【相談】北斗宿命で不正としか思えない事態に遭遇しました
どうもクロロ(@Curoro_tenchou)です。
今回は質問にお答えします。
題名: 北斗の拳宿命について不正としか思えない事態に遭遇したので相談に乗ってください
メッセージ本文:
いきなりメール失礼します。
本日マルハン川越店で不正としか思えない事態に遭遇したため相談に乗ってください。
本日18時50分ごろ50Gほどで星が3つ貯まっている台を七星チャンスを一回だけやろうと思い、北斗の拳宿命に座りました。
100Gくらいで七星カウンターが7つたまり、七星チャンスに突入し、白(高確移行)に当選しました。
その1~2G後に2トキ(高確の場合CZorAT確定)を引き、32Gの北斗カウンターが作動しました。
問題はここからです。
一度発展しましたがハズレ、32Gスルーしました。
どの解析サイトでも七星チャンスの白は高確移行以上、高確中の強レア役(2トキとチャンス目A)はCZ以上という表記で、店舗の遊戯説明書にもそのように記載されていました。
すぐに店員を呼び、そのことを説明すると、店舗は不正をしていないのでメーカーに確認しますといい電話をするとサイトでは確定と表記されていてもあくまでも濃厚であり確定ではないという回答ですということを言われたため
・濃厚ならはずれる確率を教えてくれというとお答えできない
・じゃあメーカーの担当者と話したいと伝えるとそれもできない
・ではこちらで問い合わせるのでメーカーの担当者の名前と部署を教えてくれというとそれもお教えできないという説明でした。
各攻略サイトも建前は解析ですが、現実はメーカーから情報提供してもらってるだけですよね。
もしクロロ店長が七星チャンスと北斗カウンターの抽選に関する情報をお持ちでしたらお教え頂きたいです。
また誰も説明責任を果たさないこの状況は、何があってもブラックボックスで、誰も責任を取らないいくらでも不正し放題、言い逃れし放題だと思うのですが、日々不正はないと主張されるクロロ店長の見解をお聞かせ頂きたくメールしました。
また今後どう動くべきか、予想される展望などをお聞かせ頂けたら幸いです。
長文ですいませんがご回答お願い致します。
どうも。
メッセージありがとうございます。
結論から言いますと、ホールとしての対応は間違ってないと思います。
そして、ホールに否は一切ないです。
ハッキリ申し上げますと。
「特定の演出が発生したのに解析サイトのとおりにならない」
という意見は
知ったこっちゃありません。
例えば「リゼロでこのゾーンでフェイク前兆が入ったらこのゾーンで確定にならないとおかしい」といったクレームがあったとして、そんなクレーム一つ一つに付き合ってられるでしょうか?
ですので、今回の件でホールに突っかかるのはお門違いであり、事実だとしたら解析サイトもしくはメーカーに責任があります。
ユーザーの取るべき行動
解析サイトの表記に問題があったのであれば、解析サイトを詐欺で訴えてください。
ただ、訴えるのには証拠が必要になりますので、今回の証拠を揃えておいてください。
(もし証拠がないのであればその時点で相手にされません)
さらに、サイトの『免責事項』もご確認ください。
そこに以下のような記載があった場合は訴えても裁判で負けると思われます。
当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を負わないものとします。
ただまあ、そこまでの行動を起こして損害賠償できたとしても、大した補償額にはならないでしょうね。
ホール側に責任があるケース
特定の演出が発生したのに解析サイトの通りにならなかった理由として、正規の基盤を使っていない可能性もゼロではありませんので、ロムチェックしてもらいそこで正規の基盤でないのであればホール側に責任があるケースとなります。
(ロムチェックはたしかこちらの機関でやっています)
ただ、新台の入替検査のときのロムチェックで正規の基盤であるというチェックを通さないと新台入替できないので、稼働されているということは正規の基盤を使っているはずです。
もちろん、検査後にホール側が意図的に基盤を入れ替えたり、またはゴト師が店員の目を盗んで入れ替えたとしたら正規の基盤ではないかもしれません。
その場合は損害賠償できると思います。
4号機時代の吉宗では全国の8割以上のホールが、ゲーム数解除を操作するぶら下がり器具によって、初当たりゲーム数を意図的に設定していましたが、そのような器具を使ってしまうと何かと演出において不具合が発生するということが頻発していました。
つまり、正規の基盤でなかったり、その他の器具を使って基盤に負荷を掛けたりすると演出に不具合が起こり得るということです。
「爺ビッグ中にハワイに行ったのに7が揃わなかった」というクレームがあったことを今でも覚えています。
2020.10.23追記
Twitterでフォロワーさんが今回の原因となりうることを呟いていましたので掲載しておきます。
これは七星から強役引くまでの1~2gでリプレイ引いて高確落ちた説を推したい https://t.co/pk4hdOymvz
— 乖離し続けるマン
(@2huA6RAegr9T7V1) October 23, 2021
こんばんは、深夜に失礼します。m(__)m
クロロ店長の言ってる事がごもっとも。
しかし、納得出来ない… 御気持ちは、文面から伝わります。
気持ちを切り替えて過去は、過去。2ndに新な気持ちを切り替えて楽しい事を発見するのも大いに有りじゃないですか。
先に伝えます。不思議な体験は、自分も幾多も体験してます。その中の1つを。
拳死朗様のお役に立てるか不明ですが、訊いて戴けたら幸いです。
自分、過去にバイトで働いてまして、新台前のバグチェックしてました。
開発者の人がROMに組み込まれたデーター、最初に入った有り得ないバグを洗い出して、ROM更新、(前に起きたバグ確率再発生させない為)何回か台に取り換え、纏めて普通に正常に動く、認可が降りたらその新台は、初めて市場に出回ります。
当然、調べてく過程の中に質問の様なケースも存在します。
只、それが出る確率は、極めて低くROMのバグチェックする、専用機のエミュレータ-で再現性を出そうにも出ないのが難色で在り普通。
他の一般的な例えは、「宝くじの1等を当てる確率に限り無く近い」のが本音と骨でした。
自分も経験在りましたが、パチンコ台のチェックで台にハズレコマンドしか設定してないとある演出発生でリーチ成立しないバグ確率が中々、出ずに3日勤務時間を経て、終業30分前に突然出て、慌ててデーターを採集して動画や報告書を作成して上司に渡してたりしました。
その中にも気が着いた他のバグ確率を再現性、結果を出すにも期限が7日、毎日 追っても早々には、出ません。
この7日間、通常のパチスロユーザーの専業さんで1日、9000G以上、回ればその台の機械割の期待値が取れますが、自分の場合、仕事だったのでカット出来る機能を用いて8時間勤務で10000G以上、再現性が低くいと思う項目別を追う場合、G数が大いに事を刺します。
まぁ、10000G×7日間、当たりハズレ在りのデーター採集、当たったらRAMクリして、そこからバグチェックを始めるのが日課でした。
違和感を感じますが、台がこーゆ様に出来てる為、今回のよーにトラブルに遭遇すると不信感を持たれるのは、当然。
店長の様に知った事無いとはっきりと解釈される方も居るのも事実。真相が不明瞭な点に置いて、無視やスルーする方が無難では、無いでしょうか?
最後に長文ですいませんm(__)m
うるせえなテメエはよう~!
もう辞めたら…パチンコスロット。悪いこと言わない。俺は昔最初の海物語でサムのポージングでハズレたことがある。この時店員に言ってみたが同じこと言われた。それからパチンコは撃たなくなり、パチンコは物理的に当たる平台しか撃たなくなった。どうしてもパチンコしたいなら相手に言ってもムダ。自分で自分を守る様に用心することを勧めます。さらに昔スロットで離席しながら打つ奴が居るパチンコもいるけど…。あれも危ない。俺も昔やっていたが、周りに嫌がらせしてると思われ恨みを買い俺の隣で打ってた客が平然と俺が打ってた台を打ち終わらせて交換して帰ったらしいと店の外の常連から聞いた。この常連も店の外だから言ったのであり周りの客に聞くと「当たったのにやめたと思い打ったんじゃないの?」といわれ、誰一人としてこっちの有益な証言はしてくれなかった。だからそこのパチンコ屋の店員にコレは流石に盗難だろビデオ見せろと言ったが「周りの客が言う通り当たりを放棄したとしか思えないんだけど100歩譲って調べて観ます。」と言われたから「ビデオ見せろ」と言うと「個人情報漏えいで個人情報保護の観点から見せることも結果を教えることもできません。知りたければ裁判所の情報開示命令が出ないとできません。それ以降は法律の話しになりますから本社広報との話しになるのでそちらに連絡して下さい」と言われた。
損得勘定で考えればそれ以降は損としか思えないから突っ込むことをやめた。更にフルベットで打ち続けている奴も居るがあれも危ない。台のコイン投入口にコインがつまり台が止まった。店員が来て修理を試みるが過度なコインの負荷で配線のハンダ付けのところが切れて更にハーネスが割れて外れた様だ。修理するには最低でも5マンはかかると言われた客を他の店で見た事がある。でも「こちらの負担で修理しますから故障の賠償は求めませんのでこの台は調整中として止めます」と言われて打った分は損、でもそれ以降を求めると賠償を求められるのが見える言葉だと子供でないなら判る台詞に客はそれ以上言わなかった。パチンコは手で玉を入れたり、スロットは軽量変換式から打ってるぱち歴半世紀の私にとって見れば、悪いことが店であったときこそ前向きに考える事を勧める。遊び範囲で悔しいと思わない範囲でやる。
例えば¥3000以上打たないとか何があっても悔しく思わない範囲でやる。考えてみたらわかるけど大勝ちした時は朝一それくらいで止まらずなりっぱなしにさせる気は無いけどトイレに行きたくなりバトルボーナス中に店員さんに言って事情言ってわざとじゃ無い事がわかれば見張ってくれてトイレに行けた事がある。またこのセオリーを守っていれば天井まで打って一発も喰らわないし、勝ちが遠のくひが続くこともあるけど、経験上妙ことにあっても金額が少ないから悔しく思わない。おそらく相当打ったのでしょう。今言ったように諦められる金額で納める様今後はすすめます。それを守っていればパチンコではアレジンで朝一¥3000で怒涛の69連プラス1やバトルボーナス100回プラス150回や2代目猪木で道中に道を引く等の見返りも大きくなります。妙な事してまで多大な投資をしてまで勝とうと思わないことです。かわいそうとはおもいますが、この現象が起きることは他の客も見てますしそんな店は整備が行き届いてないからそんな現象が起きるのでまた他の客におこるはずで、貴方が必死にならなくても他の客が見ればその店には客は来なくなります。ありますよ近くのパチ屋で昔は北斗スロや今ならイニDの天井突き破り等見ますよ。でも私の言うことを守っていれば笑えます。更に勝った時こそカードに入れて金に買えない。そうすればその勝ちに使った金分は残そうと言う意識が働きそんはしない。更にった分で遊べるから心に余裕が生まれ妙なことに遭っても遊びと割り切れる。また損したく無いならカードの勝ち分以下にならない様にうつ目安が生まれ元金は残る。そんな打ち方に心がけることをおすすめします。私もサムのポージングで外れた時流石にホールに言いましたが結果を聞いて変わるときと思い、私はそんな大人打ちを目指しました。あなたもそう変わるときだと思います。どうしてもぱち歴重ねたいならそうなさいね。ただ一番いいのはやめるんじゃなくてぱち歴引退と称してやらないことですね。ほかの趣味を探すチャンスかもしれません。XEに気をつけて今のところパチ屋風に言えば無制限で外に出れるときになりましたから探す好機かもしれません。
勉強になりました(^^;)
ありがとうございます。