WEBパチスロ漫画 その68|江戸時代のスロット
どうも、パチンコ店長のクロロです。
毎週木曜日は当サイトの専属ライターであるDJトボリさんのオリジナルパチスロ漫画を掲載しております。
マンデースロット予定ホール
マンデースロットとは?
長野県でトンカツ屋を営んでいるトボリさんが、毎週月曜日の休みに関東圏内に遠征してスロットを打つ企画。
(長野から大阪まで遠征する場合もあるので今後は関西にいくこともあるかも)
トボリさんが遠征するホールが決定した際には随時、当ブログでお知らせします。
当日はオリジナルステッカーを無料配布!
マンデースロットでは先着6名様に当ブログのオリジナルステッカーを差し上げます。
欲しい方は現地でトボリさんにお声掛けください。
DJ.TOBORIとは?
【経歴】
bash tv 登竜門に10回出演して全勝
海外の有名DJとの共演20回
TBS系列のラジオ局で毎週土曜日の夜に音楽番組でDJとして活動
業界最大手の楽街新聞で不動産投資の漫画を連載
50代既婚。
本職はとんかつ屋の店長。
谷村塾で草
塾に通ってお座り一発とかあれば、価値がありますねーw
レギュラーをビックに替えるとか、台の好調、不調のウェーーープも思いのまま(笑)
私がパチンコに興味を持ち始めた頃、セブン機が登場して間もない昭和の時代。
当時、大当り時の衝撃はそれまで経験した事がない程に打ち手のテンションを高沸させ、リーチの瞬間に心臓がドクン!当たった直後には心拍数が急上昇して呼吸も出来なくなり倒れる高齢者が全国で続出!
社会問題にさえなってました。
今は凱旋で万枚出ようと、無双で5万発出ようと興奮して倒れる爺、婆なんか居ないww
そう考えると射幸心云々の規制も時代にマッチしたものだとは言えない気がする。
江戸時代に4号機の吉宗あったらどうなったのかな?
爺ビック中のジャキーン!で泡吹いて引っくり返る奴一杯居たのかな?
不謹慎にもそんな事考えてしまいました。
確かにパチンコのデジタル化の頃、ひっくり返る老人が問題になりましたね。
一発台のクルーン回転中とか熱い瞬間に血圧が急上昇したり‥
一昔前なら今のエアーバイプで気絶しますね(^^;
「この出目は!」
のコマで吹きましたw
何らかの出目を表現してるんでしょうけど、出目に詳しくないので何がアツイんだかわかりませんw
お疲れ様です。
出目に関しましてご説明致しますw
まず左リール、問答無用の3連富士山停止です。
中リール、4号機時代に生まれたダブルテンパイ停止系です。
そして左リール、カエル、チェリー、七で下チェな!
そんな感じで表現しましたー(^^)
この回2回見ました。
凄くいいです。
要望として、シリーズ化して明治、大正の時代背景でもやって頂きたいです。
きむらふぃんさん
こんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
2回も見ていただけて嬉しいです!
シリーズ化も良いですね。
実は頭の中に縄文時代のスロット風景が出来ておりますw
下らないのですが今後とも宜しくお願いいたします。
噂には聞いてましたが、まさかこちらで、ワイワイパルサーの前身を拝見出来るとは夢にも思いもしませんでしたよ。因みに発売元はヤバ屋辺りでしょうか?
また主人公の龍座右衛門?の表情が良いですね。
やはりキノコ好きはDNAに刻まれるものなんですね。
なんと言ってもこの出目。中リール18番の富士山が上段ないし中段に止まらず、20番の富士山も中段ないし下段まで滑らない。お見事。ナイスビタ。あっぱれ。ナイスビタ。
みんパチ見ましたよー。
流局になったやつw
自分は国士13面待ちだったのに!
いつも突っ込みが鋭いので感心します。
龍座衛門です。
ワイワイパルサー、ヤマサ。
3連富士山はボルキャニックという最高な4号機から。けつこう裏返ってましたねw
最後のナイスビタとか
何言ってるか全然分かんないwwwww
>みんパチ見ましたよー。
ちょっ、たまには振り込んでよ笑
>自分は国士13面待ちだったのに!
何度もチューソー切ったわ!
出された料理は残さず食べる。
振られたボケ(と穴)には、全て突っ込む….
すみません。めっちゃ選り好みします。
ブルボンさんの味ごのみも赤い丸いやつと青い丸いやつと魚はだいたい残しますね。
グッバイコロナ、フォーエバーグッチ
本編読む前に、左から打つのって横書きを左から読むのとほぼ同義なんじゃないかなと思ったら、本編の機種が右レバー!
流石トボリさん、設定考証してらっしゃる!
流石さいなら自律神経さん!
リアルに考えると全て右から左へ移行する時代ですよね。
サイコロや花札を使った博打が既にあり、ギャンブルの歴史のある国です。
3連山はなんか3連ダイナマイト思い出しました
ゲチェナは良いものです
懐かしいーw
リールと絵柄の色が似ていて見づらかった。
いつなるか分からない爆発が面白かったです。
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
スロットマシーンに出てくる台は、何処かで見た記憶が?!
解りました!非リボルバー式 ロシアンルーレットVerなんですね。(笑´∀`)ww
発想が凄い!まさに運否天賦。
本場のLas Vegasカジノに行って打たないと醍醐味が…..、解らないかな。
そうなんです非リボルバー式 ロシアンルーレットです。
運否天賦の醍醐味てすよね。
わかります。
こんばんは、の表現がとても可愛いですね。(^^)
どーもありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
最近ギャグのキレがいいね。
前はボケてるのかボケてないのか分からない感があったけど
今では楽しみになってます。
そう言ってもらえると嬉しいです!
よろしくどうぞー(^^)
面白かった。面白かったんだけど
う~~~ん。
この流れで「ガリケン」がベストの選択だったんかな~
と思ってしまった。
浪人感を出したかったんかな?
う~~~ん。
みんなで一杯やれそうなテーマだな。
出目の詰め込み感は素晴らしいですね。
あと個人的には山佐廚なのでゲチェナ最高なんですが、
ゲチェナって言い方に昔から違和感があって…
下段にチェリー付き7の略なのは分かってるんですが
ゲチェナって言われちゃうとチェリーが下段にある絵が
頭に浮かんでしまうんですよね。
はい、どうでもいい話でした。
これからも楽しみにしてますんで
頑張ってくださいね。
こんにちは(^^)
がりけんがベストではないですねw
鋭いご指摘ありがとうございます。
ラストを引っ張るなら知名度の高い、てつさん辺りでも面白くなりそうです。
下チェなで下段チェリーはマニアックです。
山佐のリーチ目は変わったのが沢山あって打ち込みたくなりますよねー。