小林麻央さんの死去で感じたこと
久しぶりに時事ネタでも書いてみようと思う。
先日、仕事中いつものように私のスマホ(iPhone6)にヤフー・ニュースの新着トピックがポップアップで表示された。
私はいつものように「どうでもいい下らねえニュースだろ」と思い液晶を見てみたのだが、そこに移されていた文字に身震いした。
「小林麻央 死去」
テレビを見るのはニュースかスポーツ中継くらいなもので、芸能人には疎いのだが「小林麻央」くらいは知っていた。
好みの女ではないが、市川海老蔵と結婚した元ニュースキャスターということくらいは知っており、何よりニュースゼロをよく見ていたくちなので、彼女の存在はそこそこ身近なものだった。
誰がどう見ても「性格良さそうな女だなあ」と思える好印象な人物で、癌に侵されていると知った時は「あんなにいい人が可哀想に」と思ったものだった。
ちなみに、私がニュースキャスターで最も好きなのはカトパンである。
あの色香が堪らない、理想的な30代女性である。
もし、カトパンみたいなパチ屋の店員がいたら来店頻度が増えること確実である。
小林麻央の影響力
不幸にも彼女は約1年の闘病の末に亡くなってしまったわけが、それにしても彼女が亡くなる数日前まで綴っていたブログ(小林麻央オフィシャルブログ「KOKORO.」)の文章センスには驚かされた。
流石は上智大学文学部卒なだけにハンパではない。
というより、状況が状況なだけに文章に力が宿っているのを感じた。
そして、ブログにおいて一番大切なものに改めて気づかされた。
ちなみに、彼女が結婚した市川海老蔵はプレイボーイな男であり、数々の美女との交際が取り沙汰されているわけだが、そういった男と結婚するにあたって「心配ではないのですか?」と小林麻央に質問した記者が存在したのだが、その時の小林麻央の返答は未だに印象に残っている
「旦那が浮気する可能性は
ニュースゼ~ロ~です」
何だかその受け答えが微笑ましかったんだよな・・。
話は変わって、私は自分よりも一回りも年下である彼女に対しては、どうしても可哀想というイメージが先行してしまうのだが、それは彼女を侮辱していることになりかねないので、そのように考えないようにしている。
むしろ、イギリス業界紙が選ぶ「世界で影響力のある女性100人」に彼女が選ばれたことにもあるように、より多くの人に勇気を与えたという影響力を讃えたい。
小林麻央さん。
心よりご冥福をお祈りしています。
最後に、市川海老蔵に対するインタビューには考えさせられるものが多かった。
これはハンパではないので、是非とも見て欲しい。
↓↓↓↓↓↓
カトパン、アナウンサーにしては外見いーですよね。
CMで見るとほぼ一般人の、ちょい可愛いくらいの女に見える。
僕は藤森の元カノが好きです。
32という年齢も丁度いい感じですね
ありふれた感情ですけど、ひと一人が死んで、芸能人だからテレビで取り上げてるだけ。って毎回芸能人が死んだニュースが出る度に思います。
自分が歳取ると、自分よりも若い人が亡くなった時に考えさせられるものがありますね。
人は死と真剣に向き合ったら悟りの境地に達するんだろうなぁと思いました。 悲しむことは麻央さんが望むことではないのでよく頑張ったねと言いたいです。
バジのエンディングの「来世邂逅」の様に麻央と海老蔵が来世で結ばれることを祈りたいです。
最近も私は死と向き合うことが多いですね。
ただ、さすがに麻央さんみたいに真剣には向き合ってないです。
とりあえず「いつかは死ぬ」ということは常に頭の中に入れて行動しており、時間を大切にしようとは思ってます。
「死は一定」
死という
不条理の前では
あらゆる
言葉や表現が
力を失う…
そのような
心持にさせられた
小林麻央さんの在り様でした。
しかしながら
かかる
状況下にあっても
同じ病と闘う人たちに
希望を与えらっればという
切なる願いと行動・発信。
月並みですが
短くとも
生を十全に全うした
素晴らしい女性であったと
感銘しました。
Requiescat in Pace
彼女の世間に与えた影響は今回の件がなかったらなし得なかったことですからね。
ほんといいイメージのまま人生を終えた方ですね。
ところでここであえてかぶせますけど、
このパチンコ、パチスロ業界も着々と死に向かって歩んでいると思うのですが。
・パチンコ封入式
・パチンコ設定導入
・5.9号機で3000枚規制
・6号機導入
・機械割り上限108%
・マイナンバーによる入場規制
まだあると思いますが(笑)
上記で以前に触れたのもあると思いますが、
最近敢えて触れてない、触れたくない?のか一番の肝となる今後の業界の展望が記事で扱われてないので何かコメントお願いします。
あともしそうなっても、クロロ店長は2の矢3の矢と考えがあると思うのでその辺の考え(作戦)も伺えたらと思いますm(__)m
・5.9号機で3000枚規制
・マイナンバーによる入場規制
とかだったら、記事に書きましたかね・・。
最近色々やることがあって、記事を書く時間が作れないのですが、リクエストとしてありがたく頂戴致します。
そのような業界系のネタの一方で、笑える下らないネタを書いたりなど、幅広く書いていこうと思っております
クロロさん、いつも勉強させて頂いております。
私は現在の法人に18歳でアルバイトとして雇用して頂き、3年後の高校卒表と同時に当時のリーダー、サブリーダーからお誘いを受け、社員になりました。
10年経った今は、当時誘って頂いたサブリーダーが系列店店長。私は同系列の旗艦店といわれる店舗で店長を任されております。店舗数は4店舗のいわゆる中小です。
このたび、業界でも有名な◯◯◯研のコンサルタントを受け、4円パチンコを減台して、スロット増台のリニューアルオープンをすることになったのですが、現場で感じることと、コンサルタントの方がおっしゃる事にギャップがあり、不安を覚えております。
もちろん会社としてはコンサルタントに全て託しているという方向性でないのですが、店長になって2年の私の意見は、ほぼ空気なようなものです。
ちなみに、実際の私の実績として、店長にして頂いてからの2年は経常利益は前任より良い結果が出ています。
私としては、ある程度自信も思考力も付き、これからもっと良い結果を作っていきたい。という気持ちの中、コンサルタント。
という状態ですので非常に残念ではありますが、なんとか成功させたいと思っています。
正直、業界の内部的な問題が多く、細かいお話はできないかもしれませんが、コンサルタントを受けた経験や、クロロさんの考えというか、見解をお聞かせ頂けたら思います。
コンサルの話を聞くのは好きですが、やはり本当に使えるものって限られますよね。
むしろ専門分野以外の面からの学びが多いですね。
美容室やコンビニの営業など、パチンコ以外の本はけっこう読みました。
あとはまあ、ネットビジネスやアフィリエイトを覚えてからは飛躍的に営業スキルが上がったのは間違いないです。
やはり自分でアウトプットしてこそ一つ上の次元に行けると思います。
年間1000万近くもらっている営業部長を見ても、所詮はサラリーマンの延長線程度のスキルしかないと思ってしまいますね。
小林麻央さん本当に心が痛みます。芸能人の訃報はあまり興味なかったんですが麻央さんのだけは辛く感じました。彼女の存在は日本人の誇りでありこれから先も世界全ての人に勇気と希望を与えてくれると信じおります。
まぁ〜しかし旦那さんはハッキリ言ってあり得ないですけどね。麻央さんが亡くなられた日にブログ更新やこの子たちに母親はいませんって海老蔵の隠し子の既に父親がいない状態ですからね。
この人なに言ってんだって嫌悪感しかなかったですね。
海老蔵のことはよく分かりませんが、あの男にこの人っていうのは何か意味があったのかなと思ってしまいます。
このニュースは取り上げてしまったという事は、流石鈍感力旺盛なエリア長といったところでしょうか。
この話題は悪くない題材だと思いましたね。
しかし、コメントを見るに本当の意図に気づいてくれている方はあまりいなそうですが・・
浮き名を流し、酒に酔って何とか連合の人間と流血の喧嘩をするなど良い印象を抱いていなかった。
今では子供を愛し、妻を愛し、周りの人間に感謝する。一人の人間の影響でここまで人間って変われるのかと思った。
あまりそういうことは簡単じゃないし信じていなかったけど、自分にとって本当に大切な人間に出会ったらこうなるんだなっ思った。変わらせる真央さんの影響力もすげえなって思ったけど、変わった海老蔵もすげえな。
あの海老蔵だからこそ小林麻央と出会ったのは何かあるのかなと思ってしまいますよね
私は
麻央さんはブログをやるべきではなかったと思います。麻央さん、ごめんなさい。
同じ病気で悩む人に勇気を
と言うのなら、
死んじゃダメです。
私の妻も病気ですが、私はこうなることが怖くて麻央さんのブログは見れませんでした。
見なくてもこれだけの人ですから訃報は耳に入ってきます。
でも麻央さん、貴方の気持ちは凄くわかります。旦那さんの気持ちも。
奥さんが病気とは大変ですね・・。
ただ、マチオさんがしっかりしている人だからこそ、そのような状況となったと考えますね。
またまた炎上記事かな?って心配しながら今回は観覧しましたよ… 何て言うか… 私等みたいな人間とは住んでるステージが格段に違うんですよね… ああゆう方々は。 小銭稼ぐために必死こいてる私とは… 見えてる世界もきっと違うだろうし 神様が与えた生まれ持っての個々の役割の分が多いからこそキラキラに輝いてるだろうなと…
完全に炎上狙いの記事なんだけど誰も気づいてくれない(^^;
ふふっ 自分の良心に負けましたね(笑)
皆さん、わかっててスルーしてるかもしれませんが…
コメントで触れてもらってないってことはネタとしては今一つキレがなかったってことですな・・・
と言ってる自分が触れてしまうという
いえ。物凄くキレがあって自分では満足している記事なんですが、オチがうまく伝わってないようです
闘病期間は1年じゃないでしょ
もっともっと長かったよ
書いてる途中もそう思ったのですが、調べるの面倒だったので1年にしときました