オメガ六地蔵の営業停止に関する質問

今回は質問にお答えします。

差出人: マチュピチュ
題名: 京都のパチ屋の来店告知

メッセージ本文:
はじめまして。
自分はパチンコを始めて10年くらいです。

京都は来店に対する規制が厳しくて、
芸能人やコンパニオンの来店告知は出来ないはずですよね。
以前、オメガ六地蔵が営業停止になった際、営業停止になる2日前に蝶野正洋氏を呼んだりしてました。
(営業停止理由はジャグのポスターで、事前に営業停止日が分かっていてその前に来店イベ実施)
しかしこのグループは他の店舗でもトイレや休憩スペース、計量器や至る所で、○月×日、コンパニオン来店、誰々来店と告知しています。

何故堂々とこのように告知できるのでしょうか?
それと実際にこういうのがダメな場合、どこに通報すべきなのでしょうか?
(京都府遊技業協同組合(京遊協)には通報、問い合わせ機能はなく、全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)へ問い合わせた方がいいのか?など。)

どうも。
ご質問ありがとうございます。

オメガ六地蔵の件は以前、PiDEAで知りましたよ。

何でも以下のジャグラーポップに所轄からツッコミが入ったみたいですね。

問題のポップ

オメガ六地蔵

実際にはこのポップだけでなくさらに細かな理由があるのですが、基本的にはこの程度のポップで営業停止になるのは厳しいと言わざる負えませんね。
処分内容は、1月25日から2月13日までの営業停止20日間でしたが、今回はIR法案の煽りも受けて所轄の締め付けが厳しさを増した結果としての事象であると見ています。

地域一番店で煽るのはリスクがある

2017y05m01d_215300586

基本的に所轄は、その地域で一番目立っている法人に目をつけており、そこで動きがあろうものなら厳しい対応をします。
今回のオメガのように、営業停止など公になるものは多くはないですが、水面下で所轄からの指導が各店舗に入るということは実は日常的にあったります。

例えば、ブログやメルマガやLINEの表記。
または、折込チラシや店内ポップの表記に関して、所轄の生活安全課からの直接の連絡でツッコミが入ることがあります。
(これらのケースは大概はライバル店からのチクリである)

その際に、店長が警察署まで出向いたり、逆に生活安全課の担当者が店舗にやってきたりすることもあります。
そして「この表記はダメだとか」「ここまではOK」とかそんな話をするわけですね。

ちなみに、前述したようにこういった指導は地域1~3番店がくらうことが多く、4番店以下のホールに指導が入ることはほとんどありません。

つまり、生活安全課も忙しいので、繁盛していて目立つホールだけ見せしめとして取り締まっておけば良いと考えるわけですね。
その為、4番店以下の過疎店は目をつけられることがないのでやりたい放題だったりします。

どうせ目をつけられることはないので、マイクやポップで高設定台を示唆したりとか、かなり攻撃型の営業をするところもあったりするわけです。

そして、質問文の中には

「このグループは他の店舗でもトイレや休憩スペース、計量器や至る所で、○月×日、コンパニオン来店、誰々来店と告知しています。
何故堂々とこのように告知できるのでしょうか?」

とありましたが、その理由はオメガグループが地域1~3番店ではないという理由がまず上げられるのではないでしょうか。

また「それと実際にこういうのがダメな場合、どこに通報すべきなのでしょうか?」 とありましたが、通報はしなくていいと思いますよ。
なぜならそれを通報することによるユーザーのメリットがないからです。

もし、そういったことを所轄の生活安全課に通報してしまったらそのホールへの締め付けが厳しくなり
イベント示唆ができない=イベントができない=設定が入れられない
といった悪循環に陥ります。

ですので、そういったことは自由にホールにやらせておけばいいんです。

あと、余談ですが昔東京に「吉祥寺イリアス」というスロ専があったのですが、このホールのメルマガが大好きだったんですよね。
何というか、煽りが半端なくてバカっぽくて大好きでしたw

知ってる人はいないだろうなあ~。

※参照リンク
オメガ六地蔵/みんパチ
オメガグループ/みんパチ

“オメガ六地蔵の営業停止に関する質問”のコメント一覧

  1. でーもん より:

    うちのお店でも相当他店の頭取りやらにチクられ
    一時期はスロの別積みすらできないという状態になりましたね~

    ほんと他のお店のチクりは頭にきますよね・・・

    でももっと頭にくるのが、負けた腹いせにイベント示唆や機種示唆を警察にチクりにいくというお客さんですねw
    もっと自分の首を絞めることになるのがわかんないんでしょうねw

    • アバター画像 クロロ より:

      特に酷かったのがマルハンの頭取りです。
      店内の告知物の写真を片っ端から取られて通報されました。

      ただ、頭取りしに来ていた事務員さんが余りにも可愛かったものだから、私自身も浮かれてしまっていました

      • でーもん より:

        他の記事でも見ましたがそんなマルハンってひどいんですね~

        自分の地域には遠いとこにしかないのであんまこないんですけど・・・

        まあ店員さんはご愛嬌w

        • アバター画像 クロロ より:

          出す必要がないということと、規模を拡大しているので、やはりノルマはキツいですよ

  2. 半人前 より:

    決まり事を守れ‼ってのも分かります。

    でも決まり事だらけの、決まり事を守り過ぎた世の中なんてつまらないと思います。

    人間なんてそんなもんかと。

    パチンコ屋は、もっとアウトローに生きるべきだぁー

    いらっしゃ~い。

  3. ヨシヒコ より:

    コンパニオン来店イベ行ってみたいです。w

    規制の基準を調べるのにわかりやすいサイト等ってありますか?

  4. カズ より:

    イベントなんてスーパーマーケットの特売みたいなものだと思うんですけどね。もちろんその広告を打った日は嘘偽りなく薄利多売だったらの話ですけどね。ファンとしてはただ煽るだけの広告だけ規制してもらえるとありがたいですけどね。まぁ煽るだけの広告とそれ以外を判断するとかできないでしょうけど。

  5. yo-boon より:

    広告規制っていわゆる景表法とは無関係に設定された規制なのでしょうか

  6. 市井無頼の徒 より:

    興味深く
    読ませていただきました。

    クロロ店長の記事で
    遊技業界が
    法規制で
    異常なまでに
    雁字搦めになっていることが
    よくわかります。

    他の
    公営賭博は
    様々な媒体を駆使し
    天下御免のお祭り騒ぎ。
    それに比して
    遊技業界は
    不当の扱いを
    受けている様子。
    何とも
    腑におちないところです。

    斯界の
    様々な歴史の積み重ねが
    かかる状況を
    作り出しているのやもしれません。

    さはさりながら
    宣伝・広告面においては
    もう少し
    伸びやかさを認めてもと
    考える次第です。

  7. yyyy より:

    イベントするのはいいんだけど明らかに設定が入ってないのがわかる場合は通報?したくなるのもわからんくもないです。
    何かしらのアナウンスをみてそのホールにきたわけですしね。
    だまされる方が悪いと言えばそうですがスロットなんてうたないとわからないですからね。

    本当に設定が入っているのであればユーザも損するので通報はしない方がいいですけどね。
    まぁ、店が設定2が高設定とか言い出したらどうしよもないですけどね (笑)

  8. こーく より:

    イリアス知ってます。設定師の白川さんがコンサルをやってたと思います。今はグランコスタって店になってますが白川さんが仕切ってるぽいです。

    • アバター画像 クロロ より:

      ですよね。
      ググったら名前変わってました。

      あのホールのメールは面白かったw

  9. なるたき より:

    吉祥寺のクレープ屋さんの下にあったお店ですね。
    グランコスタになる前の化石のような台しかないところも含めて好きでしたね

    • アバター画像 クロロ より:

      クレープ屋さんとは地元にしかわからないリアルな情報、ありがとうございます。

コメントを残す

画像を追加する