スロット稼働中にホールで見てビックリしたもの
この前、700Gくらいからの凱旋の天井狙いで、あまりにも眠くて遊技中に眠りこけそうになった時に、ビックリしたものを見て一気に目が冷めました。
凱旋遊技中にいきなり・・
コレです。
えっ!?
これは普通にある?
はいそうですね。
冗談です。
本当はこっちです
視線を左に反らすと目の前に
蛾が止まってました
一瞬焦って目が冷めましたが、そのあと冷静になって、記事に書いたら面白いかなと思って写真撮ってきましたw
ちなみに過去に「パチンコホールに落ちていてビックリしたもの」という今回のと似たような記事を書きましたんで、良かったらご覧ください。
液晶の不具合で苛ついた件
あと、そういったネタでついでに話をしますと、先日バジ打っていた時に画面のチラつきが酷い台があって、頭きて店員にクレーム言ってやろうと思ったことがありました。
しかも、バジ2なら認定機で台も古いんでわかりますけど、絆の方ですよ。
しかも朧パネル!!
珍しく絆高確で連チャンしていただけに、この画面の不具合には楽しさに水を刺される感じで不愉快でしたね。
ほんと頭にきたんで写真撮ってきたんですけどコレです。
ね?
1枚目は右に、2枚目は左に線が入っていて画面がチラついてるでしょう?
今回の私の気持ちに同感してくれる方は応援クリックお願いします(怒)
あーはいはい、
カニがいます
床歩いてます
こいつです
白い手袋は沖ドキ打ってたからですw
あ、名前クリックで
そういえば画像を直に貼れませんでしたっけ?
やり方忘れたw
その機能はテンプレートを変えた時から使えなくなってしまいました(^^;
気持ちは分かりますが、修理して稼働止めるほどではない


から、店舗では見て見ぬふり、、、、
パチスロ、パチンコ台のメーカー保証期間はどれぐらいありますか
自分は、最近のパチスロ動画に出てくる北斗転生のメインドラムの照明が玉切れなのか点灯していない箇所がある台
が良く動画に流れ非常に気になります
電球を変えるだけで済みそうなのに
保証期間は検定書との一式に書いてありますよ。
たしか、3ヶ月か1年だったような・・。
豆球切れは定期的にチェックしないとダメですね。
働いてた時にコンドーム撤去しましたよ笑
萌えスロでした笑
コンドームで台確保ですかねw
昔自分の通っていたパチ屋には、大量のハエがいました(;^_^A
データランプの熱に集まるみたいで、ちょっと見上げると10匹くらいたかってるんですよ(;´Д`)
ちょうど時期が5月だったんで、まさしく五月蠅いだなと思ったりしましたね。
私も以前、田舎のホールで働いていた時にはハエが多くて開店前作業にハエ叩きがあったくらいです(^^;
それ違うから!過去の出来事ですよって表現の演出だから!あと以前打ってたらハト入ってきた事ありましたw
>過去の出来事ですよって表現の演出だから!
そうだったんですか!?
>ハト入ってきた事ありましたw
それはちょっと縁起いいかもw
072とかで写真撮るとき周りの目は気になりませんか?
それを気にしていたら稼働日記は書けませんよ。
以下の動画でさえ周囲の目を気にせず撮影する心臓を持っていますのでその辺は平気です
http://rx7038.com/?p=4173
ガはひどいですね、、、
液晶のチラツキも気分を害しますよね。。。
お店にはきちんとメンテナンスして欲しいです。
台の不具合で思い出しました。
身バレが怖いのでいつとかどことか書きませんが、
以前マイジャグ3(マイ2じゃなくてマイ3ですよ!?)を打っていてGOGO!ランプのみ点灯(Chance非点灯)!
よっしゃと思って777を狙うとバケ、、、
あれ?見間違えだったかな?と思ってしばらく打つとまたGOGO!のみ点灯。左右リールを止めるとバケ確定、、、なんだよこれ!と思い、証拠に写メを取って店員に文句を言ったら「これ故障ですから」。
すいませんの一言位あればよかったのですが、高圧的な態度。ノマレて辞めたらハイエナの如く店員がすっ飛んで来て電源を落として修理中の札をかけられてました。
そこでも謝罪がなかったので、こっそり写メを取っておとなしく帰宅。翌日来店したら修理中の札が無く、普通な電源が入っていた。
写メ取ってそのままダメ元で所轄へ行って(届け出無しに修理するのって違法なんじゃないの?)とチクリに。
修理の届けは出してなかったみたいで(私には当然教えてくれませんでしたが)、後日お店の前を通ったら閉店してましたwシャッターには改装の為と書いてありましたけど。ぼったくりで有名な店なのでいい気味だw
クロロ店長もこれくらいしてやればいいのに。
パチンコ店を閉店させるなんてすごいですね!
しかし、高圧的な態度はいただけませんね。
そんな大きな蛾はホールでは見たことないですね、小さな蛾なら何度かありますけど。珍しいかはわかりませんが、よく行くホールではたまに向かいのレーンからメダルが一枚、二枚、降ってくる事があります。恐らくむかついた人が嫌がらせで帰り間際に放り投げるんだと思うのですけど、当たったら痛いんです。増える事に関してはラッキーですけど。一度店員が換えの箱を上に置いてくれたんですけど置き位置が悪く箱が落ちてきて頭を打った事ありますよ、流石に怒りました。後に柵みたいなのがスロットコーナーにはつきました。
不具合で質問があります、パチンコ台あるあるかもしれませんが、チャンスボタンが機能しない台ないですか?
特にニューギン。
あれは稼働してもよろしいのでしょうか?
厳密にいうと何らかの部品が壊れただけで稼働させるのはアウトなんです。
ゆえにチャンスボタンが壊れている台は止めなくてはならないですね。
ナルホド。勉強になります。ただそれを店員に言って電源落とさせたとしても今後行きにくくなりそうですね。
初めて投稿させていただきます
私は手首の怪我でドクターストップとなり
役職者への昇任試験を待たずして業界を去ったのですが
最近P店が闇雲に乱発してると見える
時差開店やリニューアルオープンで
その内容とする事に関する質問です
近年の各地のリニューアルで
ほぼほぼ割数が変わっていないのを見かける度に
割数上げられないほど何にそんなカネ使ってんだ
と毎回思います
最初は何も変わってないとビックリしましたが
今となっては期待通りだねとすぐに店を出ます
そもそも
総合的に言えばメーカーが諸悪の根源だから
ホール側がキツいのはごもっともなのですが
ホールとしてももう少し!あと少し!
薄利多売や客帯率という言葉を
重く感じられないものかと思っています
客帯率が上がりやすいところを
ここぞとばかりに大回収調整しすぎ
どこへ行ってもそんなホールばかりなので
リニューアル?
あそこは何があってもやらねーよ(隠語)
というレッテルを貼りたくなる店が多いですね
先のボッタ店ランキングにも多数出てきました(笑)
話は戻りまして
システム変更!とありますが
だいたいこの場合で多いのが
貸玉の内税から外税への転換か
実質的な交換率を上下する変更かと思います
このシステム変更ですが
ホールコン〜メインポス・各台サンドまで一斉に
その予定している貸玉料金・特殊景品の交換率を
インプット(更新)するわけですが
これは遊技台の総台数やPS比・レート比にもよりますが
実際にホール側がいくら出費しているのでしょうか?
300台クラスの店は?
500台クラスの店は?
1000台クラスは?
何に?誰に?どれだけの費用がかかっているのかとても気になっております
御教授いただけますでしょうか?
システム変更はちょっと業者を呼んでホルコンの設定変更をするだけで事足りるので、台数は関係ないしそれほどお金は掛からないと思いますよ。
若い時に兵庫で仕事してた時、西明石のモナコでパチンコの猛獣王やってたら巨大なゴキがドル箱からドル箱へ高速移動してたw
それはトラウマになりますね・・
恐ろしい
私もバジリスクビデオも全巻借りての初打ちでしたが、いきなりエンディングまで見せられて、ネタバレかよって思いました。
エンディングってことは大勝したってことだから良かったんじゃないですかねw
僕の地域の絆も朧パネルで新台入荷したときから7揃いBC中に画面にノイズが入ってて壊れてます。
ついでに言うとハーデスは打ってるとときどき画面にノイズ入って割れたような映像になるし、凱旋はいきなり画面の電源が落ちます。
どうにかならないもんですかね〜。
店員さんにクレーム言ったほうがいいですよ!
なんか前に鬼浜5号機のボタンが10台いっせいにきかなくなってたんだけど故障じゃなくてわざとっぽかったけどゴトみたいのあったのかな?
鬼浜5は怪しげな機械でしたので何かあったのかも
ウチも鳩がたまに出没します
一番驚いたのが、沖ドキのある台が
いきなり電源落ちて、ゴトかと思えば
台下の回収ラインで鳩が引っかかってました
どっから入ってきたんだよ…
鳩はヤバイですね。
以前いたホールでは、屋上に鳩が糞をしてしまい、それが原因で害虫が大量発生してしまうということがありました。