【パチンコの玉飛び不良でV入賞できずにSTが消滅】妥当な出玉補償対応とは?
今回は質問にお答えします。
題名:機械トラブルによる出玉保証について
日付:2018年4月2日 18:06
クロロ店長殿
初めまして、いつも楽しく記事を閲覧させていただいております。
先日、横浜の某系列店にて北斗無双を打っていたときに発生した事象です。
STを獲得し、右打ちを行おうとしたのですが、玉が発射されませんでした。
店員を呼び、電源の落とし上げを行って復旧していただいたのですが、残り回転数を見ると通常扱いになっていました。4ラウンド目のV入賞が出来ていないため、通常に転落したものと推測します。
再度店員と会話し、以下2点の対応を提案されました。
1.ST獲得まで、店員がへそに玉を入れ続ける。
2.16R分(2,400玉)の出玉保証。
私は、ST獲得時の期待出玉(6,664玉)を保証するよう交渉しましたが、過去にも同様の事象が発生しており、上記2点のどちらかで対応することが確定しているとのことでした。
1.を選択したかったのですが、目立ってしまうことのリスクを鑑み、2.を選択しました。
クロロ店長に質問なのですが、機械トラブルによる出玉保証について、どのようにお考えでしょうか。
以上、宜しくお願い致します。
※質問はお問い合わせフォームより受け付けております。
必ず目は通していますが、返信や記事に取り上げられるかはお約束できませんので予めご了承ください。
どうも。
ご質問ありがとうございます。
まず前提として、パチンコ店の入口にある風除室内に「機械トラブルによる出玉の補償は一切致しません」といった遊技約款がどこのホールにも存在していると思います。
従って、例え玉飛び不良でV入賞できなかったとしても、店側に出玉の補償をしなければならないという義務はないんです。
ただ、ここが面白いところで、そのルールを通したとしても風評被害があるってことと、確実にその客を失うことになるので、遊技約款には「機械トラブルによる出玉の補償は一切致しません」と書いていながらも、結局のところ多くのホールで出玉の補償は行こなっているというのが現状なんです。
出玉の補償の妥当性
で、今回起こった件に関しては、おっしゃる通りST獲得時の期待出玉(6,664玉)をもらうのが最も妥当です。
私も似たようなトラブルが起こった際には、そのような対応をしてきました。
ちなみに、そのケースですと6,664玉はハンパなので、ご迷惑をお掛けしたということで多少色をつけて7,000玉で補償するのが普通ですね。
なお7,000玉補償の場合には、計数皿で467玉をアタッカーに入れて出た玉をそのまま客に渡す感じですね。
(467玉をアタッカーに入れれば7,005玉出玉が出るので)
▽計数皿
ちなみに、質問文の中にあった
1.ST獲得まで、店員がへそに玉を入れ続ける。
2.16R分(2,400玉)の出玉保証。
に関してはどちらも微妙ですね。
まず1に関しては「手間が掛かる」「いつ当たるか分からない」「周囲の客からの見た目も悪い」という意味でありえない対応です。
これならSTの期待値分の玉数をさっさと上げてしまった方がよいでしょう。
「目立ってしまうことのリスクを鑑み」とありますが、待っている客にとっても迷惑ですからね。
次に2に関してですが、STに突入したのに初当たりの4R分の出玉を含めて2,400玉というのは単純にケチくさいでしょう。
こういったところでケチるのは逆にデメリットの部分の方が大きいので、そこは期待値分の6,664玉を補償すべきだと思います。
もちろん、出玉の補償対応をする際には、ミニスカの巨乳ギャルの店員に対応させるようにしています。
その場合は、計数皿からアタッカーに入れる時の屈んだ体勢が必見となりますので、それで客の怒りは収まるはずです。
あなたならどっち?
今回の
1.ST獲得まで、店員がへそに玉を入れ続ける。
2.16R分(2,400玉)の出玉保証。
に関して、質問者さんは2番を選択しましたが、私なら1を選びます。
もちろん閉店3時間前とかであれば、2を選びますが時間があるのであれば基本的には1でしょう。
興味深いテーマなので、ちょっとリサーチしてみようと思います。
皆さんならどちらを選びますか?

Vアタッカーの仕様について
1 Vアタッカーを開けて玉入れて強制的に確変へ
2 権利がないときにVに玉を入れても確変にはならない
3 そもそも権利がないときにはアタッカーのようにVアタッカーは開けれない仕様でこじ開けると壊れる
メーカーにもよるかもですけどどれが正解でしょうか?
2ですね。
ちなみに、Vアタッカーは通常のアタッカーと似たようなものなので、無理やり開けて壊れるということはないです。
おもしろい事例ですね。
自分なら、休憩スペースで待ってるからST獲得したら教えてねって伝えて待ってると思います。
こういったムズムズする疑問の答えがわかるところがさすがですね!
たしかに、休憩スペースにいて呼んで貰えば十分ですね。
どのくらい待つことになるのかは全くわかりませんが(^^;
でもこれST獲得まで店員が手で入れ続けてST獲得出来なかったら店側はどうする気でいるんですかね?
おそらく、16R分(2,400玉)の出玉保証になるのではと思います。
どこのホールなのか気になりますね。
おそらく大手ではなさそうな気がします。
いつも拝読しています!
当店では不足分の玉数と大当り1回分になることが多いですね。
店長に再三期待出玉を保証した方がいいと進言してますがなかなか聞き入れてもらえません(笑)
素朴な疑問なのですがアタッカーに玉入れても最近の台は払出しされないのですが他のお店ではどうしてるんでしょうか?
あと玉飛び不良ついでなのですがシンフォギア玉飛び不良起きすぎです。
っていうかあのフォーチューン枠が欠陥品過ぎると思うんですがメーカーの営業マンに言っても
「止め打ちしない限り発射不良は起きません」
などという頭の悪い回答が返ってきます。(そもそも止め打ちしたら発射不良起きる枠でいいのかよと)
こういうのってどこに問い合わせたら変わるんですかね?
たしかに今の台ってアタッカーに玉入れても払い出されないタイプのものが多いですよね。
そういう場合は玉を直接あげるか、他の台のアタッカーに入れるかして対応するケースが多いと思いますが、誤差玉に繋がるので基本はアタッカーに玉を入れての対応が主流かと思います。
現場に出てませんので最近のSANKYOの枠はわかりませんが、SANKYOでは6~7年前のアクエリオン枠のハンドルやチャンスボタンがよく壊れた記憶がありますね。
まあ、アクエリオン自体を長く稼働させていたからという理由もありますが。
クロロさん良い店長ですね! クロロさんのホールなら
安心して打てそうです。 こういうトラブルを上手く処理
るかどうかはホール選びで重要な要素だと思います。
こういうところで客側に余計なストレスを与えたくないですよね。
V入賞させてから対応すればいいんですがねぇ。V確変などの仕様を理解してない店員が初期対応した場合は焦ります。
副店長でも対応にミスる奴がいて、確変終了したことが何回もありますよ(^^;