仕事と余暇の関係性
※去年書いたメルマガバックナンバーの記事が埋もれてたんで遅ればせながら公開しまつ。
どうも。
パチンコ店長のクロロです。
久しぶりに本業&ネットビジネス&スロット収支を公開します。
━━━━━━━━━━━━━━━
2017年10月収支
━━━━━━━━━━━━━━━
本業 582,506円
ネットビジネス 571,427円
スロット 65,180円
合計 1,219,113円
━━━━━━━━━━━━━━━
スロットの月間6万円オーバーは今年最高金額wwwww
完全に趣味打ちです。
ただ、まあ趣味打ちとはいっても期待値マイナスの台は流石に打てないですね。
期待値1000円程度の台を気が向いた時にまったり打つ・・そんな感じです。
そういえば、私が2014年2月にネットビジネスとスロットを始めてから、現在に至るまでの全収入を公開している記事はご存知ですか?
こちらから見れますので、良かったらご覧ください。
https://rx7038.com/?page_id=16937
ちなみに、閲覧するには「パチンコ店長クロロ」のLINE登録時に送られてくるパスワードが必要です。
また、すでにLINE登録された方でパスワードを忘れたという方は、クロロ店長にLINEで話掛ければパスワードが返信されます(話掛ける際の文字は何でもOK)。
クロロ店長のLINE
https://line.me/R/ti/p/%40byw3717s
仕事と余暇の関係性
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今年も、すでに残り2ヶ月を切ったが、めちゃくちゃ働いた1年だった。
ってことで、来年からは、収入よりも、より人生を充実させる為のことに時間を使おうと思っている。
例えば、仕事をしながら日本シリーズを見ていても、老若男女が観戦席で幸せそうに応援している光景が目に入ってくる。
そして、もし私がそこに行こうと思うのであれば、時間もお金も余裕がある方の人間なので、オークションでチケットを競り落として福岡まで飛行機で飛ぶことも可能である。
しかし、それをやっている1~2日の間に仕事ができなくなると思うと、すごく勿体ない気がしてしまって、行くのを躊躇してしまう。
もちろん、そこまで手間を掛けなくても、電車で数十分の場所にある横浜スタジアムのパブリックビューイングを見に行ったら楽しいんだろうなあと思っても、その時間ですら仕事ができなくなるのが勿体ないと思ってしまう。
反面、私が管理するホールに足を踏み入れると、仕事を終えた社員やアルバイトスタッフは、毎日のように外を遊び歩いている。
スタッフ同士とても仲が良く、だいたい仕事が終わると食事・買い物・カラオケ・パチンコとか行っている(まさに私も昔はそうだった!)。
しかも、金がないはずの、バツイチ子持ちの美人アルバイトまでもが、早番帰りにみんなで遊びに行くような事態となっており、そのような光景を見てしまうと色々と考えさせられてしまう。
ちなみに、私はその子にかなり入れ込んでおり、
そのアルバイトに以前、焼肉をおごると話したところ、めちゃ喜んでおりその仕草がめちゃ可愛かった。
そして、その数日後に「私、今日なら空いてますよ。焼肉行きますか?」と言われたのだが、同じ場所に大学院生のスポーツ女子系の女性アルバイトが存在していたので、3人で行くことになると思い、その日は断った(二人きりでなければ行きたくない)。
話がズレたので戻す。
私が思うに、時間的な制約を受けて会社から管理されている人間である場合には、仕事以外の時間を楽しむことに専念できるような気がした。
逆に、私のように週に数日だけ本社に行ってあとは自由ってタイプのフリーな人間は、制約されていない代わりに、いつでも仕事できてしまうので、無限に仕事をやってしまう嫌いがあると感じたのである。
言い換えると、
「時間を提供してその対価として金銭を稼ぐ」か、
「自分の行動次第で金銭を稼ぐ」かの違いであると思う。
時間を提供することによって、金銭を稼ぐタイプの人は、決められた時間でしかお金が稼げないので、余暇ができたらその時間に集中することができる。
しかし、自分の行動次第で金銭を稼げてしまう人は、余暇ができても、その余暇の時間に稼がないと勿体ないと思ってしまい、結果として余暇の時間に集中できなくなってしまう。
(まさに、スロットでいう稼働病ってやつです!)
時間を提供して稼ぐということは、言い換えると会社や人に支配されるわけだが、むしろ支配されることによって、余暇を楽しめるようになるというか、そういう逆説的なものを感じましたね。
ほんと、日本シリーズをテレビで見てると、時々観客席が写るんだけど、全員がすごく幸せそうなんですよね。
私も会社に強く縛られていた、20~30代の頃は、しょっちゅうスポーツ観戦やライブに出掛けたりなどして心底余暇を楽しんでいました。
ただ、その感覚って今はあまりないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロ野球中継で、たまに応援している観客席を写すことがあるけど、その場合って大体可愛い子が写ってません?
あれは、カメラマンがどの場所に可愛い子が座っているのかを事前チェックしたあとに撮影しているのでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆発行者:北山クロロ
◆Twitter
https://twitter.com/curoro_tenchou
◆LINE
https://line.me/R/ti/p/%40byw3717s
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017.11.24 メルマガバックナンバーより
お疲れ様です。
プロ野球はちょっと分かりませんが、NHKの高校野球は視聴率を上げるために可愛い子をズームアップしてますよ( *`ω´)度し難い
なるほど。
かなり前にTwitterでツイートしましたけど、高校野球で映すJKは清純な美少女より、化粧っ気のある大人っぽいJKのが好みです(^^;
こう読んでみるとなるほどと思います。
個人の性格にも因るのでしょうけど、楽しむときに思いっきり楽しめないと頑張ってる分、なんだかなぁというのは思います。
会社の経営陣を見ていると、自由が多いというのは羨ましく感じます。まあ責任がありますけど・・。
責任なんて、まあクソみたいなものなんで何てことはないですよ。
たまに、ボーナス100万とかもらった店長が、飲み会で平社員やアルバイトに向かって「お前らには責任がなくていいよなあ」なんて言うんですけど、じゃあ、あなた店長やめてアルバイトやればって思うわけです。
でも、当然そのポジションを放棄してアルバイトやるってことはないわけで、ってことは責任なんてものは取るに足らないものなんですよ。
だから、私自身も責任を負担に思うことはありません。
そういうもんですかw
現在の会社は大きく飛躍しそうな気配が無く、今のポジションより上は望めなそうなので、組織の中での責任に思い悩むことは無いかもしれませんが・・。
私も決して若くはないので現在の会社に居続けることになりそうです。
だったらこれから先は自分でなんとかするしかないと思い色々と模索しています。
おそらく、特にパチンコ業界で働いている従業員のほとんどが将来に不安を抱えているハズです。
それは、平であろうと店長であろうと一緒です。
定年を迎えた後の不安であったり、そもそもそれまでの間食べていけるのかもわからないですからね。
そして、多くの業界人が私のブログを見てインターネットで金銭的自由を手に入れているクロロ店長を憧れの目で見ているのでしょう。
・・が、こんな私でさえ毎日不安に思うことばかりですよ。
今のままでは、あと数年で、稼働病という言葉も過去の言葉になりそうですね(^^;)
私は今までスロで頑張ったお金を投信運用して、お金に働かせる事を意識するようにしてみます。
昨年、胃ガンを患い、11月に胃の2/3を切除し、余計にそう思えるようになりました(ノД`)
胃ガンですか!?
奇遇ですね・・
私も先日、胃に異変があって内視鏡で検査したところ、ピロリ菌による萎縮性胃炎と判断されました。
胃ガンは手遅れとなるとヤバいそうですが、切除したのは良かったですね。
胃ガンは内視鏡検査で発見したのですか?
最初、職場のバリウム検査で、異常があり、保険協会から突然電話が私に掛かってきて
「緊急性があるから、どこでも良いから、大至急胃カメラを飲んで精密検査をしてもらってくれ!」
と言われ、精密検査の結果…ステージ1Aの胃ガンでした。初期の胃ガンではありましたが、大きさは直径で4㎝程もあり、かなり大きかったです。
ピロリ菌が主な原因のタイプの悪性度の高い3型というタイプの胃ガンで、内視鏡手術が不可能で、胃の切除しかない…という事でした。
手術で胃の幽門部分を失ったので、腸に食事がダダ漏れ…コンニャクや、生のイカタコ等の消化の悪いモノは食べられなくなりました。また、食事と一緒に飲み物を飲んだり、味噌汁を飲むような事もできなくなります。食べるのも今までの数倍時間が掛かります。胃の幽門部分を失うというのは、それ以外にも、市販の薬を飲めない等の不自由もあり、かなり不便であり、辛いですよ…(@_@)
それでも私はステージ1だったので、抗がん剤の治療はなし、胃も1/3だけは残ってますから、ビタミンB12の注射もなし…(胃を全摘出すると、ビタミンB12欠乏性の貧血になるので)ステージ2まで進行していたら、胃の全摘出+抗がん剤1年間投与+ビタミンB12の注射でしたから、それから比べたら幸せだったのかも知れませんが…(@_@)
クロロさんも、ピロリ菌をお持ちで、萎縮性胃炎なのでしたら、萎縮性胃炎→3型胃ガンへの激アツ発展リーチへの可能性は非常に大きいと思います。
ピロリ菌の除去は保険適用で2000円位の内服薬でできますので、ぜひとも除去を…(@_@)
私みたいに胃の幽門部分を失うと、内服薬を飲めなくなるので(飲んでも胃を素通りするので)、やるなら今のうちに…元気な体で面白い記事を期待しています
内視鏡じゃなくて、バリウムでそこまでわかったっていうのが凄いですよね。
通常では、内視鏡じゃないと胃ガンはわからないと聞いておりましたので・・。
私は、バリウムで萎縮性胃炎が疑われて内視鏡後にピロリ菌が判明しました。
その後、2週間ほど除菌の薬を飲んで、血液を採ったところピロリ菌がなくなっていました。
しかし、2ヶ月後に息を吐く検査で再度ピロリ菌がないのか検査をする予定となっています(二重の検査のようです)。
萎縮性胃炎となると胃ガンができやすい状態のようですので、毎年内視鏡をやらなければならないのかと思うと憂鬱です(^^;
あきたんさんのご年齢はおいくつくらいなのでしょうか?
胃ガンが判明した時のお歳を聞きたいです。
仰る通り、バリウムでは直接は胃ガンは分かりません。
胃に大きな病変がある事は分かる…というレベルの検査しかできません。
また、病変があっても、あまり浅くて小さなモノは見えないそうで、私の場合も、内視鏡医の話によれば、進行具合からして、昨年の段階でも既に1㎝程の胃ガンは有ったのではないだろうか…ただ、その段階でバリウム検査で、病変を見抜くのは今の医療技術では、ほぼ不可能だっただろう…との話でした。
私の場合、流れとしては、バリウム検査で陽性!スーパーリーチ→内視鏡激アツ発展→検査でピロリ菌+胃ガンビッグボーナス確定…という流れでしたね(^_^ゞ
内視鏡検査をポジティブに考えるなら、バリウム検査より高精度の検査が毎年あるので、かなり小さな病変が早期に分かる!これは大きなメリットだと思います。バリウム検査を受ける必要もなくなります
内視鏡検査も、鎮静剤を使ってくれるところがありますから、そういう病院での検査が良いと思います。鎮静剤を使えば、寝ている間に検査が終わりますので、苦痛は全くありません。
今回の検査で、鎮静剤を使って貰えない病院だったのでしたら、次は別の病院の方が良いような気がします
私が胃ガンが確定したのは、44歳の時です
44歳の時ですか・・癌になってもおかしくない年齢ですよね。
特に胃ガンって多いですからね。
鎮静剤を使うと苦痛はないんですね。次回から鎮静剤を使って検査する病院でやりたいですが、今通っている病院を変えるっていうのも抵抗あるんですよね。
どうせなら今までの経緯を知っている人に見てもらった方が無難のような気もしますし、悩みますね。
内視鏡もめちゃくちゃ痛いってものではないんですけど、まあ普通に痛いという不快感がありますよね(^^;
あきたんさんは今現在も毎年内視鏡の検査は受けているのですか?
セカンドオピニオンという言葉もある通り、患者側が良い医師を探すのは当然の権利でもありますので、より苦痛のない対応をしてくれる医師を探すべきかと…私は思います。
また、多くの病院はセカンドオピニオンの権利を認めておりますし、セカンドオピニオンさえ認めない病院なら、即、ヤブという判定を下すべきだと思います。
セカンドオピニオンを受けたいという話をすると、キチンと紹介状を書いてくれるハズです。
私の場合、ステージ1だったので、手術後半年間ずつ、五年後まで再発が起きてないか検査があります。もっと進行していた方は3ヶ月ずつの検査になりますね…
そのうち、手術後1年、3年、5年の時に、内視鏡検査があります。それ以外の半年ずつの検査はCT検査です
セカンドオピニオンという言葉もある通り、患者側が良い医師を探すのは当然の権利でもありますので、より苦痛のない対応をしてくれる医師を探すべきかと…私は思います。
また、多くの病院はセカンドオピニオンの権利を認めておりますし、セカンドオピニオンさえ認めない病院なら、即、ヤブという判定を下すべきだと思います。
セカンドオピニオンを受けたいという話をすると、キチンと紹介状を書いてくれるハズです。
私の場合、ステージ1だったので、手術後半年間ずつ、五年後まで再発が起きてないか検査があります。もっと進行していた方は3ヶ月ずつの検査になりますね…
そのうち、手術後1年、3年、5年の時に、内視鏡検査があります。それ以外の半年ずつの検査はCT検査です
なるほど。
内視鏡検査は毎年受けるってわけではないんですね。
しかし、苦痛がなく受けられる病院がどこなのかってことも知る術がないので、病院を変えるのも難しいですね~(^^;
いやいや、それは簡単ですよ
病院のホームページなどで、そういう処置を行ってくれる病院は必ずアピールしてます。
キーワードとしては、「胃腸科」「鎮静剤」もしくは「胃腸科」「苦しくない」などのキーワードで検索!ヒットした病院で、通える距離で、良さげな病院にGO!
若しくは、TELで直接問い合わせても良いと思います。
胃の内視鏡手術を行っている病院なら、必ず鎮静剤を使うハズです(手術中に患者が苦しむと手術どころではない)から、そのあたりも見極めるポイントです。
この先、毎年オエオエ言いながら、胃カメラを飲む苦労からすれば、圧倒的に鎮静剤を使ってくれる所の方が良いと思います(^^;)
調べるのが嫌いで苦手なんですけど、そのうちちょっと調べてみますね。
あと、問題なのが内視鏡検査って先生によって上手い下手があるみたいじゃないですか。
それって、HPだけではわからないですよね(^^;
そういうところも不安ですよね~。
鎮静剤を使ってくれる所なら、内視鏡医のウマいヘタは、あまり関係ないので、ご安心を…
総合病院よりは、個人で開業しているの専門医の方が、上手な傾向があるように思いますo(^o^)o
鎮静剤自体が痛いってことはないですか?(^^;
あきたんさん初めまして。
僕は胃に悪性のポリープが出来てましたよ(笑)
それからは攻めの一手は辞めて守りに入ってます!
家族が居なければ守りに入らなくて良かったんですが!
因みに今はUFJの仮想通貨を監視体制に入ろうかと思っております!
ビットコインよりはマシかと思ってます。
うきさん、はじめまして…
悪性ポリープですか…となると1型の胃ガンだったのでしょうか?1型のステージ1期だったなら、内視鏡手術が使えるハズですから、それで除去されたのかな?と、邪推致します…(@_@)
※ちなみに私のなったタイプの3型の胃ガンなら、どんなに小さくても胃の摘出しか助かる道はないんです( TДT)
1型の胃ガンは、タバコの影響が大きいガンですから、ホールには、もう行けなくなりますよね…( TДT)
※私のなった3型は、タバコの影響はないタイプの胃ガンです
仮想通貨は…今、一番面白い投資だと個人的には思います!ただ、私はハイリスクハイリターンかな?と、思いますので、チャレンジする度胸がないです(笑)
考え方の相違だと思いますが、
余暇を味わう時間があるなら、仕事が出来ると考えてしまうのは余暇よりも仕事自体が楽しいから(野球選手など)かお金を稼ぐことが好き(クロロさんは此方かな?)であるからだと思います。
やらされてる立場というは思考が減るからつまらないというのもあるかもしれませんが、まぁそれは余暇とは別ですよね。
もし、クロロさんが今より、年収が増えて将来の事を気にせずに済むとしたら何が一番したいですか?
昼はゲーセンで三国志大戦4をプレイして、午後は帰ってきた子供と遊んで、夜は自宅で家内の飯を食えればそれでいいって感じですw