ネットビジネス 2,147,795円
スロット 8,060円
合計 2,675,855円
━━━━━━━━━━━━━━━
※過去の累計収支はこちらからどうぞ
https://rx7038.com/?page_id=16937
ちなみに、ネットビジネスの内訳は以下の通り。
━━━━━━━━━━━━━━━
広告収入 990,635円
アフィリエイト 1,080,270円
有料コンテンツ 76,890円
合計 2,147,795円
━━━━━━━━━━━━━━━
色々と入金が重なって、過去最高の金額を更新しました。
金額もそうですが、広告収入とアフィリエイトの比率がよくなったのが評価できるところです。
どっちかに偏ってしまうと、それがダメになった時に稼げなくなるので、複数の分野で稼げる状態というのはリスク管理の上では重要です。
願わくば有料コンテンツの売上も伸びてほしいところですが、現状ではサイト作成やアフィリエイトに比率を置いて行動しているので、そこまでは手が回らないですね(^^;
以下は、寝る前に梅酒飲みながら収録した動画です。
テキトーに撮った動画なんだけど、意外にイイネがついてるんで嬉しいですね~。
良かったらご覧ください。
年収1000万を目標に持て!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆発行者:北山クロロ
◆Twitter
https://twitter.com/curoro_tenchou
◆LINE
https://line.me/R/ti/p/%40byw3717s
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2018.11.4 メルマガバックナンバーより
クロロさん、お疲れさんです。本業の52万て手取りでしょうか??総支給額としたら、店長より上のポジションにいるには安すぎるかと思います。関西大手の店長は50万以下ての聞いた事無いです。
しかし、副業の収入が凄いですね。自分の周りには副業で本業を上回る人間が自分しか居ないですww←←本業の年収がカスすぎるからで金持ちではありませんww自由な時間取れる方を選んだので
訳あって先月より4万少ないですが、総支給で50万後半。
年間で700万くらいですね。
2~3店舗程度の小規模法人のホールの方が店長職の給料は高くなる傾向がありますが、その分月の休みは良くて4日という例も珍しくありません。
私の法人は、しっかりと月8日休めていますので、店長クラスで650万。課長クラスでも年収750万程度と落ち着いた金額となっています。
まあ、現状の副業の売上があるんで本業の給料はまったく気にしていないレベルですねw
ここから劇的に会社の給料が上昇することはないんで、本業の給料を落とさずに副業に力入れています。
なるほど!確かに自分がパチ屋勤めてた時の店長は何に二回ほどしか休んでなかった様な店休は月4回だが、入れ替え、大掃除業者、その他休みの時にしかやりづらい仕事
をしていたそうです。今から考えたら、かなりのブラックですねー。しかし、給料は確か3桁超えてた思います。振り込みでなく現金手渡しだったので、分厚さがハンパ無かったです。
ちなみに自分は班長でしたが、月多くて3回、酷い時は2回とかありました。あと月に3回〜4回は通し勤務、昼、夕方に30分のみ休憩であとは働きっぱなしとか、してました。それで給料は手取り30万無かったです。悲しくて辛かったです。
月に2回の休日となれば手取り50とかないとやってられないかなと思います(^^;
ちなみに、小規模ホールであれば平でも給料は高い傾向にありますよね。
例えば、私が昔働いていたパチ屋は、初月から総支給30万超えでしたが、社会保険ではなく月の休日が4日だけでした。
そして、その4日の休みの前には必ず新台入替えがあって、翌朝まで掛かるので実質的な丸1日の休日は皆無でしたよね。
となると、いきなり30万貰える店でもデメリットはかなり多いです。
横から失礼します。
大変興味深いです話ですね。
これは昔の話ですよね…
昔の話ですが、中小のパチ屋ではまだ珍しくないと思いますね。
店長は何2回しか休んでなかった。書き間違えてました。