パチンコ・スロットのプレミアム演出が外れる原因とは?
先日の自己紹介ページにおけるコメントで、凱旋の青7が5連したのにG-STOPに当選しなかったという方がいましたので記事にしてみます。
2017年4月18日 7:19 PM
お世話になります。
本日、ミリゴ凱旋を打っていたのですが
通常時、青7 5連がきたのですが
何もなくスルーしました・・・
Gストップ確定との認識でしたが・・・
写真もあったので
店員も呼びましたがどうにも出来ず・・・
5連は確定じゃなかったでしたっけ・・・
2017年4月19日 8:31 AM
ご返答ありがとうございました。
やはりそうですよね。
写真も残っていた為
店員を呼んで説明したら
偉い方らしき人が登場。
自分も認識ではGストップ確定と認識して
おりますがか確認させてくれと
しばらくして今ユニバに確認をしたら
1、ペナルティ
2、機会エラー
3、0,0000%~の確率でやはり確定ではない
との答えがあったと
しかしながらご納得いく案件じゃなく
またお客様の居ないなかでお話を確認した内容に
なってしまうのでもし宜しかったら
直接 連絡してもらえますか?と
ユニバのシ◯ズさんという方の携帯番号を
メモした紙を出されましたが
結果として青7 5連が戻ってくる訳じゃないので
大丈夫と断りましたが・・・
ちなみに店は【麗都】という所です。
サムハズレのようなものか・・・
遠隔か!と思ってしまう案件です・・・
青7が5連したのに、G-SPOTに入らないというトラブルは度々聞く事例です。
そして、その原因とはユニバの言うとおり
1.ペナルティ
2.機械エラー
3.0,0000%~の確率でやはり確定ではない
のどれかでしょう。
ただし、私自身の実体験から言わせてもらいますと、おそらく99.9%はペナルティというパターンなのではと思います。
というのも、沖ドキで中段チェリー引いたのに光らないとか、ゴッド系でGOD揃い引いたのに7が揃わないといった事例を何度も目撃しているからです。
これらの原因は全てがペナルティであり、客側もそれを理解しているので、そこから突っかかってくるということはありませんでしたが、稀にわからない客が存在するからです。
また、押し順ミスのペナルティとはいっても、そのペナルティが何ゲーム持ち越されるのかは不透明な部分が多いのです。
例えば、サミーの化物語やユニバの沖ドキなどは、明らかに1回のペナルティに対して複数ゲームのペナルティが発生しています。
つまり、消化中に3回ペナルティしただけなのに、天井が1030Gくらいになったりとかもあるわけです。
そして、その辺りの詳細はメーカーに聞いても教えてくれませんので、わからないんですよね。
特に困るのは沖ドキで天井超えた客からのクレームで「いつ当たるんだ?」と聞かれても、どれだけペナルティをしたのかとそのペナルティに対してどのくらいのペナルティが加算されるのかがわからないので、答えようがないんですよね。
で、結局天井越えると
「遠隔か?」「裏基盤か?」とか言われるので対応が面倒なんです。
また、確定演出って確定なのかどうなのか微妙なところがありますよね。
サムが稀に外れることは有名ですが、かつては沖海3のスペシャル魚群タイムで赤レーダーまで発展したのにハズレたというクレームを年配のオバさんより受けたことあります。
その時は「サムでも外れるので赤レーダーといえども確定ではないですよ」と対応したのですが、「サムが外れるなんてバカなことあるか!こんな店は二度と来ない!」と一喝されました。
まあ、そういったこともありますんで、雑誌などでも「大当たり確定」ではなく「大当たり濃厚」と表記してますよね。
▼サムが出現すると確変大当たり確定というイメージがあるが実は低い確率でハズレフラグが存在する
▼スペシャル魚群タイムのメーターMAXによる赤レーダー。クレーム発生時に電話したらメーカーいわくほぼ確定とは話していたのだが・・
※補足です
ペナで天井が伸びたとしても、青7 5連でG-STOPに入らないということとは関係ないので、ペナルティが原因なのであれば、青7 5連の直前あたりにペナっているとかそういった事例のケースですね。
レイト、、、
ここの系列は、怪しさ満点なんですよね(笑)
関係ない話ですが、私はこの店はレイトの逆読みで、トイレと呼んでます。
レイトギャップもなぜあそこまで出せるのか怪しいといえるかもしれませんね(笑)
まあ、最近は旗艦店で出すという営業も多いですからその類でしょうかね
ほぼ確定…
よく考えれば変な日本語ですな
何気ない会話ならともかく業務のやりとりにしてはあまりよろしくない回答ですねw
たしかに矛盾が生じている文言ですねw
最近はプレミア演出も、雑誌、TVなどでも濃厚って表現を使いますよね。
私も以前、北斗(世紀末救世主)でアミババトル発展からのハズレを目撃したことがあります。隣の友達の台で☆
アミバ演出で外れるところは見たことないですが、サムと同様にレアなんでしょうね(^^;
凱旋の青7 5連はペナで作れますね~
通常時の下段黄色7は変則押しで青7に変換されるからです。
AT(GG)中に下段黄色7が出ないのがその理由っすね。
自分も 青7 3連時に台の枠揺れ(下段黄色7濃厚)演出を変則押しで青7 4連にしたことありますが、やはりG-STOPに突入しなかったので、クロロ店長の仰る通り、ペナルティー(変則押し)したことが濃厚ではないかと・・・
毎回貴重な情報をどうもありがとうございます!
ちなみに
「自分も 青7 3連時に台の枠揺れ(下段黄色7濃厚)演出を変則押しで青7 4連にしたことありますが」
というのは変則打ちでG-SPOTに突入するのか実験をしてみたのですか?
はい仰る通り実践してみました。
推測通り履歴上は青7 4連にはなりましたが、G-STOPには突入しないですね~
枠揺れ演出は下段黄色7濃厚の為、青7リプ否定なんで試してみましたけど、やっぱ都合よくいかないようです( ˘ω˘)
なるほど青7リプ否定ということがわかった上で試したんですね!
流石は
アニメとスロットに関しては研究熱心ですね~w[…] ⇒パチンコ・スロットのプレミアム演出が外れる原因とは? […]
[…] ⇒パチンコ・スロットのプレミアム演出が外れる原因とは? […]
ジーストップ? ジース○○○?
どっちが本当なのですか。
すみません
入力ミスでした(^^;
僕が経験あるのは
ファンファーレ
ボーナス成立しておらず
・スロットのガメラのリール内敵全撃破
・キングパルサーでカエル6連
その後何もこず
ですね。
あと僕自信ではないですが、15年前くらい?パチンコのわんわんパラダイスで数字が揃ったのに何事もなく次変動に移行したのも見ました。見間違えかと思いましたが直後に打っていたおっさんが暴れだしたので確信しましたw
キンパルのカエル6連でノーボーナスはヤバいですね。
ストック切れかな(^^;
わんパラの件もありえないw
自分の知識範囲内でクレームつける人はめんどいですよね。
店からしたら客にたいして、ペナルティーだろって断言するわけにいかないしね。
でも、メーカーはペナルティーについての詳細な情報出さないのかな?
出してるメーカーあるのかもしれませんがあまり知れ渡ってないのが現状ですし。。
詳細は情報は出さないですね。
サミーとユニバは特に
今はスマホなどで証拠を残せたりするので、店としては「めんどくさいな〜」なのでしょうか? 今まではお客さんの思い違いや見間違いではないですか?などと突っぱねることもできたのが「ほら見てみろよ!」はめんどくさそうですね。そもそもプレミアはずれごときで保証してもらおうなんてことを考えて遊技するような業界ではない。お店に明らかな落ち度がない場合の保証はあまり考えられないと思いますが…。
確固たる証拠がないものに関してはどうにもならないし、そもそもプレミアが外れたとしてもこっちは知ったこっちゃないんですよね。
結局そういう台の特性だったって話ですから
二十年近く打ってますがプレミア級が外れた事は無いですね。
ナナシーのファイヤーコインリーチを外した事はありますがw
信頼度98パーくらいでしたっけかな(記憶が曖昧です)
私もプレミアクラスをハズしたことはないですね
ストック機の頃はストック切れで吉宗や主役銭形などの1G連が消えたり初代北斗で20連以上したのにEDなしでバトルで終わるとかいろいろありましたね(^^)
まぁ〜サムがごく稀にハズレる演出をメーカー側が用意する意図がわからないですが、万が一機械トラブルでハズレた時の逃げ道として用意されてるんですかね。σ(^_^;)
絶対と言う言葉は絶対にないってことですかね(^^)
4号機のストック切れは特にグランドオープン時には多かったですね(^^;
自身が絆のスルー天井狙いして、駿府城移行→BC→BT非当選ありました。
ガセ駿府城中に別の要因で当たったんですかね
それ私も1度あります。
駿府城でもBTが当たらないパターンがあるというのは知っていましたが、あれは凹みますね。
幸いほぼ確定演出ではずれたことはないですね。
4号機の北斗で角チェリーしか引いてなくて、白ザコが逃げてベルが揃ったことがあり、これが噂される確定演出がハズレるというやつかと思っていましたが、数ゲーム後にアミババトルに発展して当たりました。
仰る通り、思い出しても確定演出で外れた記憶ってほぼないんですよね。
普通に遠隔かエラー濃厚だと思いますが
凱旋はペナルティしてようがリプさえ成立してれば4連5連の判定は消えません
自分も5連の途中でペナしたのに問題なく恩恵を受けられたことがあります
情報ありがとうございます。
しかし、遠隔はないかとw
プレミアハズレじゃないですが鬼ノ城でAT中にナビミス。
出目が強チェになりw次ゲームから強煽りから激アツの
扉までどんどんすすんでバトルと思いきや急に通常ATに
戻るってのがありました。
こうゆう単純な不具合もあるので演出制御のサブ基盤の
単純なバグじゃないかなと思います。
海のサムとか北斗アミバとかは間違ってハズレに
確定演出を割り当てただけかなと思います(^^;
(確定?!って表現はある時期から一斉になりましたし)
鬼ノ城に関してはなかなかマニアックな展開でさっぱりわかりませんが、あの台の凄まじいウーファー音はインパクトありましたねw
オキドキの場合ペナ中でもロングフリーズを伴う中段チェリーの場合は光るんですよね。なぜなんでしょうか
まあ、機械の使用上の問題ということでしょうか(^^;