職場の禁煙の問題で爆弾発言した時の思い出

2019年3月19日。
ソフトバンクは社内での喫煙を段階的に禁止にすると発表した。

ソフトバンクは社員のたばこ一服に「NO」、2020年完全禁煙へ

ソフトバンク禁煙

ソフトバンクは社員の健康増進のため、段階的に禁煙を実施し、2020年10月の新社屋への移転をめどに全国の事業所内の喫煙所を撤廃する。

  19日の発表資料によれば、同社は受動喫煙の防止や喫煙率の低下を目的に、19年4月からプレミアムフライデー(毎月最終金曜日)の就業時間中の喫煙を禁止する方針。10月からは定時退社日の毎週水曜日にも実施する。20年4月から全面的に禁煙にするという。

  このほか、勤務時間インターバル制度を導入し、終業から始業までに10時間以上の連続した休息時間を取ることを義務付ける。また、がんの通院治療が必要な社員に対しては、治療休暇も設ける。

引用元:Bloomberg

東京五輪だの何だのの影響で、社会が禁煙の方向に向かっています。
これは今から10~20年前であればとても考えられなかったことです。

今日の常識は明日の非常識

スターバックス

個人的に一番衝撃的だったのは、今から約5年前くらいでしょうか。
スターバックスが全面禁煙になったことです。

コーヒーと喫煙は切っても切り離せない関係だと思っていたので、店内を全面禁煙にしたスタバ経営陣の判断は私には理解できませんでした。

それから何年もの月日が経過して、今となればそれがごく当たり前のこととして常識となっていますが、やはり当時抱いていた「コーヒー&喫煙」というカフェの常識を考えた時に「そんなことしてしまって大丈夫なのか?」という疑問を持った方は多かったと思います。

信頼の森
ダイナム信頼の森|みんパチ

また、それと同時期に登場したのが「禁煙のパチンコ店」ですね。
代表的なのがダイナム系列の「信頼の森」ですが、これもスターバックスが禁煙になったタイミングとほぼ同時期だったと思います。

もちろん、信頼の森以外にも禁煙のパチンコ店は存在していた可能性がありますが、ダイナムみたいな大手が禁煙のパチンコ店を作るとは随分大胆な決断をしたものだと当時は思いました。

これに関しては「パチンコ&喫煙」という常識を打ち破った発想となりますよね。

・コーヒーを味わう上での煙草
・パチンコを楽しむ上での煙草

これらは切っても切り離せない完成であるという常識が、固定観念として存在していたわけですが、時代の変化と共にそれが非常識になっていくこともあるということです。

パチンコの職場環境における禁煙の歴史

ここまで書いたように、現在では社会全体が禁煙の方向に向かって動いていますが、パチンコ店の職場内における喫煙事情は様々だと思います。
そして、結論からと言うと現状では以下の4パターンとなっていると思います。

①職場内では全面禁煙
②喫煙所を設けておりそこ以外では全面禁煙
③スタッフ休憩所以外では全面禁煙
④スタッフ休憩所・事務所内問わずどこでも喫煙OK

流石に、今の時代に④の状態で営業しているパチンコ店はないかと思われますが、私が入社した当時・・といいますか12~13年前までは④の状態でした。

スタッフ休憩所を始めとして、応接室や事務所内においてもみんな自由に煙草を吸っていましたね。

ホールから事務所に戻ってきて「疲れたな~」と煙草を一服しながら、ホルコンのデータチェックを行うという光景が日常茶飯事でした。

まあ、これはパチンコ店に限らず、職場の事務所内で喫煙がフリーという状態は12~13年前であれば常識だったのではないでしょうか?

それから、しばらくして「事務所内で煙草を吸うのはやめよう」という風潮が社内に広まりました。
それによって、会社全体で事務所内は禁煙というルールとなり、煙草を吸っていい場所は休憩所のみとなりました。

んで、さらにそこから長い月日が経過した後に「休憩所内には非喫煙者も存在するから、他の場所に喫煙所を作って喫煙者はそちらで煙草を吸う」というルールとなりました。

私の法人では、現在その状況でありスタッフにおいては喫煙所でのみ煙草を吸うのがOKとなっていますが、おそらく現在ではこのパターンの法人が最も多いと思います。

そして、今回ソフトバンクが打ち出した計画は、職場内の喫煙所を撤去して全面禁煙にするというものであり、いよいよ職場の禁煙における最終段階に入ったということといえるでしょう。

禁煙にすることによるデメリット

あらゆる職場の中でも、パチンコ店という職場においては禁煙を推進するのが非常に困難な職種といえます。
その主たる例が、従業員のほとんどが喫煙者であるからです。

今も昔を見てみても、基本的には高卒のギャルやヤンキーが中心の職場となっておりますので、そいつらは大体タバコを吸っています。

そして、特に女性スタッフにおいては、浜崎あゆみや倖田來未にリスペクトしたような女がほとんどであり、そいつらは例外なくタバコを吸っています。

もし、そのような状況で「スタッフ休憩所は禁煙」というルールを作ってしまったら、そいつらが退職する可能性はかなり高いです。

ですので、禁煙にしたくてもできないという現状があります。
ってか、店長自体もヘビースモーカーというケースがほとんどなので、職場全体で禁煙にする必要性が全くもってないんですよね。

その為、現在では「喫煙所を設けてその他の場所では禁煙」というルールとなっていますが、その段階に持っていくだけでも相当苦労したというか、かなりなあなあになっていた部分はあります。
時代の流れで、職場内における環境も禁煙の方向にシフトしていくわけですが、そのルールを破る社員が後を絶たない状態であり、長い月日を掛けて「喫煙所」以外では禁煙という常識がようやく出来上がったということですね。

そして、このような常識を一度作ってしまえば「喫煙所以外で喫煙する人」は存在しなくなるのですが、そうなるまでの常識を作り出すまでの過程が非常に困難なことであったと今思い返しても痛感します。

私が職場内で喫煙していた理由

ここまでの文章を見た時に、私(クロロ)は非喫煙者なのか?とお考えになった読者が多いかと思いますが、昔は喫煙者でしたが今では非喫煙者といったところです。

細かく話すと、この業界で働くようになってからタバコを吸うようになりましたが、ヘビースモーカーではありませんでした。
休憩中に1本だけ吸うというルーティンであったので、タバコ1箱を3~4日かけて消費するといった感じであり、超ライトスモーカーだったんです。

ちなみに、飲み会などの席においては、タバコを吸う量がアップしたというのはあります。
酒とタバコの相性が良かったので、1回の飲み会で15本くらいは吸っていたと思います。

しかしながら、前述した通りタバコは超ライトスモーカーでしたので、やめろと言われればいつでもやめられるレベル感の人間でした。
その為、実際に今はタバコを辞めていますし、もう5年以上吸っていません。

ですので、ニコチン中毒という感覚が分からないですし、職場で吸うタバコを美味しいと感じたことはありませんでした。
ただ、何となくそれとなく吸っていた状態であり、やめようと思えばいつでもやめられたわけですが、それでもやめなかった理由は・・

女性店員

緊張をほぐすためでした・・

いや、この業界では「パチンコ店員」や「コーヒーレディ」や「清掃員」や「コンパニオンガール」といった形で、とても多くの女性スタッフが職場に存在していたので、休憩所に入ると常にいずれかの女が休憩しているわけです。

そして、その休憩所で2人きりになったりすると会話に困るわけじゃないですか(^^;

そういう時にタバコって便利なんですよね。
沈黙の時もタバコを吸って誤魔化すことができるわけです。

しかも、当時の私はLAのメタルバンドExtremeが80年代に発表した名曲He Man Woman Haterに影響されていたこともあり、大のウーマンヘイター(女嫌い)だったわけですから、女と話すことは何もないわけです。

マジで女は「食う」「寝る」「子供を作る」。
この3つだけしか取り柄がねえと思ってますから、彼女たちと話すことは私にとっては何もないわけですね(それでも大好きですけど)。

以上のことにより、タバコはそこまで好きではないのですが、女性の多い職場内で緊張をほぐす為に無理やり吸っていたということなんです。

クロロ主任の暴言

以上のような環境の中で、会議中に爆弾投下した今でも忘れられない思い出があります。

それはもう10年も前の話です。
当時の私は主任だったのですが、月に1回、店休日に店内で大きなミーティングが開かれておりました。

その出席者は、その店の「店長」「副店長」「主任」といった店内の幹部の人間に加えて、
「エリア長」や「人事課」といった本社直属の人間も参加していました。

そして、そのミーティングは毎回月末に開かれており、来月の営業をどうしようか?
または、職場やスタッフの問題などを議論したものとなっていました。

会議

そして、ある日のそのミーティングの時です、その時はエリア長が会議を進行しており、
その他には、店長(1人)・副店長(2人)・主任(4人)・係長(人事課)というメンツとなっていました。

ちなみに、前述した通り当時の私はその中の主任にあたります。

会議は毎回ダラダラした内容となっており、半分くだらねえという気分で当時の私は参加していたのですが、5時間ほど経過してようやく会議が終わりに近づき、進行役のエリア長は次のように発言しました。

9c5376c6de10b748105916334f319841
小豆エリア長|とんでもないパチンコエリア長の話

「それじゃあ、ここで会議を終わりにしようと思うが、最後にみんなから何かあるか?」

当時の私は、ここで上司や同僚の方々にどうしても伝えたいことがあったので、このタイミングで発言することにしました。
このことに関しては、会議の途中に発言べきことではなかったので、終わりがけに発言することに決めていたのです。

クロロ

「エリア長。すみません。
自分から一つあります」

9c5376c6de10b748105916334f319841

「おっ。クロロか。
どうした?」

クロロ

「この会議禁煙にしませんか?」

ざわざわ

タバコを片手にミーティングを進めていた小豆エリア長に向かっての、この爆弾発言に場の空気が一変した。

ってか、エリア長以外においても、人事課の係長以外のすべての参加者が喫煙しながら会議に臨んでいたのである。

ここまで書いてきたように、当時の職場においては喫煙が当たり前の環境だった。
その時期になってようやく事務所内のみ禁煙となったのだが、休憩所や応接室や会議室においては喫煙フリーであり、その会議中においても喫煙フリーだった。

しかし、当時の私はその環境がすごく嫌いだった。

前述したように、自分自身は職場の女性スタッフと休憩所で2人きりになった時の緊張をほぐす為のツールとしてタバコを吸っていたので、喫煙者であることに変わりはなかった。

ただ会議中に、みんな当たり前のように喫煙することに対して「なんだかな~」という違和感を覚えていた。

早い話が、会議中に偉そうに営業の話をしてるけど

所詮お前ら、田舎のヤンキーと変わんねえだろ

ということを、当時のエリア長や店長に対して本気で思っていたのである。

エリア長は苦笑いしながら「禁煙にする理由は何だい?」と私に問いかけてきた。

当然「お前ら田舎のヤンキーと変わんねえだろ」という直接的な表現はしなかったのだが、
「一社会人として、タバコを吸いながら会議に臨む姿勢に違和感を覚えます」といったようなことを、タバコを片手に司会進行しているエリア長に向かって発言したのである。

その後、次のような話もした

「休憩所においても、喫煙者と非喫煙者でスペースを分けた方がいいと思います。タバコを吸わない新しいアルバイトスタッフが入社してきた時に、他のみんながぷかぷかタバコを吸っている同じスペースに一緒にいるのは嫌だと思うんですよね」

当時は、事務所内だけにおいてようやく禁煙という新しいルールが浸透してきた時代だったので、そこからさらに先に踏み込んだ、休憩所を禁煙にして他に喫煙所を作るといった話は全くもってありえないものだった。

そのため、そこにいた他の主任(そいつもヘビースモーカー)から反発を受けた。

「休憩所を禁煙にして他の場所に喫煙所を作るのは反対です。
スタッフの9割以上が喫煙者なわけですから、そんなものは必要ないですよ」

このような発言もあったというわけで、スタッフ休憩所における禁煙のルールを作ることはできなかったのだが、会議中は禁煙という私の提案に対しては、他のメンバーはしぶしぶ受け入れてくれることとなった。

人事課の係長からの電話

そのような感じで会議は終了したわけだが、帰宅後の23時くらいに人事課の係長から電話があった。

普段まったく連絡のない人だったので、何事かと思い電話に出てみると次のようなことを言われた。

電話 ガラケー

「クロロさん!今日、本当にすごくいいこと言っていたと思います!」

ただ、それだけの内容を係長は連呼していた。
係長だけに私よりも地位は上なのだが、私よりも年齢が一つ下ということもあり、その人はいつも私に敬語を使っていた。

その人は、かなり体育会系の人であり、それから5年後に退職してしまったのだが、原因は会社内の幹部の不祥事において会社内でそれをもみ消してしまったということに納得できないということが原因だった。

たしか、本社の営業部長が現地のアルバイトスタッフに手を出して妊娠させてしまったのだが、それを社内で公にしてしまうと営業部長を降格せざるおえなくなってしまう。
しかし、その営業部長の手腕は会社にとって重要なものだったので、公にして降格させることはしなかったという措置をとったという話だったと記憶している。

まあ、そんな真っ直ぐな性格の係長だっただけに、信念を持った私の言葉に対して心を震わされたのだろう。

ただし、その後の話をすると、私の発言で会議中の喫煙は禁煙となったのだが、店長や副店長が異動を繰り返して人が入れ替わっていく中で、いつの間にかそのルールも有耶無耶になってしまい、最後には元に戻って会議中も喫煙OKという環境に戻ってしまった。

「クロロの作ったルールなんて守ってられっか!」

みたいなノリで、あとからやってきた上司がタバコを吸い始めたのである。
まあ、その上司が何を隠そう私に対して超絶パワハラをかましてきたレオル副店長なのであった。

8183a268
レオル副店長|パチンコ店であった超絶パワハラ上司の話

もちろん、それから10年以上が経過してレオルと私の立場は逆転しているのだが、
話を戻すと、10年以上前から私は職場での喫煙に対して大きな嫌悪感を抱いていました。

ほんと、休憩所はともかくとして、応接室や会議室などで煙草を吸っている連中を見た時に情けない気分になりましたね。

「こういうマインドの奴らが、俺よりも上の立場にいる現実が許せない」

と思いながら、当時はいつも仕事してました。

“職場の禁煙の問題で爆弾発言した時の思い出”のコメント一覧

  1. 1/65536 より:

                悲報             

    クロロエリア長 女性団体から猛抗議をうけてブログ閉鎖に追い込まれる(笑)  

  2. フジオカ より:

    お疲れ様です。
    私も昔タバコを何となく吸ってました。仲の良い人達と飲む時にたまに吸うくらいですかね今は。一箱吸うのに一年くらいでしょうか。
    何にせよこれからの時代は、喫煙者は隅に追い込まれるでしょうね:(;゙゚’ω゚’):

    • アバター画像 クロロ より:

      一箱吸うのに一年ってw

      シケってしまいますよね(^^;

      • フジオカ より:

        そうなんですよね。だからまず一箱買って7本くらい吸って、その後4ヶ月くらい吸わないので湿気って捨てちゃうかあげてます(。・ω・。)

  3. エテ吉 より:

    自分、飲食系の店長してますが今のホールの状況によく似てます。
    スタバ、マクドナルドが全店禁煙になってその他の飲食系のお店も禁煙に傾いてますが一部は頑なに喫煙で展開している大手法人の飲食があります。
    喫煙可能なお店は平日昼間でも大繁盛してますよ。
    おそらくギリギリまで喫煙で乗り切ると思われます
    今後、禁煙になったら皆さんどこで吸うのでしょうかね?
    最近ビジネスチャンスを感じます

    • アバター画像 クロロ より:

      まさに、パチンコ業界では喫煙ルームを施工する業者が台頭しております。

      エテ公さん一緒にビジネスやりましょうか?w

  4. ぞん より:

    いい話ですね。
    当たり前に違和感を持って意見を述べること自体に意義があると思います。
    一方で反発した主任さんの言い分もわかります。
    現状ではまだそこまでする必要はないと感じてそれを述べる事もいいことです。
    社会人だからこそ事なかれ主義で甘んじることなく、意見を述べあうべきです。

    • アバター画像 クロロ より:

      上司にものを言える人間は、どこの会社でも少ないですからね。
      私もその一人でしたが、今回の煙草の件に関しては、すんなり言えました。

      普段の会話では言えないですが、会議みたいな状況の方が、こういうことは言いやすいですよね。

  5. 日報より より:

    いつも思うんですが、遊戯中のくわえたばこは本当遠慮してほしいです。
    隣でやられると副流煙がもろに来て、目は痛いわ喉はうずくわで
    めちゃくちゃきついんですが、喫煙する人は自分が逆の位置で同じ
    体験をしても別に気にならないのですかね?

    ただ最近(特に若い人)は電子たばこを使っている人が多いようで
    あれは本当にありがたいです。そこそこはまった後にラッシュが
    引けて「よし!」と心の中で握り拳を作っている時、隣の若い人が
    取り出したのが電子たばこだったりすると、思わず「ありがとう」と
    口に出かかってしまいます^^;

    • アバター画像 クロロ より:

      ただまあ、電子タバコの匂いがめちゃくちゃ苦手って人もけっこう多いですよね(^^;

      しかし、くわえタバコは本当にムカつきますよね。

  6. さやか より:

    いやいや、もう2020年4月からは、ホール内でも、分煙になるし(笑)

    毒ガスに耐えて稼働していた私ら吸わない人間にとっては、ザマァ!なのであります。

    消化している最中に、隣で吸われて、何度そいつをぶん殴ってやろうか!と、思った事か

    • アバター画像 クロロ より:

      >隣で吸われて、何度そいつをぶん殴ってやろうか!

      これって、非喫煙者からはよく聞かれる言葉ですよね。
      最近では、分煙ボードが当たり前となったので、前ほど苦痛ではなくなりましたが、それでも分煙になってくれるに越したことはないですよね。

  7. 大五郎 より:

    昔働いてた某グループ店は、社長が煙草吸わないと言うだけで全店舗の休憩所から喫煙室を無くし社員以上は店でもプライベートでも煙草を吸ってはいけないと言うルールが出来たのを思い出しました。バレた社員以上は降格したり左遷移動など厳しい罰則があり大変だなーと思ってました。

    • アバター画像 クロロ より:

      それはあるあるですねw

      社長が煙草嫌いという理由で社内での喫煙を禁止にするというケースは、珍しくないと思います。

      ただ、知り合いの労働組合関連からの話ですと、休憩時間においても禁煙を強いるのは法律的に問題があるなんてことを話してたんですよね。

      そうなると、今回のソフトバンクの件も問題ありなわけですが、とりあえず、孫正義さんは喫煙者ではないことは確かですw

  8. ヒソカ より:

    非喫煙者の方々は喫煙者に少し厳しくないですかね。
    ホール内は一般的に喫煙可能な場所なわけですし
    隣の喫煙者を怒る前にホールにクレーム言うべきだと思いますね。
    快適な環境を提供できないホールに責任があると思いますけど

    • 匿名 より:

      喫煙者がきちんと配慮して吸ってくれるなら文句はないけどそんな奴は100人に1人レベルでしか存在しない。喫煙者の肩身を狭くしてるのは喫煙者自身。それはパチ屋でも同じ。結局非喫煙者に文句言う前に当たり前のマナーを守って吸えって話。まあ加熱式にするのが一番手っ取り早いんだろうけど(匂いはきついけど煙がかかるよりはマシ)

    • アバター画像 クロロ より:

      まず、ホール内における喫煙に関してはルール上は全く問題ないといえます。

      ただ、その喫煙の仕方に問題があるので、不満に思う人が存在するんだと思いますが、まあそれに関しても個人の裁量ですからね。

      仮に気遣いができていない人が存在していたとしても、ルール違反とはならないですよね。

  9. グッチ より:

    いい話ですね。同感します。
    自分も喫煙者なのでマナーは、ちゃんとしてます。○半新館に全台禁煙席になってますけど、喫煙中10分の緑色の札をよく見掛けます。けれども、10分で戻らないのが大半、何してる❓のかな❓とよーく観ると掛け持ち遊戯している人が多い事・・・。呆れ返ってしまいます。
    残念な光景を目の当たりにするのですがその人達は、結果が渋々気味みたいです。
    「そりゃそーなるわ」と喫煙者の気持ちも同感出来る不思議な空間でも在ります。
    お店の方は、コース整理をするにはするのですが目立った台にしかしない為、効果が今一つですね。

    • アバター画像 クロロ より:

      喫煙を装って掛け持ちしてるとは呆れますね(^^;

      私もよく、食事休憩中の札を立てて、食事休憩に行かずに他の台を掛け持ちで打っていたことがありますけど、そういう輩は許せませんな。

コメントを残す

画像を追加する