業界人がパチンコの“遠隔”について語る【後編】

昨日のブログの続きです。

結論からいうと『遠隔』をやっている店は99%ないと断言できます。
その理由として遠隔のメリットとデメリットを考えていきます。

まず、メリットとしては『利益確保が容易になる』というものがあります。
パチンコ・スロットにおいては利益の取れる調整にしていても思うように利益が取れない(場合によっては赤字になる)ことが往々にしてあります。
例えば、等価の店で千円スタート15回転、または全台設定1という調整をしても赤字になることがあるのです。
そういった時に、遠隔で思うように利益が取れるとしたらそれは助かるでしょう。
また、必要な利益だけを取れるということは大きなメリットです。利益を取り過ぎて稼働が落ちてしまったということも多いわけでそのあたりが調整の難しいポイントといえるでしょう。

逆に『遠隔』のデメリットとは何か?

それは言うまでもなくバレたら営業停止といったリスクでしょう。
規模にもよりますがパチンコ店を建てるのに10億ほどの資金が必要です。
さらに、そこで働くホールスタッフ、クリンキースタッフ、ガードマン、事務員といった雇用といういわば人生も預かっているわけです。
また、パチンコ店を運営する会社においては1店舗単体というわけではなく複数の店舗を経営しているのが普通です。
となるとグループ全店で100億以上とか金掛けているところもあるわけです。

そういったとてつもなく巨大な資産が『遠隔』がバレることによって全て消滅するわけです。
『利益確保が容易になる』ことはメリットですが、先に述べたデメリットと天秤に掛けたときにリスクがでかすぎるのは言うまでもないでしょう。

では次に『遠隔』がバレるリスクについて考えてみましょう。

もし遠隔をバレずに使用し続けるなら、それを知っている人間を最小人数にとどめることが重要です。
例えば、店長から末端のアルバイトまで遠隔の事実を知っているのであれば、バレるのは時間の問題です。
そこで、いかにバレずに遠隔をやり続けるのかといったことを考えてみた時に、通常の会社の規模であれば情報共有者は以下のような感じになるのではないでしょうか。

社長
営業部長
エリア長
店長
副店長
業者

業者に関しては、その会社の従業員が10人いれば10人に秘密を握られていることになります。
そうなったときに、上記の例では遠隔の事実を知っている人物は15人もいます。
さらに、それらの人物は配置転換や退社することも普通にあるわけで、現場から離れた後にも果たして秘密を守り続けるでしょうか?

おそらく、危ないと思います。
遠隔なんて外で酒を飲んだときのいいネタになりますし、ポロっと喋ってしまう可能性は大いにあります。
ましてや、会社を退職した後でしたら、そんなことはどうでもいいことですからね。

そうなってくると、その噂は人づてに広がることになり、やがて警察の耳に入って手入れが入るのは時間の問題です。

さらに危険なのは店長の遠隔操作が周囲のスタッフにバレる可能性も大いにありますよね。
社員でも、アルバイトでもバレたら大変です。

つまり、まとめるとメリットよりも遥かにデメリットが大きくバレやすいのが『遠隔』というわけです。
ですから、そういったことを考えると『遠隔』をするという行為がいかにナンセンスなのかがわかります。

逆に、もし遠隔をやる店舗があるのであればそれはリスクが小さくバレにくい店舗ということになります。
つまり、自分が社長で店長というパターンですね。
この場合には、その事実を知るのは業者と自分だけというリスクを最小限に抑えることもできそうな気がします。
さらに万が一バレて営業停止になったとしても、潰れてもいい店であったら問題ないでしょう(営業している以上、そもそもそんな店舗はないと思いますが)。

以上が自分が99%遠隔はないと断言できる理由になります。

そもそも、遠隔って負けている人からよく発せられる言葉ですよね。
負けたことを全て遠隔というオカルトの責にすれば気が楽になるのでしょうか。
そんな思考だから勝てないんですよね~w

最後までお読みいただいてありがとうございます(*^_^*)
よろしければ応援クリックお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ

“業界人がパチンコの“遠隔”について語る【後編】”のコメント一覧

  1. 通りすがり より:

    遠隔とはちょっと違いますがホルコンについてどのようにお考えでしょうか?ホルコンを設定すれば自分の望む粗利を得られると思うのですが。

    • アバター画像 クロロ より:

      >通りすがりさん
      コメントありがとうございます^^
      ホールコンは一言でいうと自分の望む粗利の手助けをするツールですね。
      機種名を打ち込んでスタート回転数(100発あたりの回転数)や時短確変中のベース(戻り玉)を打ち込むだけで、推測の粗利が算出されます。
      つまりスタート5.8で粗利4,000円の台があるとして、その粗利を5,000円にするにはスタートをいくつまで下げればいいのかってシュミレーションがホールコンで簡単にできるわけです。
      その他にもホールコンで様々なシュミレーションができますが、そのすべてがあくまでシュミレーションであり営業中に任意に出したり抜いたりって遠隔はできないです。通りすがりさんのおっしゃるように「自分の望む粗利を得る為」ツールがホールコンとなります。なので一言でいうとホールコンを見て夜に設定や釘調整をしているっていう感じですね。

  2. 俺様 より:

    うちのアルバイトスタッフは負けると遠隔と騒ぐ!
    今の時代に遠隔やっている所ないのに(笑)

    また、ホールコン設定だと騒ぐ(笑)
    それもない(笑)
    ホールコンは売上、粗利、機種のデータをみるのに
    使うだけと説明しても無駄です(笑)

    負けると遠隔、ホールコン設定と騒ぎたいだけです!
    勝てば俺の実力、引き強、と自慢話に発展
    説明面倒クサイネ(笑)

    • アバター画像 クロロ より:

      >俺様さん
      俺様さんも業界人なんですね^^
      遠隔やホールコン設定がありえないということは少し考えれば分かることだと思うんですけど、そんなことを言っているようではギャンブルでまず勝てないですよねw

  3. 衰退の一途 より:

    端的に、核心ついた質問しますが…
    周知のように、島単位の遠隔は合法とゆうか、取り締まる法律ないですよね。
    そこで利益確保ですよね?

    • アバター画像 クロロ より:

      遠隔事態が違法なんじゃないですかね。

      まあ、そんな危ないことしなくても利益確保できますのでw

  4. メアドは書きたくないな(ごめん) より:

    業界の人は遠隔ないって言うよね。今の技術力なら絶対バレない(証拠掴ませない)自信あるだろうしね。
    まぁ、あってもなくても今のパチは遠隔されたのと同様な負けが当然だし、それで客がどんどん減ってんのも事実だしね。
    まぁ衰退の一途でしょ(笑)
    でも自分は普通に大学行って普通の会社入って普通に働くのが普通だと思ってたけど、パチ業界に入ろうとする人達はマジですごいと思う。例えば転職する時に、何のスキルとかアピールできるの?
    実は自分もひどい負け方して、このままだと人生駄目になる(子供私立行かせたりで、金掛かるんだよね)とか思って、約1ヶ月禁スロしてます。暇な時にまだスロやったことない人達に、自分がどんな不条理な負け方を実際にしたかをネットで伝えてます、それに自分がいかないようにもね。新たに不条理な思いする人がいなくなりますように…

    • アバター画像 クロロ より:

      スロットで勝てない人ほど、負けている原因は遠隔のせいにする傾向がありますね

  5. クロロホルム より:

    遠隔が発覚して営業停止のホールは
    過去にいくらでもあり警察が摘発してる動画が
    あります
    これがくろろさんがいうところの99%の
    残りの1%ということでしょうか?

  6. せみぷろ より:

    エナに徹しない20スロや4パチのクソ調整の確率の偏りからすると100万やそこらは端金だということや
    高設定やエナでも短期間の20万やそこらのブレは微々たる誤差のお話という
    良くも悪くもそういう金銭感覚が理解できないと遠隔思考になりがちなので
    普通にサラリーマンやっててボロ負けしたら変な思考になっちゃうのも仕方ないと思います

    設定6やボーダー+9なんかけっこう打ちましたが
    その数日しか打ってなかったら店を爆破してるなぁとか思うような偏りも何度か遭遇してます。
    でも結局は数こなしたらだいたい期待収支くらいにはなってるのであっち側に行くことなく勝ち続けられてます。

    • アバター画像 クロロ より:

      とても面白い見解ですね

      ほんと、おっしゃる通りで勉強になります。

  7. 匿名 より:

    打ち子で埼玉、都内、茨城、栃木行ってましたが遠隔は一店舗後は裏基盤でしたね。
    遠隔は隣の市から操作出来たのですがショボくて人のいない店で…二億位かかるのにどうやって導入したのやら…
    みんぱちで未評価の店に載ってたのでまだ営業してるんですねw

  8. じゃぱ より:

    初めまして。
    とあるリンクからこちらの記事に飛んできました。

    私、京都府に住んでおりますが、遠隔について、以前このようなことがありました。長くなりますが、もしお気づきになられたら読んでいただけたらと思います。

    数年前まで京都の歓楽街で勤務しており、そのお店によくM興産(京都・大阪に多くの店舗を抱えています)の社長さん(おそらく現会長)が来られていました。いつも連れ立って来られる釘師でありコンサルタントの方も交えて色々興味深いお話を聞けたのですが…

    先日閉店になった京都の五条通りにあるMというお店に、過去、遠隔操作の機器と、任意に出玉を飛ばせるJCを卸した、とのことでした。遠隔については、近所のマンションの一室から信号を送るタイプのものだそうです。

    流石にこの話をした人が人だけに、信憑性も高い、とは思います…が…如何なものでしょう。

    また、その社長は、「勝ちたいならウチには絶対来るなよ!」とも仰られていました。お察しはつくかと思います…

    同じ香川出身の先輩ということも、僕たちの永遠の議論のネタということもあり、思わずコメントしてしまいました。

    長文、失礼いたしました。

コメントを残す

画像を追加する