WEBパチスロ漫画その225|激アツ情報

WEBパチスロ漫画 タイトル

どうも、パチンコ店長のクロロ@Curoro_tenchouです。

基本的に毎週連載しているDJトボリさんのオリジナルパチスロ漫画です。
どうぞご覧ください。

アンケート

どの話が一番面白かったですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

次回マンデースロット予定ホール

マンデースロットとは?
長野県でトンカツ屋を営んでいるトボリさんが、毎週月曜日の休みに関東圏内に遠征してスロットを打つ企画。
(長野から大阪まで遠征する場合もあるので今後は関西にいくこともあるかも)

トボリさんが遠征するホールが決定した際には随時、当ブログでお知らせします。

DJ.TOBORIとは?

DJ TOBORI
Twitter⇒DJ TOBORI@tobori911
みんパチ投稿⇒DJ TOBORI のプロフィール

【経歴】
bash tv 登竜門に10回出演して全勝
海外の有名DJとの共演20回
TBS系列のラジオ局で毎週土曜日の夜に音楽番組でDJとして活動
業界最大手の楽街新聞で不動産投資の漫画を連載

50代既婚。
本職はとんかつ屋の店長。

DJ.TOBORIの詳細プロフィールを見る

WEBパチスロ漫画
全作品一覧

“WEBパチスロ漫画その225|激アツ情報”のコメント一覧

  1. オカルト遠隔の二刀流 より:

    お疲れさんです
    4号機の北斗の拳が全盛期の頃 明らかに違うだろ?って台に設定❻の札を平気で刺すインチキ店が結構あったな

    仕事人とか京楽のパチンコ台でニョキッとボタンが飛び出してくるヤツ 押せーって煽られるとリアクションバイトで反射的にぶっ叩くと意外に当たらねぇのな

    埼玉県某区の駅前のホールはガチで通路が長ぇよ
    ジャグラーコーナーなんか何台並んでんのかな

    40年前のパチ屋 遠隔って言い方より あそこの店は良いコンピュータ使ってるから気をつけろって先輩に言われたぜ リーチかかると何のおまじないか台の鍵穴抑えてる奴も一杯いたな
    40年負けても通い続ける遠隔信者ってある意味すげ〜

    • トボリ より:

      4号機北斗の時代は遊戯人口も多く、知識のない客層がカモにされていましたね。
      設定札も信用できるお店はそんなに多くなかったと思います。

      細長いお店は駅前なら土地の価格の関係でありそうですね。席を立たなくても他の台の様子を伺えるメリットはあるけど、、。

      台から「押せっ〜!!」と言われる元祖はやはり4号機北斗でしたねw

コメントを残す

画像を追加する