SLOTバットマン初打ち。アメコミとは何か?
550Gハマリを打つと二千円でブラックゲートチャレンジに突入するもスルー。
その後天井まで引っ張られて終了。
結果:-591枚
その後、230ハマリだがノーボーナスで前日の最終ゲーム数は684の台を発見。
まずリセット濃厚だが、3千円ほどで据え置きなら天井に到達するし、リセットならその店のクセを知る意味で有益な情報となるのでトータルに考えても期待値が取れると思い実践。
ここでも二千円でブラックゲートチャレンジに入り解除成功。
しかし、大した上乗せもなくAT終了即ヤメ。
結果:+1枚
その次もバットマン。
506Gから打つ。まあ、サイトでは550Gから推奨のところが多いのだが、600Gハマリでブラックゲートチャレンジという情報が多く、しかもその解除ゾーンが解除率が50%というところを考えると500Gからでもありだと思ったんですよね。
しかし、600Gハマっても解除ゾーンに突入せず。
結局、900過ぎで解除ゾーンに突入しスルー、その後天井まで回すハメに。
結果:-628枚
まあ、600Gハマリでブラックゲートチャレンジというのはあくまで液晶左下のブラックゲート間ハマリだったようです。
あと、ブラックゲート間ハマリ300Gもそこそこ突入の期待があるようです。
これは実際に私自身も初打ちで突入しましたので、信憑性ある気がします。
ってことでブラックゲート間ハマリでは300or600がチャンスですかね。
▽初打ちの初ATでプレミア演出するもただの大した上乗せもなく即終了
【SLOTバットマンの感想】
バットマンということで当然アメコミ風のキャラデザインですが、演出もアメコミ風というか荒削りな印象でした。
そもそもアメコミとは何かを考えたときに、それと相反するものとして宮崎駿の「となりのトトロ」や「千と千尋」といった日本的な作品が挙げられると思います。
「トトロ」や「千と千尋」といったきめ細かい情緒的な雰囲気は、アメコミでは表現することができません。
同様に「ディズニー」でも不可能な表現ですし、一方ピクサーとかだとどうなんですかね?
ピクサーの映画は見たことないのですが多少なりとも情緒的な作品が多いと聞きます。
つまり、大雑把で合理的であるアメリカの大衆文化の象徴的な産物がアメコミであって、今作SLOTバットマンに関してもそれを感じたということです。
ブラックゲートチャレンジ突入までの連続演出や上乗せセレクトの演出においてもシンプルや荒らさを感じました。
まあ、絵柄がアメコミだからそう感じるのかもしれないですけど、個人的に感じたのはそんなところです。
そうそう。
化物語とバットマンを比較するとわかりやすいのではと思います。
化物語の雰囲気っていかにも情緒的で日本的だと思います。
そしてバットマンはその逆ですね。
どちらが良いか悪いかというのはなくて、単純に好みの問題だと思います。
まあ、最近は日本的な台が多かったので今回打ったバットマンに関しては逆に新鮮味を感じてしまったというところが個人的な感想ですね。それでも「面白かったか?」と聞かれるもう少し打たないと何とも言えないし、これだけ負けてしまったということもありイメージは悪いですw
9月26日 稼働報告
種別 | 機種 | 内容 | 枚数 |
---|---|---|---|
20円 | バットマン | 550 | -591枚 |
20円 | バットマン | 230宵684 | +1枚 |
20円 | バットマン | 506 | -628枚 |
20円 | サラリーマン番長 | 386 | -85枚 |
20円 | エヴァンゲリヲン決意 | 403 | +142枚 |
20円 | 鉄拳3 | 260 | -278枚 |
20円 | 蒼天の拳2 | 258宵206+? | -144枚 |
日別収支 | -31,660 | |
---|---|---|
9月累計 | 139,740 |
先日書いた「バットマンのペナ店員の店」で本日18時解放のシンデレラブレイド2を打ちました。
いきなり1G目に「ペナルティ復帰中」と出ました。
18時解放の新台にペナルティを仕込む店長の気持ちが理解できません。
同じ店長という立場なら、この行動がどういう気持ちか理解できますか?
にしさん
それはちょっと理解できないですね。
ペナルティ仕込むなんて百害あって一利なしですよ。
試し打ちで謝ってペナッたわけではないでしょうしねぇ…
やはりそうですか。
この店では新台を二度と打たないと決めました。
まぁ、もともとエナ専門店だったのですが。
ありがとうございました。
こんばんは(^_^)
私の行くホールによく番組の収録やライターさんなどが来店するのですが、ギャラってだいたいどれくらい発生しているんですか?(^_^)
また、そういう日は集客が見込めるため、ガッツリ回収目的になるんですかね?(^^;;w
クロロさんなら分かるかなと思い聞いてみました!
しまさん
その件に関しては以前記事に書いたような書いてないような…
お答えしますとケースバイケースですよね。
集客して回収というときもあれば赤字を打つこともあります。
ギャラは15~20万くらいだったような気がします。
天井狙うなら最低700かな。
BC間の天井は600G。
現状恩恵の詳細はまだ不明なものの、うまみはそんなにないかと!
とにかく高設定ならCZ、ART共に初当たりが軽から基本ハマり台はどうかなぁ…
まぁ現状一番信頼できる弱チェの出現率をカウントが無難かと!
ただ自分は個人的にこの台は触ってもないけどねw
魅力が全く感じない!w
jhさん
バットマンに関しては早急に機械台回収か売却という使い方をする店舗がほとんどで設定を入れて台を育てるということはほぼほぼないと思います。
その為、ハイエナのみで稼働ですが狙うポイントは仰るところでしょうね。
バットマンは既にお客が飛んでますねw
数回打ちましたが上乗せセレクトが酷すぎですね。
3桁当たる気がしないですね(^-^;
あれんさん
シンプルで面白いとは思うんですけどね~。
何というか演出が淡白てすよね。
クレジットに2枚入ってる台に店員が1枚入れてペナ打ちして去っていく
そんな酷い店が近所にあるのですが、
そういう店で打っている人の気持ちが理解できません
この店は店員がペナするんだ!とか友達に言ったり、2chの地域掲示板にも書き込んでいる人なので、
ペナ打ちの事を知らないわけではありません
先日も夕方開放の新台を打っていて、1台目でペナルティ復帰?のような表示が出てうわぁって感じで仰け反っていました
写真を取って打ち続けていましたが、また掲示板に投稿でもしようとしてるのでしょうか(笑)
店員や店長?がペナ打ちするような店に高設定が入ると思っているのでしょうか?
店長として、ペナ打ちする店と知っている上でも打ちにくるお客さんの気持ちが理解できますか?
私はこの店で大勝ちしています(笑)
期待値の高い台が沢山落ちてるんです
やっぱりそういう店で打ってる人達ってことは、
そういうことなんですよね
チェリーくんさん
たしかにそういう店はライバルが少なそうですよね。
一見、ありえないようなことをする店でも稼げるかどうかって別の話ですよね。
バットマンはどうやってもクソ台ですかね?w
ところで先月の27日にメルマガ登録させていただいたのですが今日までなにも配信が来ていません。
読者登録完了のメールはきたので登録は間違いなくしてると思うのですが…
まだ配信を開始してないということなんですかね?
リュウさん
バットマンの前評判は最悪でしたからね~。
たた、リングよりはだいぶ面白いかと。
メルマガご登録ありがとうございます!
そうですね。
配信は10日に1回くらいの時もありますので。
おそらく登録完了してると思いますよ(^^)
バットマン今日打ちました
600~915スーパーczで解除
9択300と15択100×2上乗せ当てました
どうせどれを選んでも一緒なので全部左上笑
それにしても面白くなかったです
上乗せセレクトしか上乗せないので
店員に感想聞かれて正直につまらないと熱弁してしまいました笑
もけさん
なんと、上乗せセレクトはレバーオンでゲーム数が決まっているということですか!
まあ、予想通りといえば予想通りです(^^;
いえ多分ガチですけど
確率はいつか何かしらの形で収束するので(;´_ゝ`)
こんなこと言うとテツさんに寒い言われそうだけど笑
もけさん
確かにガチだとしてもどの宝箱を選んでも理論上当たる確率は一緒ですしねw