CRスーパー海物語IN沖縄4 試打感想・新台レポート
先日沖縄4の試打に行ってきました。
今後の海は海ジャパンから沖海4に切り替わる形で動くことが予想できますね。
CRスーパー海物語IN沖縄4 試打画像
注目すべき点は、筐体ですね。
「海物語ヘッドランプ」「マリンシルエットランプ」「パールボタン」といった物を搭載しビジュアルインパクトが強い作りになっています。
特にパールボタンに関しては海シリーズ初の可動式ボタンとなっており、ボタンが開くと大チャンスとなるそうです。
ちなみに、試打中もパールが可動した場面に出くわしたんですけど、意外にショボかったです(苦笑)
その辺は流石に三洋なのでクオリティの高いものを求めてはいけないでしょう。
モードに関しては
・海モード
・マリンモード
・沖縄モード
・ハイビスカスモード(NEW)
の4っつを搭載。
最初、海モードでプレイしてたんですけど従来の機種との違いが全く分からなかったので、途中からハイビスカスモードで遊びました。
そのハイビスカスモードに関しては、一発告知がメインとなるモードで餃子の王将の超級モードを思わせる内容でしたが、実際に打ってみるとその一発告知演出も中途半端な印象でした。
ただ、ハイビスカスモードに関しては合計8種の点滅パターンや20種類以上の違和感演出を搭載しているということで、やり込み要素はあるかもしれませんね。
また、保留は最大4個となっていますが、保留の数に応じて変動秒数が変化します。
それは今までの海も同様ですが、沖縄4に関しては沖縄3よりも、残り0~1個保留の時の変動秒数が若干長くなっているようです。
(といっても0.05秒とかそんなレベルでの話)
そのあたりの演出はBGMとの相性を考える形でリズミカルに打てる感覚というものを良く考えていますね。
こういった細かい作り込みが海シリーズの人気の要因といえるかもしれません。
導入情報
導入情報 | |
---|---|
タイトル | CRスーパー海物語IN沖海4 |
メーカー | 三洋物産 |
タイプ | 確変ループ |
導入日 | 2016年10月3日 |
導入台数 | – |
備考 | 海シリーズ専用枠 マリンシェル |
スペック
基本スペック | |
---|---|
大当り確率 | 1/319.7(1/37.9) |
確変割合 | 60% |
時短 | 100回転 |
賞球 | 4&1&3&14 |
カウント | 8カウント |
ラウンド振り分け(ヘソ) | |
---|---|
16R確変(約1536個) | 40% |
突然確変 | 20% |
16R通常(約1536個) | 40% |
ラウンド振り分け(電チュー) | |
---|---|
16R確変(約1536個) | 52% |
突然確変 | 8% |
16R通常(約1536個) | 40% |
ボーダーライン
条件 | パターン① | パターン② | パターン③ |
---|---|---|---|
2.5円 | 26.2 回 | 24.3 回 | 23.5 回 |
3.0円 | 22.8 回 | 21.9 回 | 21.4 回 |
3.3円 | 21.0 回 | 20.7 回 | 20.3 回 |
3.6円 | 20.2 回 | 19.9 回 | 19.5 回 |
4.0円 | 18.9 回 | 18.9 回 | 18.9 回 |
パターン①⇒短時間稼働通常500回転持ち玉比50%
パターン②⇒半日稼働通常1000回転持ち玉比60%
パターン③⇒終日稼働通常2000回転持ち玉比70%
ボーダーラインは等価交換で約19回転。
イベント日でドカっと出す運営はしないと思うので、地味に甘く使っている優良店を探すのがいいと思います。
ちなみに、私のホールではヘソ釘11.75で営業しようと思うんでオススメですよw
動画
総評
今後のメイン機種となるタイトルなので導入しないわけにはいかないでしょう。
特に大型店ではどこのホールでも入れてくると思います。
前述で書いたとおり見た目の訴求力は高いですが、中身は今までの海といった印象しかなくコメントのしようがありません。
クロロ店長の購入意欲:★★★★☆
そのスペックでその釘じゃクロロさんの店潰れますよ初日に
それは冗談ですが、新内規の辛いでスペックで以前のノリで釘調整した結果、極悪のゲージができあがるという状態が最近見られますね
個人的にウリンの作画が変わってしまったことで海物語シリーズを打つモチベがなくなりました^^;
作画!?
すごい拘りですねw
海って当たり中の玉溢れを気にしない爺さん婆さんを騙す機種って気がして嫌いです。ラウンド中ヘソにも入るからそれを考慮してあんなに溢れてるのかな?!
確変92%….
ジジババは海以外の台にはなかなかついてこれないパターンも多いですからねー
記事内のラウンド振り分け(電チュー)みたら、確変当たったら
終日当たりっぱなしじゃない?笑
(誤字だとは思いますが。。)
ん!?
間違えたかな…?
16R通常が40%でないとw
奥で75㎜優良店ですな
手前で75㎜ならボッタ店ですなw
訂正しました(^^;
賞球は12じゃないでしょうか?14なら甘い気がします。
ん!?
間違えたかな?(アミバ風)
ガチで感じる事が多々、在ります。何かと言うと「ボーダーライン越えを打つけど、初当たりが渋い上に当たりが遅いんです
」シングル魚群は、普通にハズレる、Wもハズレるし、フリーズリーチWも何回かハズレる、ウリンチャンスで悉くハズす・・・。
キリが在りません
前々日 15回 前日 37回の出ている台を打ってる性でしょうか
前々日17回 前日17回のdrawしてる台でも経験しました。何れも総回転数は、2000~2500回転。
感じてるか聴きたくて連絡をした経緯です。アドバイスを下さい。
一万投資で、24回転×10=240回転回ります。交換率が28玉交換。これで目処が付く為、これ以上は、追っかけません
一体 何が原因でしょうか
お店は、大型店arrow 浪速店です。
何回か経験してるので、疑問になり経営者の立場、他の方がどう
おそらく遠隔されてますね・・。
だから、勝てないのだと思いますよ。
おかしな話で、その日 その台を諦めて店内巡回中してたら、同じ沖海4で28回当たりの前回、9回掛かってました。初当たり77 当たりも80の台を発見
迷わず打ったら何でか9のスーパーリーチから蟹が通り過ぎ突確に入り、合計7回巻き返しチャラになりました。
ここのお店は、1パチでも経験在るのですが一度、ハマルと深いですが当たると単発or爆発みたいになってます。海シリーズ以外の台ですが。
裏基盤だと思います。
過去にバイヤーと取引したことがあるんですが、詳細はこちらをどうぞ。
史上最悪の裏基盤
裏基盤の特集を挙げて下さい
今一つ、ピンと来ない為...。