バイオハザード6 スペック・機械割・ゲーム性・考察
ゴールデンウィーク明けはゴッドイーターの登場後からしばらくスロットのビックタイトルがリリースされない。
そして、7月に入れば「バイオハザード6」や「エヴァンゲリオン希望の槍」の登場が控えている。
ということで今回は「バイオハザード6」について書いていこうと思う。

バイオハザード6
メーカー:エンターライズ
導入日:7月5日
価格:約43万円(4台購入以降から割引あり)
スペック・機械割・天井
設定 | ART確率 | ボーナス確率 | 機械割 |
---|---|---|---|
1 | 1/336 | 1/1024 | 97.5% |
2 | 1/319 | 1/1024 | 98.7% |
3 | 1/302 | 1/1024 | 99.9% |
4 | 1/262 | 1/1024 | 103.1% |
5 | 1/216 | 1/1024 | 107.1% |
6 | 1/181 | 1/1024 | 114.5% |
・千円スタート:40G
・ART純増:2.3枚
・ARTシステム:1セット50G+α
・ボーナス獲得枚数:約150枚
・天井:999G
営業考察
バイオハザードでは何といってもゲーム数上乗せの増殖演出が面白いですが、今機にも大量上乗せのトリガーであるウスラボケモードは存在する模様。独特の世界観を表現した上乗せ演出は楽しみですね。
個人的にも夏に向けてのビックタイトルということで小ボックスで8台の導入で考えています。
パチスロ バイオハザード6 PV
バイオハザード6 アンケートボックス
皆さんはどう思いますか?
下記のアンケートボックスにてご意見をお聞かせください。

麻雀3の意外なHITからして、新基軸は正直まだ分からなさすぎるなぁ( ´Д`)y━・~~
2の出せるイメージの湧かない感じ。
ボーナスがあるけども、まぁ分かりませんね。
DMCはお世話になりましたが。
ART突乳率、3以下が露骨に違いすぎでしょう。5、6はまず使えないでしょうから、末期の鬼武者状態確定ですね。4番の買う価値もなし、どうせ入れるなら旧台のバイオ。が正解ではないでしょうか?
最強トリガーの『ウスラボケモード』がとても楽しみですね!
バイオとても期待しています。ただ、透過ディスプレイの採用とリール遊びが増えすぎの予感。人気作の後継機は期待外れになりやすいから、過度な期待は抑えるようにしています。
バイオは自分にとってスロットで勝つ事を教えてくれた素晴らしい機種です。リセット狙いだけで300台以上打ったと思う。
初の万枚もバイオでした。
6はリセットの恩恵ほぼ無いだろうな・・・
クロロさんならバイオの新台には設定入れますか??
バイオ云々ではなく新台にはまず入れません。
ウスラボケの他にもカエレタコもあるらしいですよw
はじめましてです。いつも楽しくブログ拝見してます。
バイオは、art中の上乗せが絡み合うところに面白さを感じます。なので、ボーナスを搭載して、上乗せ性能が落ちたりすると、初代よりも残念なものに。。。もし、ボーナスを上手く上乗せに絡ませた機械なら、初代よりも面白いと感じると思います。試打とか見てそこらへんを確かめてみたいです。
今後もクロロさんのブログ楽しく読ませていただこうと思います。
はじめまして^^
確かにバイオは上乗せに特化したほうが良さそうですよね
単純に前作バイオが個人的にあんま好きじゃなかったんで・・・継続率もG数解除も無しで50G以内になんもひけなかったらそのまま終わるタイプがあんま好きじゃない・・・
私も同感です。
AT・ARTは継続率タイプが一番好きです。
私はいつもウスラボケモードでホールを徘徊しております。首はななめ45度に傾け、口とズボンのファスナー半開き、よだれダラダラ、右手には鬼ころし。ジャグラーでボーナスが当たるたびに、エヴァ初号機のように床にひざまずいて咆哮してます。
ゲームは3までしか遊んでない私
スロも1作目は打ち込んだけど
2作目はまったく触れていないし
たぶんこれもほとんど打たないと思う
3枚機、枚数乗せ、高ベース
だと勝手に思ってましたが、
2.3枚でG数乗せ(?)
天井まで25000円との事で40Gくらいでしょうか。
正直、新基準機でこれが
出せるんだなぁ…て感想です。
当時だからうけた仕様な気もしますけど、
今回はライバル機はほぼ無く本命ですし、
これはどっちに転ぶかなぁ。
でもスペックはこれでいいと思います。
私もスペックは良いと思いましたね。
今後の新基準機に希望を見出しました。
天井999で大丈夫?て印象です。
麻雀とか糞台すから。。
お盆までは確実に動くでしょうね。
ホール側は甘くないことを祈るだけ・・・。
また甘そうですが。
細かなところはわかりませんが、新内規と現状を踏まえ客を付けるとするとこうなるって感じのスペックだと思います。
ボーナスは設定通りに出てAT・/ARTは設定差があっても何とかなるって思い込みの人がかなり多いですし。
あとは、ART当選までのプロセスがわかりやすかったら良いです。