マルハンの雑誌イベントは信頼できるのか?アンケートまとめ
以前「シバターのマルハン川中島店のガセイベントについて考察」という記事において、マルハンの雑誌イベントは信頼できるのか?
というアンケートをとってみたのだが、コメントをまとめてみたので改めて掲載しようと思う。
アンケート結果
全部で456人に答えてもらった結果、「信頼できる」と答えた人はわずか11人。
実に全体の2.4%しかなく、逆に「信頼できない」と答えた人は359人で、全体の78%を占めている。
続いて、投票者のコメントを見てみよう。
7月7日徹夜で並ぶの禁止と店内POPや店内アナウンスで散々連呼→実際は徹夜並び組500人で朝5時には1300人に達し整理券配布終了メール→実際は設定6なんて無くて4ばかりで誤爆台以外死亡。6は稟議必要
2017/08/21/ 30歳代 大阪
ほんと酷い!ネームバリューで未だになんとかもってる店!
2017/08/20/ 40歳代 千葉
最近全く信用できなくなってきました。
2017/08/13/ 50歳代 男性 大阪
さんざん裏切られましたもん(笑)
2017/08/01/
店による
2017/08/01/
7月7日だろうと、平気で客を裏切るのがマルハン。シバターがいくら念を押したトコで出る訳が無い。でも、これがシバターのやり方だと皆知っている。マルハンはやっぱり、こういうトコで信頼を落としている。
2017/07/31/ 20歳代 茨城
雑誌イベント等には熱めの予告がされているが、実際には出ていない、ジャグラーは設定4が数台ちりばめられている程度。たまにARTが誤爆している。
2017/07/31/ 50歳代 神奈川
6がない
2017/07/31/ 40歳代 千葉
中間設定で喜んで打つレベル低い客が多すぎる。敢えて設定6を使う必要が無いから。
2017/07/30/ 40歳代 京都
各店長の腕の見せ所次第。(極端な実話)→店長が移転し、その時、出してない!→結果 新店舗に移転後、似た様な光景を目の当たりにする。誰が来ても同じ結果です…。
2017/07/29/ 30歳代 大阪
スロライターわさび来店(誰やねん)とかじゃんばりの取材とか、毎日のようにラインで煽ってくるけど、全く出してる気配もないです。それどころか7月7日も出てるっていうほど出てなかった
2017/07/29/ 30歳代 大阪
今のマルハンは酷すぎる。特に東大阪市内のホールは本当にどの店舗も酷いため信用できない
2017/07/28/ 50歳代 大阪
自分の中でマルハンほど信用できない店はないです。マルハンで設定狙いなんてしないですね。マルハンってカイジの帝愛グループのようなイメージで良いイメージないです。
2017/07/27/ 30歳代 鹿児島
毎週末やっています。やらない時期もありましたがその時の閉塞感(閑散感)が半端なく「とりあえずやっとけ」みたいな印象を受けます。
2017/07/27/ 40歳代 群馬
10年前ならともかく、ここ数年のマルハンは行く価値のない店舗ばかり。少なくとも私の地域にあるマルハンは軒並み低設定・回収釘。イベントとか関係なし。7の日でも出さない。
2017/07/27/ 30歳代 茨城
D○Mぱちタウン初取材!気合入れていく!とかの張り紙があり当日の並びが異常wで、フタを開けて見たらなんら通常営業と変わりなく朝イチのスロの稼働は満席で昼の12時くらいには空き台だらけ。こんな店には行けません
2017/07/27/ 30歳代 茨城
今マルハンは思惑通りといった感じで7の日もいまひとつです。
2017/07/27/ 40歳代 青森
マルハンは信用ならない先日の7.7の時も抜きに走ってたマルハン会津若松一箕町店のこと言ってるよー
2017/07/26/ 20歳代 福島
中間メイン 客がへるとリニューアルを繰り返す。
2017/07/26/ 40歳代 石川
あまりマルハンさんは行きませんが基本的にダメな印象なので出すわけがないと思ってます。ガイア並みかと。
2017/07/26/ 30歳代 愛知
マルハンの煽りはまったく信頼できないグランドリニューアルなど出す時はすごいが一度回収店になると店内告知した日なども3.4ぐらいを多めに使うだけの完全ボッタ店のイメージしか自分はありません。
2017/07/26/ 30歳 広島
コメントいただいた読者様。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
ちなみに、反日企業がどうだのクソみたいなコメントも多かったんで、まともなコメントだけ掲載することにした。
また、似たような意味のコメントも重複するので省いている。
総括すると、やはりユーザーからするとマルハンの雑誌イベントは相当キツいということが浮き彫りとなっている。
実際、私自身が朝一からスロパチを打ちに行くことは最近はほとんどないのだが、マルハンはちょっと厳しいかなと思う。
雑誌イベントの日には朝の並びはそれなりに出来てるんだけど、どうしてもキツい営業しか頭に浮かんでこない。
キツいというか、言いかえると、
営業においては“極めてシビア印象”を受ける。
例えば、みんパチの営業部門で高評価を得ている、レイトギャップやアイランド系列のホールのような極端な営業をやってくることがなければ、スロットジパングのように、遊べる営業をやってくるわけでもない、その理由とは一体何なんだろうか?
出玉が出せない理由
実はそれにはちゃんとした理由がある。
これはマルハンに限ったことではなく、ダイナムやガイアなどにも共通することなのだが、規模を拡大するホールほど出玉を出すことができない。
どういうことか?
パチンコ店を出店するには800台クラスの店舗でざっくり20億円の資金が必要となる(ちなみにダイナムの規模の建物であればかなり安く出店できる)のだが、新店を出店し続けるにはその資金を既存店でプールしなくてはならない。
そして、通常のホールの新台入替や設備投資、さらには広告宣伝費や人件費だけでも大変なのに、そこに出店費用も必要となってくると必然的にノルマは高くなってくる。
となってくると、ハーデスの全6とかやってる場合ではない。
仮にそういったサプライズ営業をやりたくなっても、そんなことをする余裕がないのである。
実際に、私自身が営業に携わっているので、規模を拡大しているホールとそうでないホールでの営業の違いにおいては認識しているわけだが、それを裏付ける例を挙げてみよう。
例えばみんパチの営業部門で高評価を得ている以下の系列店は、どこも10店舗前後の規模しかなく、毎年ペースで新規出店しているというわけではない。
アイランド系列 8店舗
麗都系列(レイトギャップ) 12店舗
ラッキープラザ系列 13店舗
これらの系列店のように、既存店のみで営業しているホールであれば玉を出すことができる。
もちろん、上記のホールであっても旗艦店以外はボッタクってるところもあると思われるが、それでも10店舗前後でモミモミしているホールの方が、玉は出せる環境なのであり、少なくとも毎年ペースで出店を繰り返しているホールに比べれば、イベント等の信頼度は雲泥の差となる。
例えば、スロットジパングなどもその一例。
ジパングに関しては系列店が、ジパング本丸を含めた2店舗しか存在しないようだが、わずか162台の規模で4.7点(5点満点)という営業評価を叩いている。
コメントを見ると平常時から遊べる設定を使っているといったことが書いてあるわけだが、こういった営業ができるのも新規出店はもとより、無駄な新台入替をしないからである。
マルハンの営業戦略は正しい
しかしながら、営業目線からいうと私はマルハンの営業戦略を支持する。
結局のところ、新規出店を繰り返してブランディングを強化することが集客にとっては一番効果があるからである。
特にマルハンやダイナムクラスまで店舗数が増えると、ユーザーにはある種の安心感が芽生え「パチンコ打つならマルハン」となるだろう。
だから、内容のない雑誌イベントにおいてもあれほどの行列ができ、その結果マルハンが儲かる。万事めでたしめでたしである。
逆にハーデスを全6で営業したところで、瞬間的には集客に繋がるだろうが、それは一過性のものでしかない。
長い目で見ると店舗数を増やしたり、そこまでできなくとも、新台導入や設備に投資した方が絶対にいいのである。
逆に、ユーザー目線からいうとマルハンの営業は最悪である。
全国にこれほどの店舗数があってのこの現状を考えると、遊技人口が減り続けているのはマルハンが原因だと言っても過言ではない。
私はこれだけの店舗数を抱えるマルハンがもう少しユーザーに優しい営業をしてくれたら、遊技人口が回復すると思っているので、是非とも今回のパブリックコメントを真摯に受け止め改善して欲しいと期待している。
マルハンにおいては、ごはんどきであったり、接客に関しては大変素晴らしいものを持っているので、私自身が何を隠そうマルハンフリークであるわけだが、そういうわけで今後は期待したいと思っております(5.9~6号機の時代になれば流石に新規出店は少なくなると思うんで、そうなった時のマルハンの営業には期待できる・・と思う)。