設定狙いで確実に勝率を上げる方法
私自身、ときどき設定狙いをする中で、これをやれば勝率アップ間違いないという方法がある。
その方法とは何か?
設定狙いで確実に勝率を上げる方法
その方法とはズバリ「打たない」という方法 である。
例えば、私が設定狙いをするホールにおいては、5台以上の各機種に必ず設定6が入っているという内容となっている。
(ちなみに6とはいっても、時々4や5で誤魔化している機種もある)
そして、ここが重要な点なのだが、そのホールでは各機種に1台しか設定6が存在しないという現実である。
例えば全台系のイベントであれば全6とか全456とかやるわけだが、そこのホールでは5台以上の全機種に入れている反面、当たりが1台しかないということなのである。
例えば、そのホールでは初代まどか☆マギカが5台設置してあるのだが、イベント日であればその中に必ず6があるということで当然のごとく、オープンと同時にすぐに満台となる。
しかし、ある日開店後5分も経たないうちに5台中4台が空き台になったのである。
それはなぜか?
設定6濃厚となるキュウベエが出現したのだ。
哀れ・・このような悲劇が、起こってしまうとその瞬間に他の台の客が飛ぶ。
これは各機種に1台しか当たりを入れていなかったホール側の怠慢の起こした悲劇といえよう。
話を戻すと、このようなイベントでは自分の台の挙動以上に他の台の挙動が重要となってくる。
例えばニューキングハナハナが5台設置してあるとして、その中に1台の設定6があるのだとすれば、自分が打っている台以外の他の4台のパネフラやビッグ中のスイカなどをカウントする必要がある。
そのように5台すべての状況を把握することが、設定6のありかをいち早く察知し、低設定を早めに回避するための判断材料となる。
一方、マイジャグではどうだろうか?
この場合は他人の台のブドウを数えることは不可能なので、ボーナス合成確率を判断材料とするしかない。
ただそれでも、ある程度回っていれば十分設定推測要素にはなる。
つまり、まずは自分の台より周りの台の挙動が重要なのである。
このようなイベントでは周りに強い台があれば引く根拠になるし、弱い台ばかりで自分の台の挙動が良ければ追う根拠となる。
そして、自分の台を回すことは低設定を回すリスクとなるので、できることなら回さないことが理想となる。
つまり、本来であれば開店から午後3時まで、約5~6時間の間まったく打たずにひたすら他人の台の挙動を見て、その後根拠があれば打つという方法が鉄板であるといえる。
AT機でもそうだが、ハナハナやジャグラーなどのAタイプにおいても5~6時間もの蓄積データを見れば、かなりの設定推測要素となる。
もし5~6時間経過して他に6っぽい台があれば、そのまま稼働しなければいいし、逆に回りに強い台がなければ勝負すれば良い。
つまり、設定狙いで確実に勝率を上げる方法とは
いかに打たないかということなのである。
開店と同時に食事休憩やノロノロ稼働
実際にそういった掟破りの方法をやろうと思ったことがあったのだが、これはやり過ぎると流石にトラブルになるなと思ったことがあった。
実際に、それでトラブルになった奴らを見たことがあったのだが、あるイベント日に5台設置のマイジャグ3に毎回6が入っているので開店と同時に満台になるということがあった。
その6台には専業グループとピンのスロプーが座ったのだが、専業グループが開店からフルウェイトで回しているのに対して、スロプーがいきなり食事休憩を取ったのである。
店員が、開店と同時に食事休憩はないだろうと不審に思い声を掛けると、急用ができたとのこと。
その後、食事休憩に入ったスロプーは車内で1時間ほど横になったあとに、再びマイジャグコーナーに戻り、他の4台のうち2台がハマリ出したのを見てほくそ笑む。
となると、自分の台を含めた残り3台の中のどれかが当たりという仮説が立つわけだが、今度は超スロー遊技で時間稼ぎを始める。
そのスロプーにしてみれば、自分の台が6の可能性が高いと確信を持てた時に初めてフルウェイトで回すのだが、それまでの間は極力ゆっくり回して他の台のサンプルを集めることに専念。
そして、戻ったかと思えば30分後に再び食事休憩である。
彼はそのようなことを繰り返して、投資を最小限に抑えつつ他の台のサンプルを集めていた。
しかし、それを数回繰り返した後に専業とのトラブルとなったのである。
「おめえ!ふざけるんじゃねえ!
テメエは金使わねえで、他人の台の挙動ばかり見やがって!」
その後、戦闘系の専業からの強烈な左ストレートを脇腹に食らい、スロプーは撃沈されたのであった。
設定狙いとモラル
以上はもちろん作り話であるが、現実的に起こりうる問題であろう。
ただ、そのようなことをしてしまうと前述したようなトラブルに発展するおそれがあると思ったので、露骨にやる奴はそうそういないと思う。
だって、自分が他の台の挙動を見るのと同じように、周囲の人も自分の台の挙動が気になるわけだ。
そのような状況で、自分の台をまったく回さずにずっと他人の台の挙動を見ていたらどうなるだろうか?
率直にフェアじゃないだろう。
これは5台中1台の当たりがあるという営業のみならず。
全台系のイベントにおいても同様である。
例えばガチ取材とかWAOと全6とか全456が複数箇所あるイベント日に、1台だけ台を抑えておいて数時間ものあいだ時間を稼ぎ、数時間後に周囲の状況がより明確になってきた時に全台系を絞り込み、抑えた台が全台系と判断すれば勝負するという戦術となる。
以上のように設定狙いにおいて手堅く勝負する為には、いかに打たないかが重要となってくる。
そのように考えると時間稼ぎという手段が有効であると思うし、実際に設定狙いをする人であれば誰しも一度は考えたことがあるのではないだろうか。
しかし、そんなスロッターの風上にも置けない時間稼ぎといった行為を皆さんはどう思うだろうか?
少なくとも私の運営するホールでそんな奴を発見したら、瞬殺で出禁にしてやりたい。
4号機のカイジや育ちでは見かけましたね。
ただ、専業は自分がホールや一般客にとってどういう立場か考えないと、自分の首を絞める事になりますから。
瞬間的に美味しくても、店側の意図した形と違うとなれば設定を使わなくなったり出禁にもなる可能性があります。
一般客が負けてくれてるから成り立つ商売?が専業なので、一般客の迷惑になる様な行為は結局自分に返ってきますね(汗)
にしても最近は昔に比べて「打たない」専業が増えましたが、ああいった時間の過ごし方はある意味で凄いと思います。。
皆さんの周りにも台だけ抑えて打たない層が多いようですね。
私のホールではそういった輩はすぐに出禁にしたいです。
メガ◯ディスで12/15日に北斗修羅抑えて休憩取ってばっかりいたら出禁になりましたw
設定1ばっかりだったから回さなくて良かったけど
時間稼ぎで出禁になった人がここにいましたか(^^;
流石にメガガディスみたいな繁盛店だと休憩取りまくる輩はイラッとしそうです
自分のまわりは時間稼ぎする奴かなり多いですね。
全台系狙いとかだとそっちのが収支が上がるかもしれないですが、なんかモラルっていうかそれはやってはダメでしょって気持ちがあって自分はやれませんね。
自分の打ってる台の挙動ばっかり見る奴イライラしますね。
打ちながら見られるならなんとも思わないですけどね。
結構そう思ってる方多いと思います。
ですよね~。
それはすごく感じました。
打たない奴ってよく思われませんよね。
クロロさんは調整する立場にあるかと思いますが、
そんなに簡単に6ってわかりやすい挙動になる事、多いですか?稼働していても埋もれる事、良くありませんか?
めちゃくちゃありますよ。
ハナハナやジャグラーの2でも完全に56ってスランプになることもあります。
ただ、ジャグの場合はレギュラーが弱くなることが多いのでわかりますね。
いつも楽しみにブログを見ています。
設定狙いに関する記事、とても参考になります。
設定狙いに関することでこの間こんなことを経験しました。
あれは平日夕方の4時くらいのことでした。
ハイエナ稼働をしようと思ってマイホ(平日稼働5割程度のそれなりのお店です。)に行ってしばらくフラフラしていたものの打てる台がなかったため、設定狙いというよりは時間潰しも兼ねて3000回転くらい回っていて差枚数+2000枚以上のバラエティに1台だけ導入されてから2週間くらい経つ、凪のあすからを打ってみることにしました。
最初は他に打てる台が無いかフラフラしながら打っていましたが、判別要素等の挙動が良かったため腰を据えて打ち始めると、456確定のロングフリーズが出ちゃいました。
そのホールのAタイプ機種は中間設定多めなので4かなとは思いましたが、そこからフルウェイトで回し始め、最終的には個人で+3500枚で終えることができました。
最後にコインを流す時、店員さんに設定入れてくれてありがとうございます。と感謝を述べたら、
「あ、分かりました?あの台実は6なんですよ。」
と衝撃の告白をされました。
その後店員さんは
・今日は通常営業日ではあるが、凪あすは稼働が悪く、稼働を上げるために6を入れてみた
・実は何日も前から6だったが、誰もほとんど打たないし、ちょっと打っても不発だったからずっと据え置きにしておいた
と続けて話をしていました。
確かに456濃厚の演出がバンバン出たし、その他要素から加味しても6だと言われたことには頷ける結果でした。
そこで、実際にホールで設定を組んだことのあるクロロさんに質問なのですが、
主力にならないバラエティの稼働の悪い台を稼働をあげるためにわざわざ設定6を入れるということは良くあることなのでしょうか?
また、設定6を入れた際に誰にも気づいてもらえないから、不発だったからということで何日も据え置きにするというのも良くあることなのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありません。
もしよろしければ、今後の稼働の参考のために質問に答えていただければ幸いです。
基本的にはバラエティの台に6を入れることはありません。
特に「凪のあすから」となるとなおさらです。
その台に6を入れるなら、絆やジャグラーに6を入れます。
そもそもバラエティを打つ層は設定云々ではなく、その台が好きだから打っているのでそのような場合には設定を入れる優先順位は下がります。
1台機種に6を入れても動くのはその1台です。
しかし、20台機種のジャグラーに6を入れれば20台の稼働アップに繋がります。
そのため基本、メイン機種に設定を入れてバラエティで抜くです。
私の知り合いも全員そうです。
過去に1人だけバラエティに高設定を入れる設定師が存在しましたが、その人でさえ「凪のあすから」に設定を入れることはないと思います。
いつも楽しく拝見しております。
さて、私はジャグラーの設定狙いを夕方からよくするのですがちょっと耳の痛い話ですね。
私の場合、台を押さえてから5-10分位は島の状況(データロボなどで合算確率やREG確率などを概算で頭で計算して本当に設定入っているかを確認)を見てから稼働します。
また、連チャン終了時など、折を見て5分程度同様の行為をします。また、続行するかどうかを迷った時も同じです。
夕方の場合、稼働がどんどん上がるために設定状況がどんどん浮き彫りになるため島の状況も含めて続行するかどうかをきめています。
流石に休憩をとったりすることはありませんが、他の人に較べれば他の台を観察しつつ打っているということに変わりはありません。
しかしながら、この程度のことは大目に見てほしいです(笑)
いや、その程度のことならOKでしょ。
私もある程度打ち込んだ時に10分くらい休憩して、ツールに掛けて判別したり、周囲の状況を確認しますので。
本当、今回の記事はためになります。
特に自分は「台が呼んでるから」とか言う酷い理由で
打っちゃう豚さんなので、
来年は自制心をしっかりと持って…打てればいいなぁと(´・ω・`)
来年はプラスで終わりたいっす
「台が呼んでるから」
過去にそういう人いましたよw
オカルトで勝ち続けた部下の話
昔各機種6使うイベント時、カイジや南国育ちのときはこんな感じでしたよね。
開店と同時に埋まって、1時間すれば、7割居なくなってましたね、
僕が朝イチ南国で朝三連して、横が空いたので、彼女と隣同士で打ちたくて呼んだら彼女の方が6で、僕の三連は自力でした(笑)
殴られるまではないが、当時の朝から沖スロ打つ人は香ばしいオッサン多かったので睨まれてドキドキしました。
怖かったな
自力三連はレアですねw
沖スロ打ちは荒くれ者が多いですよ
カイジとれても、朝イチからトイレに行ってろくに打たず、他の人が超えるのを待ってた人がいましたね。
時速150ゲームのペースで、
南国はキュインしたら全島から注目されて、三連したらため息が聞こえそうなくらいでしたね(笑)
南国とカイジの設定6はわかり易すぎて今あったらとんでもないことになるでしょう(^^;
元祖黄門ちゃまとかも、分かりやすかったですけど夕方に6が空くような時代でしたからね~。
>開店後5分も経たないうちに5台中4台が空き台になった
>設定6濃厚が出現
>哀れ
>その瞬間に他の台の客が飛ぶ
設定6演出って、そのホールに6が入っているという確認は出来るから長期的に見ればいいんですけど、打っている客だけがうれしくて、(その瞬間だけは)他の客に何のメリットもないから、私は大嫌いです。だって、確定演出なんか出ちゃったら閉店迄回される事になるから、昼過ぎなり夕方なりでも設定6が拾えなくなりますし。
所で今回のblogのような事例は、責任者の立場だとどう思われますか?以下の選択肢に当てはまりますか?
・(開店5分で出たとしても)ほら、設定6きちんといれているぞ
・(朝一とか時間に関係なく)あーあ、設定6演出なんか出ないでくれよ
・その他(具体的に)
・その他 ですね。
具体的には、確定演出がでるのはいいけど朝一はやめてくれ~って感じです(^^;
21時くらいがちょうどいいかな。
杏子とかなら、バンバン出てOKですけど。
パチンコパチスロ店にフェアであるかどうかの概念は存在しなくていいと思います。モラルはあるべきだと思いますけど。
無法地帯でもよいと?
設定狙い楽しいんですけどね…でも行かないことがいいと言われてしまったらキコーナ松戸のグランドオープンもやめた方がいいですかね?(´・д・`)
キコーナは超激アツですので、死んでも参戦した方がよいと思われます・・!
兼業で、ジャグラーで、店の癖を完全に読めるんです。
月に8日程度の稼働で、30万の利益上げたら良い方ですか?
ヤバいです
プロですね