高学歴ほどパチンコ業界では出世するのか?

私がこの業界で働いている中で、毎年新入社員が入社してきます。

そして、新入社員とは大卒・短大卒・専門卒・中途採用と様々ですが今回はそういった新人を見ていつも痛感していることを書いていきます。

パチンコ店の社員は2つのタイプに分かれる

パチンコ店の社員は大きく分けて2つのタイプに分かれます。
しかし、これはかなり極端な分け方なので、これ以外のタイプも存在することと思います。
それを踏まえてお読みください。

【Aタイプ】
・人から指示されたことを正確にこなすけど自分で考えることが苦手なタイプ

【Bタイプ】
・自分で考えることは好きだけど人から指示されたことを正確にこなすことは苦手なタイプ

ざっくりとこのタイプに分かれます。
そして、Aタイプの人間は社員⇒班長⇒主任⇒副店長までは早いスピードで昇進します。
しかし、自分で考えることは苦手なので経営者には向いていなく、副店長という立場になった時に成果を上げられない人が多いのです。

一方、Bタイプの人間は副店長以上にまで上り詰めれば実力を発揮するのだけれども、班長や主任というポジションですらなかなか上がれず、実力が発揮できずに足踏みしているというケースです。

例えると、うちの会社には慶応義塾大学や早稲田大学出身の高学歴の社員が存在するのですが、すでに入社5年経過しているのに班長にすら上がれません。
しかしながら、二人共数値には強いのでおそらく副店長という立場になったら凄まじいまでの実力を発揮すると思うのです。

実際に、千円スタートの求め方や、T1Y1800発の台のBA85の台の時短を150回転消化した時に上皿に何発残っているか?
といった類の問題を出しても、主任はおろか副店長以上に早く答えを返してきます。

つまり、考えることは得意だけど、人から指示されたことを正確にこなすことが苦手なので、班長にすら上がれないということなのです。

そして「人から指示されたことを正確にこなす」とはどういうことか?
仕事とはそれほど単純なものではないので要は「コミニュケーション能力があるか」ということです。

この能力がないと、仕事をしても何となくズレてしまい上手くいかないわけです。

そして、全てがそうというわけではないですが高学歴の人はそこがズレているパターンが多いんですよね。
だからどんなに頭が良くて考えることが得意でも、コミニュケーション能力が欠如していたら絶対にダメ。
班長にすら上がれません。

そのように考えるとパチンコ業界で出世するのであれば、コミュニケーション能力が何よりも優先されるスキルなわけです。

まあ、この結論に関してはほぼ全ての業界で共通する意見だと思いますが、パチンコ店においてはそれはもう絶対なんですよね。
そういうこともあり、私は新入社員と少し話をしただけで、どこまで伸びるかということがけっこう正確に分かります。

どういった人間がパチンコ店で出世するか?

分かりやすくいうと元ヤンが一番適しています

もちろん、元ヤンであるということがポイントです。
現ヤンキーでは話になりません(たまに廃れたホールでも見掛けますがw)。

こういったタイプの人間は、縦社会に身を置いていたので「人から指示されたことを正確にこなす」のが得意です。
さらには「コミニュケーション能力」もあります。

縦社会に身を置いていたということは、当然目上の人に対しての気遣いも身についていますし、何より大きいのは女の扱いに慣れているということです。

当然、いつも自宅で勉強ばかりしている高学歴の人物よりも、外で遊びまわっているヤンキーの方が女性と接する機会も多いので、女の扱いに慣れているわけです。

で、実際にパチンコ店に社員として入社すると、多くのアルバイトスタッフの面倒を見るケースが多く、それがメインの仕事といっても過言ではありません。

仕事中に部下に指示をしたり、作業を教えたり、相談に乗ったり、時には怒ったり‥。
そういった作業の一つ一つが重要で、その全てにおいてコミュニケーション力が必要となります。

さらには、スタッフの半分以上は女性なので、そういったことを女性スタッフに向けても行わなければならないわけです。

男性ならまだしも女性となるとさらにそういった教育が難しいというのが一般的です。
性別の違いがあるし、生理状態によって感情の起伏が激しかったりするわけですからね。

だから、“女の扱いに慣れている”ということは大きなアドバンテージになるんです。

で、それが得意な傾向にある元ヤンは、すぐに班長~主任まで出世する傾向が高いのです。

しかし、主任から副店長に行けるかというとちょっと微妙な話になってきて、学がないのが災いして主任で足踏みするってパターンもあります。
ただ、そこはある程度誤魔化すことも可能なので、その関門を突破して副店長まで上り詰めるというケースが一般的だったりします。

ただし、副店長になった途端、学のないところがバレて営業で思うような成果が上げられないという人もかなり多いです。
それが10年前とか業界が上手いこと行っている時代であれば、誰が営業をやっても成果が上げられましたが、今現在ではそういう時代ではないので、女の扱いの上手さや、コミュニケーション能力だけで副店長に上がっても、そういった奴は期待できないわけですね。

もちろん、立場が人を形成するというケースもあるので全てが結果が出せないというわけではありません。

実際に、現在重役についている元暴走族の頭であるエリア長も存在しますしね。

高学歴ほどパチンコ業界では出世するのか?

この答えはノーです。

慶応大学出身の新入社員よりも、元ヤンでアルバイトから社員に中途採用された社員の方が出世は早いです。
それは私の会社内の統計でも明らかです。

年間100万以上の学費を払い4年間大学を通ってパチンコ業界に入社するも、馴染めず退社。
または、何年間も在籍するも班長にすら上がれず‥。

一方では、高校時代から好き勝手やって、アルバイトでパチンコ店に入社。
アルバイトで数年間遊び呆けた後に身を固めようと、22~23で中途採用で社員になりそこからスピード出世。

これが現実だったりするわけです。

なので、私は自分の子供にパチンコ業界には入って欲しくはないですし、大卒の新卒よりもバイト上がりの中途の方が出世する傾向にあるということをひた隠してリクルート活動を行っている人事課には違和感を覚えます。

まあ、今回はこのようなパチンコ店の現実を書いてきましたが次回は私が班長時代にあった「部下の女性スタッフとのあるトラブル」について書いていこうと思います

補足:
今回の内容は全て私の会社内での事例ですので、一般的にはこの傾向が当てはまらない可能性があります。
例えば、マルハソやダイナムであれば、きめ細やかな昇進システムが確立されているので、コミュニケーション能力で出世するといった小手先のテクニックが通用しない可能性もあります。

補足2:
大卒で高学歴かつコミュニケーション能力が高い人間ももちろん存在します。
実際に私の会社内でも、主任や店長をやっている人物も多く存在します。
ただ、傾向として元アルバイトから社員になった中途社員の方が出世する傾向にあるのです。

“高学歴ほどパチンコ業界では出世するのか?”のコメント一覧

  1. チェリーくん より:

    女の扱いなら私にお任せください(`・ω・´)きり

    うわなにをするやめろたこぞu・・・

    • アバター画像 クロロ より:

      女好きにはパチンコ店での仕事は合っていると思いますよw
      私はウーマンヘイターなので、パチンコ店の職場は実は好きじゃないんです。

      まあ、そうもいいながら20年も働いてますけど。

  2. チェリーくん より:

    あっ失礼しました
    ×女
    ○女性

  3. 萬田はん より:

    これすごくわかります。
    たぶん高学歴の人は「俺の方が人の上に立ってしかるべき」とか「慶応出たのになんでこんな立場?」と心の中で思っているような気がしました。
    自分が下だと思っている人間に指図されるのが嫌で行動に出ているのかもしれません。

    • アバター画像 クロロ より:

      それってどうなんでしょうね。

      やはり、そういうことを思っている分にはいいんでしょうけど、行動に出た瞬間アウトでしょう(^^;

  4. マッチャン より:

    出世は学歴全く関係なしってことを示している会社ってことですよね。ある意味低学歴の方には魅力ある会社であるんでは。

    • アバター画像 クロロ より:

      中学~高校と遊び呆けても、パチンコ業界であればのし上がれる可能性があります。

      もちろん、高校の新卒は取らないという法人もあるので、その場合は中途となりますが。

  5. 裏設定師 より:

    高学歴の人がコミニケーション能力が低いってのはよくある事象な気もしますがこれって実は会社や環境が原因だったりしますよね。

    高学歴の人のほとんどが感じてると思いますが、
    『低学歴の人ほど、学歴を気にする』
    これが高学歴の人には凄く苦痛だったりします。

    あいつ慶応なんだってよーって話はよくありますが、あいつ〇〇大(Fラン)らしいぜって話はほとんど聞いた事がありませんし高学歴の人はそういう話意外としません。低学歴の多い職場では低学歴の人が高学歴の人に下から目線で接する場合が多くそれが馴染めない原因かなと思いますね。結果高学歴が孤立する場合も多いです。

    結局同じレベル者同士でつるみたがるんですよ人って。
    一流企業が高学歴しかとらないのはそんな理由もあるのかなと思いますね。
    低学歴が集まる企業は高学歴とるより低学歴だけ集めた方が団結力が高まって案外うまくいったりすると思いますね

    • アバター画像 クロロ より:

      「低学歴の多い職場では低学歴の人が高学歴の人に下から目線で接する場合が多い」というのは頷けますね。

      私も学生時代に田舎のパチ屋でバイトしたのですが、そこにいた社員から「経済学部の大学生がバイトで入ってきた!」と話題が持ち切りになりました。
      3流大学なので大したことないんですけど、中卒や高卒の社員しかいなかったので話題になったのだと思います。

      私は別にそういった環境がいずらかったわけではないですが、いつも源さんやギンパラコーナーに打ち込まれていて玉流しがキツかったんで、4ヶ月で辞めました。

      確かに、同じ学歴同士で集まったほうがコミュニケーションは上手くいきそうですよね。
      組織とは似たもの通しで自然と形成されていくような気がしますね~。

  6. ケアー より:

    福祉関係も女性ばかりなのでコミュニケーション女の扱いは大事ですねーてか女社会めんどいですー
    大卒ってだけで基本給がはなから良い業界でございます

    • アバター画像 クロロ より:

      福祉関係は学歴影響するんですね。

      大卒っていっても、高校生よりも長い期間遊んだだけという悪いイメージばかり抱いてしまいますけどね‥

  7. まんなっか より:

    穿った見方すれば、高学歴でこの業界に来る人は能力足りない人が多いからでは…
    学歴とコミュニケーション能力と自主性、全部ある人ならまずこんな先の無い業界に来ないでしょう。もしくは開発行くとかすると思います。

    • アバター画像 クロロ より:

      それは言えてますね~!

      そういう意味でも、やはりそれなりの人しか集まらないところはありますね。

  8. 台パン王子 より:

    パチンコ業界って一般的にこういう人事システムなんですか?

    私の知る限りだと大きめの会社だと研修で数ヶ月ほど現場を見ることは何処でも必ずありますけど、それが終わったら本社に戻りますよ。

    例えば製造業なら現場のライン作業の現場に研修で数ヶ月いって、実際にやったりしますけど、それができないからといって適性云々って話にはならないですよね。
    私も銀行に勤めてた時は最初は個別営業させられましたけど、契約ゼロでも怒られたりはなかったです。まあ研修だからね。みたいな。

    ホールも大卒組は研修で数ヶ月現場見て、後は本社付けで幹部候補みたいな感じだと思ってました。

    • アバター画像 クロロ より:

      パチンコ業界では本社か店舗かで勤務先が分かれますが、研修を終えた後に店舗に配属される人が入れば、本社に配属される人もいます。

      当然、本社一つに対して店舗20~50といった法人が多いわけですから、8割以上は店舗配属となります。

  9. せりー より:

    マルハソw

  10. とおりすがり より:

    高学歴かつ仕事できてイケメンでコミュ力あってっていう人と出会うことのない下流社会ってだけでは?
    そもそも早慶は高学歴ではないわけですし

    • アバター画像 クロロ より:

      早慶は高学歴ではないのですね!
      私の中ではそんな認識でした。

      高学歴で仕事出来てイケメンというのも中々いないですよね(^^;

  11. ぶろん より:

    グローバル化した社会では金儲けに学歴関係ないのは既に常識です。
    先進国が軒並み衰退し、新興国、中国、韓国辺りも既に学歴信仰が強すぎて伸びしろをうしなっています。

    ある意味、何のしがらみも既得権も無い途上国が学歴信仰を払拭し、これから凄まじい勢いで捲くってくると思いますよ。

  12. たびびと より:

    お初です。

    九州では大きなグループの某店長が中卒の暴走族、という事実がありますな。なんでもそのグループでかなりの革命を起こして業績を上げたとのこと。
    そのおかげか、九州ではかなりの規模なのに、学歴での差など微塵も無い会社のようで。

  13. 無能高学歴 より:

    某高学歴です。
    パチンコ屋じゃないですが、似たような職場環境で
    力が発揮出来ず孤立してパワハラ受けて辛い思いしましたが、今では塾を開業して10年で貯金5000万弱になりました。実際はお金よりも、自分のペースでよい人間関係で働かせてもらってることが一番大きいです。自分はコミュ力ないですし、器用に立ち回れないですが、以前のような職場環境では一生地獄だと一念発起したのが幸運でした。今あの場に戻っても状況は変わらないかと思います。当時は人間不信になりましたが、今の周りの人達がこんな自分を信頼して持ち上げてくれるのでなんとか日々を送れています。以上無能高学歴の遠吠えでした。世の中適材適所じゃないんですかね。

    • アバター画像 クロロ より:

      店長と言いながらも自分も実はパチンコ業界で苦労してます。

      副店長になるまで入社してから14年も掛かっており、出世競争では追い越されまくれ、パワハラも激しく受けました。
      最終的には副店長~本社営業部勤務になりましたが、それでも年収500万くらいでそれが自分のとってのリーマン時代の天井だったと思います。

      しかし、ネットビジネスを初めて月に700万稼いで退職。
      今は起業して2022年は年商6億いきました。

      適材適所なのは間違いないです。
      自分にとってよいポジショニングを見つけてそこに身を置けるかどうかです。

コメントを残す

画像を追加する