沖スロのジグマ専業の思い出 島娘・南国育ち(4号機)
もう15年近くも前の話となるが、とある田舎のホールで働いていた時に沖スロを専門に打つジグマの専業が存在した。
そして、その専業は朝一から来店し閉店間際まで打つという感じで二人組で行動していた。
年齢は30歳くらい。
二人とも田舎のマイルドヤンキーといった風貌で、1人は金髪であり結婚しているようだった。
そして、当時としては南国育ちの4号機が主流となっていたのだが、この2人が打っていたのは島娘だった。

Aタイプ ストック機
左右にボーナス予告・告知機能搭載。
右側に「ときめきランプ」頬が赤く染まった5ゲーム間はBBへのチャンス!
またBBが連続するほどサウンドも4種類に変化する!
波が荒く中毒性ありありです。
引用元:パチスロ攻略道
ちなみに、ハイエナ四天王の一つと名高い「ニュー島唄」はそれから約2年後に登場。
私の友人の養分スロッターであるレッドも当時はニュー島唄のモード狙いでトータル100万勝てたほどの、超絶ハイエナ機である。
▽ニュー島唄
沖スロコーナーの設定配分

そして、当時の沖スロコーナーは1ボックスで入れていたのだが、台数に関しては南国育ちの方が多かった。
南国育ちに関しては設定6の挙動が抜群に分かりやすい台なので、沖スロのイベント日には必ず満台スタートとなり、開店30分後には設定6が分かってしまうといった事態となっていた。
それに対して、島娘を狙う客はほとんどいなかった。
その為、今回のジグマの2人が島娘をカニ歩きして食い散らかしている状態だった。
ちなみに、島娘に関しては設定6を使ったということはほとんどなかった。
基本5を使っており、12台中5を3台入れるという営業をイベント日に関わらず毎日繰り返していた。
まあ、実際に1/4で5を入れ続けたとしてもアウトも粗利も良好だったので、それで何も問題なかったのだ。
一方、南国育ちに関しては5よりも6を頻繁に使っていた。
理由としては6を使っているということをアピールしたいということと、設定5の一撃性がヤバイので怖くて使えなかったと当時の店長は話していた。
5000枚吸い込んだ翌日に8000枚放出
ある日、朝一からレッドが私の働いているホールに遊びにきて、たまたま島娘の設定5に座ったということがあった。
そこで私は「この台、設定5だから閉店までぶん回せ」と声をかけると、躍起になったレッドはそのまま閉店間際まで8000回転以上もぶん回したのだった。
しかしその間、ときめきランプが光ったのはわずか3回。
なんと11万負けという痛すぎる結果となってしまった。
「設定5でも怖え・え・・」
そのように島娘の怖さを痛感したわけだが、その島唄は設定をいじらずに翌日にも据え置くこととなった。
そして、翌日にジグマの1人がその台を打ったわけだが、それがなんと8000枚オーバー。
設定5を2日間据え置いた結果、絵に描いたような天国と地獄の出玉推移となった。
1/4で5でも食えるか?
私は島娘を打ったことがないし、ゲーム性もわからないのだが、1/4で5を使っている環境で2人コンビで立ち回って果たして食えるのだろうか?ということが気になった。
(しかも換金率は5.5枚交換で再プレイはなし)
結論からいう、食えるのだろう。
・・というより、あの2人は相当儲けていたと思われる。
何より連日来店して、南国に目をくれずに島娘だけ打ちまくっていたことがそれを証明している。
ダメなときには5を見つけ出せずに終了となった日もあったのだが、2人で5をツモって15000枚以上出した時も度々あった。
昔はイベント日だけでなく、毎日それなりの配分で設定56を使っていた。
それができたのも毎日それなりの稼働があったからだ。
しかし、今ではどこのホールも稼働が厳しいので、通常営業日に高設定を入れることが難しい状態となっている。
その為、イベント日か週末くらいしか設定を入れることができない。
そうなってくると、昔のジグマのように特定のホールのみで食っていくことが難しくなり、「雑誌でちゃう」を片手に激アツホールのイベント日を渡り歩くようになったのが今の時代である。
現在はジグマという言葉自体が死語になりつつあるが、私にとってのジグマといえば毎日島娘の5をぶん回していたあの二人組だった。
南国育ち、懐かしいですね。島唄系はいい思い出が有りません、、、
私の行ってた店でも南国の6狙いするゴミは多かったですね。ある時最初のキュインで7連して6じゃないと思ったんでしょう、そいつが即ヤメしたので自分が着席、4・5を期待して打ち出したら、単3単3単3・・・。これ6じゃねーかよ!ってがっかりした思い出が有ります。南国の6はまず負けないけど作業感がハンパなく余り好きでは有りませんでしたね。まぁ掴んだら閉店までブン回しでしたけど。
>設定5の一撃性がヤバイので怖くて使えなかったと当時の店長は話していた。
設定5は夢が有りましたね。最高連チャン数は46連、一発のキュインで万枚行った事が有ります。設定確認済です。
>南国の6はまず負けないけど作業感がハンパなく
すごくよくわかります。
私も掴んだことあったけど面白くなかったです(^^;
1日打って最終的に+1200枚くらいだったかな・・
こんばんは、東海地区でハナハナで毎日ジグマしたりお店を回って開店から閉店まで打っている人達がいますよ!期待値としては1500枚〜2500枚くらいだそうです
昔は南国育ちや島娘でしたけど、今ではハナハナですよねー
連スレですいません!島娘のゾーン狙いって4号機の全盛期にスロマンガの名波さんもやって立ち回っていたと聞いたことありますよ!ゾーンがあるのはメーカーが公表したのではなくスロ雑誌が公表したと私の記憶ではありますが、懐かしいですね!無理でしょうけどこれから、こういう台が出て欲しいですよ!
今思うとその二人組は島娘のゾーン狙いでも稼いでいたのかな。
今で言うと、私の近くでは沖ドキの全リセ店が食い散らかされてる感がありますね。
年配層が捨てた2桁ゲームで当たったリセット単発の台をエナニートに食い散らかされてるのがなんだか不憫に思います。
まぁ、私もそこそこ頂いているわけですが笑
沖ドキの全リセは確かに朝一喰い散らかされているイメージですね(^^;
あと、ちょっとした問い合わせなのですがメルマガに登録しようとしてメールアドレスを書いて登録したんですが、自動返信のメールが返ってこなかったです、、
どうしたらいいでしょうか。。
迷惑フォルダに行っているか、アドレスを間違えたのかどちらかですかね
ハイサイおじさんまた聞きたいです。
ストック機でないですかねぇ。
ストック機時代の話です
初めまして
新サイト楽しく利用しております。
近隣店の状況が分かるのでありがたく思います。
自分は島唄でスロットのみの生活を始め結婚を期に就職をし今ではハイエナと熱い日の設定狙いで立ち回っております。
これからも楽しい記事期待してます。
よろしくお願いします。
新設サイトでは色々と多く書き込んでいただいてありがとうございます。
書き込んでいただいている方には、今後も様々な特典を充実させるつもりですので、今後とも宜しくお願いします。
やはりハイエナ四天王の島唄が南国と島娘以上にお世話になった人は多そうですよねw
【4号機スロット】最強ハイエナ打線
http://rx7038.com/?p=7441
微力ながらもこれからも各店舗のコメントさせていただきます。
それで、自分が美味しい思いできればと思っております。
これからも期待しています。
頑張ってください
どうもありがとうございます。
サイトはこれからますますパワーアップさせます
雑誌系イベントで出した分はそれ以上に回収になるわけで固定客逃がすだけのような気がするんですが、長い目でみて意味あるんでしょうか
その危険はありますよね
ただ、基本的に出玉より販促の方が効果は高いんです
初めまして
ノーマルの沖スロが殆ど無かった東海地域では鉄火場でしたね
新台3日目に状態バージョンに変わって
ある日を境に
チェリーバージョン
スイカバージョン
状態バージョン
ノーマル
と4種類も同じ島に混ぜられて、客が暴動寸前までいったのは良き想い出笑
暴動ですかw
うちも4号機の沖スロではけっこうパネル割られました
四号機の話しっていまだに需要あるものですか?
私は懐かしいなぁと思いますけど、五号機世代の子達はどういう心境で話を聞くのか興味があります。
今ではあり得ないことだらけですからね。
そこってまったく分からないですよね。
普通に興味ないかもw
結局、今のスロット業界を支えてるのも四号機世代なんですかね?
そう思うと進歩ないなぁ(笑)
たしかに・・
若い人たちでスロットやる人は少ないですからね。
20年先はパチンコ業界は消滅するでしょう。
俺は4号機時代からやってるからこの記事は凄く好きだなぁー。今の子達ストック飛ばしとか言ってもわかんないだろうなぁ
吉宗や南国育ちや銭形忘れられないっすよ
当時を思い出していただけたかと思いますw
また、そのうち書きます