WEBパチスロ漫画その145|パチンココンサルタントでお店は大繁盛!
どうも、パチンコ店長のクロロです。
毎週木曜日は当サイトの専属ライターであるDJトボリさんのオリジナルパチスロ漫画を掲載しております。
どうぞご覧ください。
次回マンデースロット予定ホール
マンデースロットとは?
長野県でトンカツ屋を営んでいるトボリさんが、毎週月曜日の休みに関東圏内に遠征してスロットを打つ企画。
(長野から大阪まで遠征する場合もあるので今後は関西にいくこともあるかも)
トボリさんが遠征するホールが決定した際には随時、当ブログでお知らせします。
DJ.TOBORIとは?
Twitter⇒DJ TOBORI@tobori911
みんパチ投稿⇒DJ TOBORI のプロフィール
【経歴】
bash tv 登竜門に10回出演して全勝
海外の有名DJとの共演20回
TBS系列のラジオ局で毎週土曜日の夜に音楽番組でDJとして活動
業界最大手の楽街新聞で不動産投資の漫画を連載
50代既婚。
本職はとんかつ屋の店長。
こんばんは
今後、パチンコP機、パチスロ6号機オンリーのホールで満席になる店ってあるんですかね?
先日とあるグランドオープンにお邪魔しましたが、夕方には空き台だらけで今後が心配になりました。
一部の機種ではパチンコもスロットも全然やれない訳じゃないと思いますが、やはり規制を緩和してくれないと現状の閉塞感は変わりませんかね?
パチンコは一部の勝ち組機種を除くと安定した稼働には届いていないと感じます。
スロットに関しては秋以降に期待出来る台が出てくると聞きました。
規制緩和されたら閉塞感は解消されると思います。
そうは言っても遊戯人口の減少傾向が下がっている現状では、パチンコバブル期の様な繁盛店に遭遇する機会は少ないでしょうね。
政界からパチンコ業界への風当たりが強くなだたきっかけは、オリンピック招致の段階だったと思います。駅前に派手なギャンブル施設がある事に懸念していたのです。
若者のネット依存も致命的でさよね。
こればかりは仕方なく、他のアミューズメント施設同様に社会の暮らし方が変化してこないと大きく成長するのは見えてこない気がします。
個人的には淘汰されて小さくなったとしても楽しみを見つけて遊技場には足を運びたいと思っています。
トボリサンおはよーごさいます(*´∀`)♪
今回のマンガはちょっと考えさせられましたね(´▽`)
昔話と違って新台の入れ替えが早くて逆の飛びが早い。。ホール営業も大変だとは思うんですけど客としても台をゆっくり堪能してられないってのがあります。
ほんとは面白いんだろうな。。とかもっとゆっくり打ってみたいと思う台が時々ありますが客が飛ぶのが早くて癖になるまで何回も打ってられないんですよ( ω-、)
面白いのに連チャン力がいまいちだったりするとどうしても客が飛ぶのが早くなりませんか?
昔慶次が出た時お客さんあまり座ってませんでした。。
その後あの凄い連チャン力に魅了された人達がどんどん増えあの台の面白さもあいまって慶次に取りつかれた人が沢山いたと思います。
本当に面白い台でした。
飽きさせないステージチェンジ、多彩な煽り、画像のキレイさがかなり良かったです。
今の慶次は退屈。。なのでさくらは打ちませんけどね。。今の台と昔の台の何が違うのかと聞かれたらギャップなのかもしれません。。
ノーマルのリーチからでも花の慶次の役物が落ちてリーチにちょいちょい発展するのがさくらは好きでした。
今はそういう感じの台じゃないような気がするんですよね。。
トボリサンの好きなパチンコ台ってのはありますか?(≧▽≦)
こんにちは
さくらさんの考え方に共感します。
慣れ親しんだパチンコ機種は楽しいし、何より新台入れ替えの経費削減につながるので良い事尽くめだと思います。
好きな台はハネモノや海物語などです。