勝利至上主義こそビジネスの本質

最近の月頭は忙しい。

急速に加速している私のビジネスにおいて、専属の税理士との打ち合わせや領収書などといった書類処理だけで月の1~5日は作業に追われるという悪循環が続いている。

早いところ、こういった事務処理はスタッフに任せたいところなのだが、落とし込みが上手くいかずに身動きが取れなくなっている。
結局、金の管理に関しては私自身が続けた方が良いという結論となり、そうなるとそれ以外のことで作業をしてくれる人員を増やしたいと思っている次第だ。

ただ、すでに今月も6日目に入ったこともあり、若干スロットに行く余裕も出てきた。

やはり、私自身もスロットブロガーの成れの果てとして、明日からはマイホでハイエナ稼働をしていきたいと思っている次第である。

ある夜の出来事

その日の夜は家族で夕食を食べてきた。

地元のラーメン屋なのだが、ラーメン・半ライス・餃子3個のセットを食べただけで、少食の私はグロッキー状態となり、腹が苦しくなった。
その後、帰りがけにセブンイレブンでアイスコーヒーを購入し、家に帰ると珍しく居間に横たわりながらテレビを見ていたのである。

少し横になったら、書斎に行ってブログでも書こうと思っていたのだが、何となく付けていたテレビにカトパンが写っていたので、妻から話掛けられていた世間話も上の空で、私はテレビ(というかカトパン)に釘付けになっていた。

▽カトパン。おしゃれイズムという番組に出ていた
カトパン

そして、番組の中で「CMのあとはカトパンが理想の男性について語る!」なんて予告が出たので、CMが終わってそれを見るのを楽しみにしていた。

すると、次の瞬間・・!

妻がテレビのチャンネルを回したのである。

いや、妻自身は嫌がらせで回したのではなく、単にCMに入ったから他の番組に回したのだろう。

室内では何となくテレビが付けられている状態で、妻はまったくテレビを見ていなかった。
そして、妻自身も私がカトパンに釘付けになっているとは思いもよらなかったのであろう。

ってことで、妻はチャンネルを回したわけであり、私はその瞬間イラッとしたのだが、流石にさっきのチャンネルに戻せとは恥ずかしくて言えない。

「えっ!?アンタこんな番組見てたの?」

「いや、カトパンが好きなんだよ」

「気持ち悪る~~」

このような展開になることは目に見えている。

だから、カトパンを見てるだけで目の保養になるからチャンネルを戻してほしいなんてことは口が裂けても言えなかった。

ファン10万人がガチで投票!高校野球総選挙

ファン10万人がガチで投票!高校野球総選挙

しかし、その一方で妻の回したチャンネルで「ファン10万人がガチで投票!高校野球総選挙」という番組が写っていたのだが、野球好きの私としてはそれにも興味を示し結局最後まで見てしまったというわけである。

そして、この番組に関しては、野球ファンにアンケートを取って最も印象に残った高校球児は誰?という内容だった。

で、結果としてベスト10位を上げると以下のような順位となった。

~~~~~~~~~~~~
10位 ダルビッシュ有
9位 清宮幸太郎
8位 桑田真澄
7位 王貞治
6位 大谷翔平
5位 田中将大
4位 清原和博
3位 江川卓
2位 松坂大輔
1位 松井秀喜
~~~~~~~~~~~~

私自身は完全に松坂大輔が1位になると思っていたので、松井秀喜の1位はかなり予想外だったんだけど、松井秀喜の紹介のところではあの有名な5打席連続敬遠が取りざたされていた。

松井秀喜 高校野球

松井秀喜5打席連続敬遠(まついひでき5だせきれんぞくけいえん)は、1992年8月16日に阪神甲子園球場で行われた第74回全国高等学校野球選手権大会2回戦の明徳義塾高校(高知)対星稜高校(石川)戦において、明徳義塾が、星稜の4番打者・松井秀喜を5打席連続して敬遠する作戦を敢行し、この試合で松井が一度もバットを振ることないまま星稜が敗退した出来事である。

試合途中から場内は騒然とし、明徳義塾が勝利した後も騒ぎは収まらずに大手マスコミなどでも取りあげられる事件となった。

この連続敬遠をきっかけに明徳義塾高校に「ヒール」のイメージがつきまとっただけでなく、高校野球における敬遠ないし「勝利至上主義」についての議論が湧き起こった。

-Wikipediaより-

▽松井秀喜に対する5打席連続敬遠に怒り狂いフィールドに勝ち勝ちくんを投げるパチプー共。そして、それを拾いにいくバジキッズ衆
松井秀喜 高校野球

改めてこの時の映像を見てみると、実況と解説者が「勝負してほしい」みたいな発言を連発していた。

しかしながら、いずれのケースもチャンスで松井に打順が回ってきていることもあり、

「いや、あそこは敬遠だろw」

ということは素人の私からみても明らかなのだが、それを実況者ならともかく解説者まで「勝負してほしい」と言っていたのだから呆れるばかりである。

最終的に松井を5打席連続敬遠したことが功を奏して明徳義塾は星稜高校に勝っているので、明徳義塾の監督の判断は正しかったことになる。

そして、ただそれだけの話なのに、高野連が急遽記者会見を開くなど社会問題にまで発展したという件においては、本当にバカバカしい。

例えば「敬遠せずに正々堂々と勝負する」というと聞こえがいいが、それだと勝負そのものが安っぽいものになってしまう。

そうではなく、ルールの範囲内でいかに知力を尽くして勝負にこだわるかという点こそスポーツの醍醐味であり、そのような要素があるからこそ面白いのだ。

「勝利至上主義についての議論が湧き起こった」とあるが、スポーツというものは勝利至上主義の中で生まれるドラマであるので、それを否定してしまうプロレスのような茶番になってしまう。

松井が敬遠されない為の秘策は存在した

ストライクカウント

これは今回の松井の件に限らず、敬遠されている打者が敬遠されない為の秘策として「これをやればいいのになあ」というアイデアが私自身にあるのだが、それについてを説明する。

例えば敬遠というものは、以下のようなカウントで発生するものである。

B●●●
S◯◯

この場合、投手は最初からボールを投げてそのままノーストライクでフォアボールとなるわけだが、例えばボールを投げた時に初球と2球目でわざと空振りしたらどうだろうか?

B◯◯◯
S●●

その場合は、
ツーストライク
ノーボール
となるので、投手有利のカウントとなる。

つまり、このカウントを空振りすることによってわざと作ることができれば、勝負してくれるかもしれない。

いや、フツーに考えて最初は敬遠しようと思っていても、
ツーストライク・ノーボールになれば、予定変更で勝負するだろw

例えばそのカウントから、ストライクからボールゾーンに変化する変化球を投げることによって、空振りしてくれるかもしれない。
そうなったら儲けものだし、歩かせてもいいという頭でリスクなく勝負できると思うのだ。

だから、敬遠されてガタガタ文句いう奴はその前に頭を使えといいたい。
わざと2回空振りすれば勝負してくれるかもしれないではないか。

逆に、2回空振りしてカウントが不利になるのは嫌だというのであれば、敬遠されることに対して文句を言ってはいけない。

プロ野球の歴史も100年とかあると思うけど、敬遠された時に何が何でも相手に勝負させる為に、わざと2回空振りするようなトリッキーな奴はいなかったのかね?

勝つために知力を尽くす。
勝負させるために知力を尽くす。

こういう試合こそ面白いと思うし、それはビジネスでも一緒ですよね。
明徳義塾の戦い方を称賛するようなタイプの人間でないとビジネスで成功することは難しいと思いますね。

そうではなく「社会ではこの連続敬遠をきっかけに明徳義塾高校に“ヒール(悪役)”のイメージがつきまとった」というのだから、そりゃあ日本経済は停滞しますわな。
そんな思考が根底にあるから、ビジネスで勝てないんですよ。

逆に、今伸びている企業って、5打席連続敬遠なんて常識はずれの発想を実行できて、明徳義塾みたいに勝利至上主義に徹することができるチームだと思います。

私は5打席連続敬遠の件があってから明徳義塾の大ファンになりました。
今年も明徳義塾を応援していますよ。

“勝利至上主義こそビジネスの本質”のコメント一覧

  1. いのしし太郎 より:

    敬遠球空振りはプロでもまあまあありますよ、田尾安志とか中島裕之とか…
    敬遠球を打った新庄や柏原もいますね

    明徳はあの一件で腐らずに常連強豪校としてずっと君臨しているのがすごいですね

    • アバター画像 クロロ より:

      敬遠球空振りの件なんですけど、意図的に2ストライクノーボールというカウントを作って「勝負に来い!」と相手に挑発しているのか、
      もしくは、ヒットを打つために敬遠球を強引に打ちにいってるのかによって、まったく違いますね。

      私としては前者のようなトリッキーな試みをして、敬遠しようと思っているバッテリーを勝負にこさせた奴はいないのかなあと思ってる次第なんです。

      後者に関しては、新庄やクロマティで見たことあるのですが、前者のパターンって見たことないんですよね。
      私が知らないだけかもしれませんが・・。

      • いのしし太郎 より:

        田尾さんは3ボールからの敬遠球2球を抗議の意味を込めて空振りしていましたが、確かに初球からスイングしたのは記憶にないですね。中島も3ボールからだった気がしますし。
        今シーズンから申告敬遠が始まっていますしクロロさんの望むようなシーンを目にすることはもうなさそうですね。

        • アバター画像 クロロ より:

          やはり初球から2三振してピッチャーを煽るような粋のいいバッターに登場してほしいと思いますね。

          私がプロ野球選手なら間違いなくやってます(そして監督に怒られてます)

          それにしても、野球詳しいですね~w

  2. たけのこ より:

    勝利至上主義が行き過ぎると日大アメフト部のアレになりますけどね。。
    もちろん野球は例えとして出しただけなんでしょうが、甲子園については高校生の部活なので勝利至上主義は正しくないと私は思ってます。
    DeNA筒香選手が最近、子供達がやる野球の勝利至上主義を否定していて印象的でした。

    • たけのこ より:

      言葉足らずだったので追記ですが、勝つために知力を尽くすというのは全く否定しません。真っ向勝負だけがフェアプレーではないですよね。
      ただ勝利至上主義というと勝つためなら何をしてもいいというニュアンスが含まれちゃうので部活でそれはどうなのかなって思います。
      管理人さんが話したい内容とはズレてますよね、なんかすみませんw

      • アバター画像 クロロ より:

        日大アメフト部は反則で勝ちにいってるんでああいうのは論外ですねw

        ですので5打席連続敬遠が反則であれば問題なんですけど、そうでないのであれば立派な作戦といえるでしょう。

        「勝つためなら何をしてもいい」というのはあくまで「ルール内での話」ですね。

        となった時に、敬遠はルール違反じゃないんでそれが問題になるのはおかしいんです。
        仮に問題にするのであれば、5打席連続敬遠したことではなく、敬遠してもいいという野球のルールについて問題視すべきでしょう。

        例えば敬遠した場合には、ランナー1塁ではなく2塁に行くルールにすればいいんじゃないですかねw

  3. あきたん より:

    その明徳義塾がある、高知県民です(笑)

    今年は明徳は他校を甘く見ていたのか…決勝で負けて、甲子園を逃してしまいました

    明徳は…多国籍軍(県外からのスポーツ留学生がめちゃくちゃ多い)って感じで、あまり地元県民には、馴染みがないような印象の学校です

    私も明徳の馬渕監督の采配に賛成。

    ようは勝ってナンボだと思います。後で負けたチームがどやこや言おうが、所詮負け犬の遠吠えに過ぎないと思います。これは社会人になれば常識、それを高校生のうちに教えてくれた、名監督じゃないかと思います

    ところで別件ですが、金曜日のパチスロライターの応募の件…如何でしょうか?

    可でも否でも、何らかの形でお返事頂きたいと思っておりますので、よろしくお願いいたしますm(._.)m

    • アバター画像 クロロ より:

      明徳義塾といえば名門で有名ですよね。

      あと、何だかんだいって四国の野球人気は高いので、四国にプロ野球チームを作れなんてことをノムさんが言ってたのを思い出しました。

      ライターの件は返信した通りです。
      わざわざメッセージありがとうございました。

  4. スロリーマン より:

    ミスタージャイアンツの長島監督は、バット持たずに打席に入っても敬遠された偉業があるみたいですよ(^o^)

    もし、勝負してきたらとのインタビューに対し
    『黙って三振してこようと思いました』と語っていました

    それで勝って嬉しいのかなあとも思いますが、まあ負けるよかいいんですかね(^o^)

    先日テレビでやってた、江川が甲子園の最後に、チームメイトに思い切りストレート投げていいかと聞き

    押し出しサヨナラ負けした方が気持ちいいです笑

    5試合でヒット2本しか打たれないとか、映像でしかみてないですがバケモン

    高校野球自体が本場のメジャーからしたら炎天下の中で連投とかアホかと揶揄されたり

    スカウト陣は壊れる前に負けてくれと祈ってるとか聞くと、高校野球は難しい・・・

    北海道の夏は、本日終わりました笑

    • アバター画像 クロロ より:

      そんな逸話があったとはw
      ピッチャー、それで敬遠しちゃいかんでしょうw

      たしかにピッチャーの肩は消耗品なので、その連投は良くないですよね。
      日程の見直しというかどうにかならないもんなんですかね。

      ただ、実際に肩を壊したという話はあまり聞かないですよね。
      松坂もあれだけ投げても、プロでちゃんと活躍できているし・・。

  5. 設定1に座るバジおじさん より:

    高知県民ということを差し引いてもどこが悪いの?と当時思ってました。くだらない事を言うスポーツ解説者と違って元巨人の定岡だけが明徳の選手をフォローしてたのが印象深かったです。やはりアマチュアとはいえ経験した人は甲子園で勝つ事の価値を知ってるんだなと思いました。

  6. あっぽ より:

    クロロさん、こんばんは。
    主旨のところは、おっしゃる通りだと思います。反則で無いことはすべてする、くらいでないと、新しいことは思い付かず、相手との差もつけられないですしね。

    主旨とは外れる所ですが、私は高校野球のやつは松井さんが1位だと思いました。毎打席チャンスで回って来ていたのかもしれませんが、高校生にして相手監督に「毎打席敬遠しないと」と思わせたのは松井さんしかいないのですから。
    私のような凡人には無理ですが、松井さんのようにオーラで相手を威圧できる力もビジネスには必要かもしれません。

    • アバター画像 クロロ より:

      松井はたしかに話題になりましたけど、あれって活躍させてもらえなかったわけだから、やはり1位には相応しくないとディレクターが判断すると予想していました。

      逆に松坂の印象が個人的に強烈だったので、松坂と予想していましたね。

      見事にハズレましたが(^^;

  7. 日報より より:

    「敬遠の四球」

    これが非難されるのは、野球観戦の醍醐味のひとつ「投手と打者の対決」
    を否定するからですね。クロロさんの言われる通り、アマチュアである
    高校野球には関係のない事と感じます。機関銃の前で銃剣突撃するよう
    なものですものね。

    でもムエタイ(タイ式ボクシング)は凄まじい方法でその問題をクリア
    しておりますね。

    ・背中への攻撃は禁止
    腰の入った全力の回し蹴りを出して、体が反転しかけてもOK

    ・ひじ打ち・首を抱えての膝蹴りがOK
    クリンチを狙って接近すればひじ打ちが飛んでくるし、なんとか組み付いても抱えられて膝蹴りの嵐。実質、クリンチは無理^^;

    今、藤居七段の大活躍で話題のプロ将棋でも「王様を固く守って、相手
    の攻撃を待って反撃した方が勝率が高い」って理由から(どちらも攻め
    ない)こう着状態の対局が増えた時代がありまして(25~30年ぐら
    い前)、Kという棋士の方が「プロは観戦者を楽しませなければならな
    い。これではいかん」と言って新戦法を編み出して、更に別の方が
    「Fシステム」という大砲(飛車と角)で守り掛けの王様を直接狙う
    戦い方を編み出して高勝率を上げて、色んな戦法と指し方が群雄割拠
    する時代に戻った、というエピソードがあります。

    どちらも一流のプロフェッショナル自身の手で真剣勝負の枠組みを壊さ
    ずに「面白さ」も保たれてきたのが素晴らしいですね。

    スロット業界も「初代まどか」みたいに爆発力と遊戯性が高いレベルで
    バランスした機種をまた開発してほしいです。あれがなくなったら、
    今の所他の機械を打つ気がしませんです^^;

    • アバター画像 クロロ より:

      「機関銃の前で銃剣突撃するようなもの」とは面白い例えですw

      あらゆるスポーツやゲームにおいては常にルールを見直してきましたね。
      サッカーにおいてもFWを常に1人ゴール前に張り付かせる行為をNGとして、オフサイドというルールもできましたしね。

      最近のソーシャルゲームにおいても頻繁にアップデートしてゲームバランスを調整しています。

      そう考えた時に、ルールやシステムを変えるのは当たり前であって、何か問題が発生した時に改善すべきことはプレイヤーの作戦ではなくルールであることが分かります。

      ですから、5打席連続敬遠で問題視されるのは明徳義塾の作戦じゃなくて、野球のルールの方であるべきであり高野連が悪いんですよ。
      みんな本来問題視すべきものを分かっていないですよね。

      ちょっと前では、白鵬の取り組みが横綱らしくないと問題視されたことがありますが、あれもルールに反していないので白鵬ではなく相撲のルールが問題といえるでしょう。

      初代まどかはいい機械ですね。
      未だに高稼働してます。

  8. ぞん より:

    以前、敬遠球を打ってサヨナラした人がいましたね。
    テレビの前で興奮した

    • アバター画像 クロロ より:

      たぶん新庄ですかね。

      敬遠球って力加減が難しいというか、バットに届く範囲でも暴投する範囲でもまずいので意外と苦手とする投手が多いみたいです。

  9. 供えもん より:

    とても気持ちの良い、世の中の仕組みの内の1つとも感じる本質的な記事でした。ただ最近は投手側による敬遠の宣言システムが実装されたと聞きました(プロだけだったかも)。

    先日のサッカーの時間稼ぎもそうですし、相撲の「横綱が変化するなんて!」などの批判に対しても乾いた笑いが出ます。そう思うならルール設定しろよ…と。

    • アバター画像 クロロ より:

      ルール内で知恵を搾って考えた素晴らしい作戦を「見苦しい」「卑怯」「高校生らしくない」の一言で片付けるような人間は、間違いなくビジネスで成功する資質はないですよね。

      隙間産業でもそうですけど、ルール内で知恵を搾ることが基本であり、それを考えずにただのバカのひとつ覚えみたいに正々堂々とやっているだけでは競争で勝てないですからね。

  10. パイレーツワールド より:

    はじめまして。

    私もクロロさんと同じような考えですが
    高校野球においても古い考えが今も存在し
    敬遠のボールを振るような行為は
    相手に対する敬意の欠けた行為と見られるようです。

    審判から注意されることはないでしょうが、
    試合後にある程度のバッシングを受けてしまうと思われます。

    勝ち負けが全てでは無く教育の一環とはいいますが、
    賛否両論ですよね。

    • アバター画像 クロロ より:

      はじめまして。
      それはたしかにありそうですね。

      しかし「相手に対する敬意の欠けた行為」ってw

      本当に、便所のネズミのクソにも匹敵するようなくだらない物の考えですね(^^;

      考えてみると「高校野球の監督は教育の一環なので、教職免許のないプロ野球選手は監督はおろかコーチになって技術などを指導することができない」とか、くだらないルールのオンパレードなんですよね。

      高野連こそが諸悪の根源と言っていいでしょう。

      病人が倒れても土俵に女性が上がってはいけないという、相撲協会のくだらないしきたりを思い出しました。

  11. かか より:

    今はプロは申告敬遠になってしまいましたね。

    • アバター画像 クロロ より:

      あのシステムは最悪ですね。

      イチローも反対してましたけど、野球の面白いところが一つなくなった気分です。

  12. 九紋竜史進 より:

    私もこの話題に関しては
    おかしいなと思うところがありました

    別に敬遠することはルール違反ではないですし
    危険な勝負を避けたいと思うのは
    誰でも同じだと思うのですが

    何故この様な批判が発生するかと言うと
    要するに、勝負をした方が見てる側としては
    面白いからであって、逆に言えば
    安全な方を選べば、見ててつまらないからです
    高校球児にショー的要素を潜在的に望んでるから
    こんなクレームが出るんじゃないでしょうか?

    清原氏がこれに対してコメントしてましたね
    自分が敬遠されても、問題はなかったと
    桑田を初めとして、素晴らしい仲間がいたから、と
    松井氏一人に頼り切っていたチームも
    どうなのかね?と言うのが個人的な感想です

    • アバター画像 クロロ より:

      ルールの範囲内で知力を尽くした戦いこそ面白いものです。

      こういったことに批判するような人はプロレスでも見るのが良いと思います。

コメントを残す

画像を追加する