【養分スロッターレポ番外編】朝まで生クロロ ハイエナ論争
大人気養分スロッターレポートシリーズはすでに連載終了となりましたが、反響があまりに凄まじいのでプレイバック的な企画を立てようと思います。
題して「朝まで生クロロ ハイエナ論争」
※下のYouTubeを再生しながら記事をお読みください
それでは司会のツェズゲラさんの登場です!
「こんばんは。ツェズゲラ総一朗です」
「皆さんもご存知の通り、パチンコ店長のクロロがレッドさんにハイエナをコンサルしたことについて、様々な論争が飛び交っています。
一節にはクロロ店長のコンサルがなってないとか、レッドさんが精神的に甘過ぎたとか様々な意見があります。さらには、そもそもハイエナで稼いでいる奴は上から目線でなぜか偉そうだとか、スロットとは好きな台を打つのが本来の楽しみ方なんていう意見もありました。
それについての皆さんのご意見をお聞かせください」
「チーーーーン!」
「はい。たかしさん」
たかし「教える側のレベルが低いから、こうなる。おいグロロ、コンサルってのは知識があれば良いってわけじゃないぞ?
教え方のノウハウが伴ってなければ全く意味がない。センスのない文章からも汲み取れるが、あんたは人に何かを教える能力が全く欠けてるんだよ。」
「なるほど。クロロ店長は知識云々ではなく。そもそもの教え方がなっていなかったということですね。他に意見のある方は?」
「チーーーーン!」
「はい。あさん」
あ「厳しい言い方しますが、全くコンサルしてるように見えません。レッドさんが打った話聞いて感想述べてるだけ。ブログでは養分の打ち方、とかで批判。そりゃあ怒るんじゃないですか?言っても聞かないから打たせる、くらいならコンサルやめたほうがいいと思いました。」
「なるほどなるほどー」
「ここでさっそく、クロロ店長のレッドさんに対する教えるスタンスの問題が出てきましたね。それでは実際の事例を見直してみましょうか」
「まず、コンサルに関してですがLINEのやり取りの最下部で“何度か声を掛けたがこっちまで来てやるまでのやる気はなかったから仕方ない”と書いてあります。これって一体何なんでしょうね。ちょっとクロロ店長に電話で聞いてみましょうか」
プルルルルル
プルルルルル
プルルルルル
ビン娘「はい」
「あれ?クロロ店長じゃないですか?すみません番号間違えたみたいです」
ビン娘「いえ。クロロの携帯であってるわよ。ちょっと隣で寝てるから今起こすわ」
2分経過
クロロ「もしもし。お待たせしました。クロロです」
「あっ。クロロ店長ですね。ツェズゲラと申します。実は少々お伺いしたいことがありまして…。今お時間よろしいでしょうか?」
クロロ「どうぞ」
「実はクロロ店長とレッドさんのコンサルでのやり取りなんですけど“何度か声を掛けたがこっちまで来てやるまでのやる気はなかったから仕方ない”とLINE上で書いてありました。この詳細をお聞かせ願えませんか?」
クロロ「ああ、それですか…。それはあれです。ゴールデンウィーク中は基本毎日仕事なんですけど、たまたま1日休みができて、その時に長期休暇に入っていたレッドに良かったらうちに泊まりに来ないか?と声を掛けたんです。そうすれば前日の夜の下見のやり方や翌日の朝二狙いのやり方などビタ付きで教えられると思ったんですよね。実際にデータランプを見ながらリセット恩恵や宵越しゲーム数を見て狙う狙わない、またはホールを変えるといった判断などやっぱり一緒に動かないと教えづらいことってあるじゃないですか」
「なるほどなるほどー」
クロロ「ただ、レッドは1時間以上離れた私の住む街に来てまで教えてもらおうという気はありませんでした。それよりもヨークシンシティの友達の家に飲みに行きたかったらしくそっちに行くって断られました」
「なるほど。そのレッドさんの行動についてはどう思われますか?」
クロロ「正直、ちょっと残念ではありましたね。私としてはいい機会なので下見や翌日の立ち回りなどじっくり教えたかったんですよね。 ただ、あれですよ。実際プライベートの時間をどう過ごそうが本人の自由じゃないですか。そこを強制するのはナンセンスだしレッドが決めることですよ。ただ、事実として本当にハイエナを習得したいっていう気持ちはないんだなと思ってしまいましたね」
「そんなことがあったのですね。しかし、あなたはレッドさんにコンサルしているわけですよね?それなら、その時にもっとハッキリ言っても良かったんじゃないですかね? やる気あるのか?本当に稼ぎたいと思うのなら泊まりに来るべきだよと」
クロロ「確かにそれもありますね。本気で教えるならそうすべきでしょう。ただ、別にそこまで角を立ててまでコンサルする気はないですよ。ましてやレッドはヨークシンシティの友達の家まで飲みに行きたいと言っていたので、それを止めさせることなんてできないでしょう?まあ、結果的にヨークシンシティの友達には繋がらなかったらしくて結局行かなかったって言ってましたけど」
ビン娘「ねえ…。クロロまだなの~?」(奥でヒソヒソ声が)
クロロ「すみませんツェズゲラさん。ちょっと今、取り込み中なんでお電話この辺で宜しいですか?」
「あっ、すみませんでしたね。けっこうですよ。ありがとうございました」
「はい。クロロ店長がレッドさんにコンサルしようと思ったら飲みに行きたいので断られたという一節があったようですね。これは実際どうなんでしょう? それでは各ハイエナ評論家の方々、コメント欄にどうぞ意見を挙げてください! また、アンケートも受付中です。テレビの視聴者の方はアンケートのご投票をお願いします」

どんな事でも、何かを人に教えるってのは難しい。
基本的には説明する→やってみせる→やらせてみせる→成果の確認→褒める
この流れだと思うけど、初めの説明ってのが落とし穴あるよね。
自分が出来るのは当然。けど、相手が全くのど素人だとしたら??
相手が理解出来るように説明するのがかなり難しい。
いつも試行錯誤の繰り返しみたいなもんですわ( ´Д`)y━・~~
今からスロット始めますって人に教えるのは簡単ですよ
スロットの面白さなんか知らずにお金を稼ぐやり方だけ覚えていくんです
一度養分になってしまった人から養分を抜くのは大変な事です
依存性ですからね
自動車教習所に免許を取りに行ったとき、無免許で運転してた事がある人は変な癖がついていて教官はわかるそうです
運転した事がない普通の人は一から普通に教える
無免許で運転してた人は独自の変な癖を直しながら教える
手間ですねこれは
ハンターハンターも朝まで生テレビも結構好きなので面白かったです。この件はどっちも悪く無いんじゃないですかね?笑
初コメ失礼します。
チェリーさんの自動車講習の例えは凄くわかりやすいですね!
養分の方は「養分」と言われるのを嫌いますが、他の言い方になるとパチスロ依存症やらになるかと思うのですが、何かカッコいい(?)呼び名って無いもんですかね?
ハイエナもまたしかりまですが(笑)
個人的にはレッドさんが教わりたい事とクロロさんが教えようとしてる事が根本的にズレてるんじゃないかなぁと思う
クロロさんは効率の良いハイエナ稼働のやり方を教えようとしてるんだと思うけど
レッドさんはそもそもどうゆう理論で確率より大分遠くからの天井狙いで稼げるのか分からないんだと思う
yu-itiさんの言うとおり、人に教えるというのは本当に難しいですよね。
ただ今回のお題に関しては、レッドさんの覚悟が足らないの一言に尽きるでしょう。そもそも技術は盗むもので、教わってる時点で甘いと思います。
まあ、正直なところレッドさんのやる気が絶望的に感じられませんよねwまあ色々な意味で甘いんでしょう。
これだけ結果を出してる人のノウハウを教えてもらえるなんて羨ましいですけどね
お互い忙しくて予定が合わないのはしょうがないとも思います
結局開催されなかったそうですけど
僕の中では予定の入れ方として優先順位は先に約束した人が一番となってるのでどちらも悪くないに入れさせていただきます
コンサルタントって、スーパーマンじゃないんですよ。
勘違いしてる人いますけど。
たとえ、世界一のコンサルタントだったとしても、クライアントにやる気がなかったら、結果が出るわけないですよね。
だから、クロロさんの教え方が悪いって、言われてますけど、たとえどういう教え方をしてた、としても結末は同じだったと思います。
こういう結末になった原因は、レッドさんの状態を見極めずに、コンサルを引き受けてしまったことだと思います。
クロロさんとレッドさんの両方の考えも分かるので良い悪いもないと思います。
ただクロロさんがブログという不特定多数の方が閲覧可能なツールを使ってレッドさんを貶める様に捉えられる記事を書いた事が一番の問題だと感じております。
悪い悪くないってのが最後にありましたが、そんなことより結果に繋がるのか繋がらないかですよね。レッドさんのやり方じゃ勝てないし学べない。クロロさんのやり方ではレッドさんが勝てるようにできなかった。
うちの師匠がよく言います。
「理解にはレベルがある。1、出来る。2、正確に言葉にできる。3、教えることが出来る。4、相手に実現させられる5、」
僕の本業の師匠と同じ人かと思うくらい同じことを教えられました!驚きました。
人に教える立場になって真意を知りましたね。
二人とも初めから「覚悟」が足りなかったために結果は出ませんでしたが、クロロさんもレッドさんも本業の仕事をちゃんとしてるでしょうし、どちらも悪くはないと思います。
クロロさんがコンサルとしての仕事をしたいとか、レッドさんがスロプロになりたいとかなら、どちらにも問題は多数ありそうですが…。
船井総研のコンサルティングも同様に、あくまでコンサルであって、実際の経営だったりホールオペレーティング、スロットなら立ち回り等は該当法人や個人の行動力、判断力に委ねられる訳です。
基本が変わらないと伸び代は少ないでしょうね。
初コメ失礼します!!
ビン子のくだりで草生えました(笑)
こういうのは結局、本人のやる気の問題ですし
強制したところで学ぶ気が無ければそれまでかと
LINEの文面見る感じだと、
同様の事が何度かあったみたいですし…
投票させていただきました。どちらも悪くないと思います。
レッドさんはプライベートを有意義に楽しく過ごすという選択をしたまでです。
パチンコやスロで勝つとなるとどうしてもゆっくり過ごしたり休日を楽しむ時間を犠牲にしますから、稼いでる人はその代償を払っているとも言えます。
だからレッドさんはスロも楽しめるくらいの勝ったり負けたりでいいんだと思います。稼ぐ人と楽しみたい人の見解の相違だからしょうがないです。
教える側になった時には相手に合わせて方法を変える必要がある。
higeさんの言うようにズレがあったと思いますし、そのズレに気付いて方法を変えてステップ踏ませるのが教える側の役割。
スロットなんてハイエナだけが勝つ方法じゃないですからね。
クロロさんのスロットに対する知識がハイエナ以外にほ薄い感じを受けるのでそこも原因じゃないですか。
引き出しが豊富でなければ人には教えられませんしね
正直、今回の記事は自分は悪く無いんだよっていう、言い訳したい記事にしか見えません。
その見解に同意します.
なんだかバカバカしくてコメントする気が失せるレベルでした…
ですね〜
同じくバカバカしくてコメントしないどこうと思ったんですがあえて釣られてみましたww
ビン娘は渡さん!
ここまで長引かせているのだから、レッドのその後を教えてね。
まず相手の尊厳を考えなよ
クロロさんの自己顕示欲がレッドさんの尊厳を傷つけたんだよ
教えて貰う方もすべて言う通りにする、時間も極力捧げるって誓約した訳じゃないんでしょ?
心の内は「気の赴くままに打ちに行って勝ちたい」だっかかもしれないよ
それにもし「教えたかった」のならクロロさんがレッドさんのとこ出向くとかすればよかったんじゃない?
一応収益化を目的としたブログで記事にするんだし、一方的に与える側って訳でもないんでしょ?
私だったら金の稼ぎ方をたとえ友達でもタダでは教えませんよ。
人は必ずタダ何かを教えても、教えた相手から見返りを求めると経験則でわかっているからです。
金払ってでも教えてほしい人にしか教えなければいいんです。
大事なのは自分で考えることです
スロットで勝ちたいと思ったら人に聞くのではなく
自分で考える事
今のネット社会、検索すればいくらでも出てくる
そういう能力を身につけなければスロット以外の事もうまくできないでしょう
スロットなんて簡単にいえば天井付近の台を打ってれば勝てるんですよ
これだけのたった一言で済む話
あとは応用です
当日の天井はデータ機見れば誰でもわかる
応用で宵越しの天井、これはリセットの恐れがあるのでそこの読みや仕込み
やめそうな人の気配を感じる、いい台が育つ店、育つ時間ですかね
普通に クロロさん
ボーダー少し低いんで
初めての人は ボーダーをもっと高い台をうたして
かちぐせ
を つけさせたら ちがったかもしれません
多分 クロロさんのボーダーやと 下にぶれると 月単位で普通に-になると思います
クロロさんブログのアクセス中々上がらなくて
行き詰ってますね。まあニートのだてめがねさんと
違って一応社会的地位もあるし収入あるから大丈夫でしょうけど
もっと業界の動向について記事上げてください
私も見ますし読者様も更に増えます。
健康志向ブログに転向するのはまだ早いよ。
1.クロロさんに失礼ですよ。考えが甘すぎるし、
普通レッドさん側からクロロさんに情報を聞きにいくもんでしょう。それをクロロさんに対して情報も送ってこないしって…レッドさんがスタートラインにも立ててないからクロロさんもアドバイスもしずらいでしょう。
2.まぁしかしレッドさんはクロロさんに記事にされていいように使われているだけでしょうし、クロロさんも読者を増やすためにわざと記事にしてるんでしょうね。笑
ただ記事にして読者を引きつけたいのか、クロロさんに対して質問なレッドさんを晒して自分は悪くないとレッドさんにわからせてるのか、レッドさんがイラつくから晒してるのか、そもそもレッドさんは架空の存在で読者が踊らせてるのか。どうなんでしょうね。
投票の対象はあくまでも「泊り込みのコンサル」だけについてですが、こちらは両方とも特に問題はないかと。
ただ、今回の「コンサル全体」に関しては、両方ともに問題があったと思います。
結局はレッドさんが本気でやれなかったのが原因だと思いますね~><
宵越しのやり方なんかは実際に一緒に回らないと教えづらいでしょうし。。
もし宜しければ相互リンクをお願い致します。
ブログ名: 侍がスロットで車買う
URL: http://suropuroeikiti.blog.fc2.com/
お疲れ様です。
結果にコミットするのは大変ですね。
ライ◯ップも顧客の食事制限(努力)があってこその結果ですしね。レッドさんは、食事制限ができないタイプなんでしょうかね。
おもろ(笑)書き方が好きです(笑)
コンサルに関してはhigeさんと似たような意見です。期待値稼働の意味がしっかり分かれば立ち回りは結局その人に寄りますもんね。
ブログの書き方が少し面白おかしくなる方向性だったんで気に触ったんでしょうね。レッドさんクロロさんの人柄何か好きです。やり取りも楽しそうでいいなと思いました。
ハマり台があれば、29伝説で調べて期待値があれば打つ、ただそれだけだ
私も含めた他の方は、29伝説ではないかも知れないけど、クロロさんも話している(↑)が全てだと思います…
忠実にそれを実行できる方が勝ち、できない方は負ける…私から言えば、
ただそれだけだ…
であろうかと思います。m(._.)m
成功か失敗かで言うならば、ブログのネタにしたのが失敗になるんでしょうね
個人的には専業ではないのでリアル優先でいいと思いますよ。元々時間があわないのをわかっていて教えようとしているので、直接の機会はあればいいけどなくてもいいくらいの位置かなと
クロロ店長が悪いですね(о´∀`о)
コンサルどうこうではなく、ビン娘にピンコ立ちしてる時点でクロロ店長の全てが許せませんw
どっちもどっちだとおもうが、かろうじて徹底することの出来ないレッドの意思の弱さかと。さいしょは誰もがつまずくところか…
どっちもどっちだとおもうが、かろうじて徹底することの出来ないレッドの意思の弱さかと。最初は誰もがつまずくところか…?
初コメ連投ホントに申し訳ございません。orz
結果レッドが悪い
と主張になってしまってる気がする(ユーザー意見をいれることで)
レッドさんにはかわいそうだなと思いました
ビン娘は俺の隣で寝ていた筈だが?虚偽表示をしてる時点で店長が悪い( ̄Д ̄)ノ
こういう人を馬鹿にした記事すきです。もっとやって。
皆さま。
様々なご意見ありがとうございます。
朝まで生クロロは皆さんのコメントを元に数日後に続編をアップさせていただきます。
しかし、妻子持ちのクロロの奴はビン娘と床に付いていたようでとんでもない不届き者ですね。
個人的にも絶対に許せません。
ハナハナの立ち回りを教えればよかったのに
どっちもどっちだと思いますよ!
僕ならレッドさんが普段稼動するホールで状況判断やそのホールのメリット、デメリットなんかを教えますね。
色んな意味でその方が本人の理解も深まり、ホール選びや台選びが洗練されるんじゃないでしょうか??
またレッドさんもハイエナをメインとする中で、また養分打ちをしてしまったなど、意識と行動に矛盾が生じている事に自分でも気づきながらこじつけで納得してるところとか、コメントがどうとかどーでも良い事に目線が行き過ぎです!
クロロさんのブログのネタになるからとかもそうですが、もっとお互い本質を見てやるべきだと思います!
これは、、、意図が見えすぎてる気がする、事すら掌の中なのでしょうか?(笑)
まあ、色んな人がいますよ。指示する立ち位置にいるならば1件1件を見てられませんからね。この件に関しては忘却の彼方に捨て去って良い事案かと。
教えを乞うている立場の分際で、何を楯突いているのか。なろうとしている先にクロロさんがいたから頭を垂れたのではないのか。
はっきり
ただし、感情論で話すのであれば、友人に対する言葉遣いは、もう少し温情のある接し方は出来なかったものか?と、これも付け加えさせて頂きます。
どれ程の信頼関係が御両名に有ったのかは知る由もありません。
しかし、少なくとも助力を要望してきた友人に対し、私ならば不特定多数の場に情報を露出させたり、質問にも誠意を持って臨みます。
失礼しました。
露出させたり→させたりせず、
はっきりは、、、、忘れてください。(笑)
厳しいかもですが、今回の引き延ばし過ぎのような気もします。
順番からしたらコンサルするしない、声かけたかけないどっちにしろ、レッドさんが勝ち方教えてくれって言ってクロロさんに頼っているのだからその姿勢を見せていないレッドさんに幻滅です。クロロさんの言い分も分かりますが一方的にレッドさんが悪いというわけでもないと思いますよ。
人それぞれ考え方は違うんで責めるつもりはありませんが、自分の場合は、社会に出たらやる気のない人間が下に入ってきても失敗はその人のせい、というわけではなく、その人に教えてる上の人間の方が教え方が下手なせいという結論になります。
今回の場合ならレッドさんも悪いですが、やる気の度合いを判別してそこから続けるか続けないか早めに判断できなかったクロロさんも悪いかと。ブログ記事でのレッドさんの扱いも含めます。
私はハイエナは猿でもできる、と
思ってるんですけど、
本人にその気がなければ
コンサルもハイエナも無理ですね。
蒼天、鉄拳が出た頃に
似たような事して全然駄目でしたから。
(ルパンとか打ってましたし)
1:勝ち組の立ち回りをコピーに極力近づける
2:勝ち組の収支表をコピーに極力近づける
方法としてはこれと思うんですけど、
いきなり2は無理と思うので、
1からベタ付きでレクチャーは良いと思います。
断られたならクロロさんも
仕方ないでしょう。
強制されるものでもないし、
レッドさんが悪いとかも思わないですけど。
たぶん、もっと簡単に、もっと手軽に勝てると思ってたんでしょう。
もっと簡単に台を拾えて、勝ててたら続けてたけど、思ったより面倒で、思ったより勝てなかったから止めただけかと。
コンサルに関しては細かいやり取りまで分からないのでなんとも言えませんね。
台のボーダーを教えるんじゃなくて、台の拾い方を教えたら良かったんじゃないでしょうか?
こんにちは。
意識の差がお互いに空回りしたんでしょう。
クロロさんが稼ぐ事に対して10の意識を持ってるとして
レッド氏が稼ぐ事に対して5の意識を持ってる。
10の意識を5の意識の人に伝えると
5の意識の人はついてこれません。
逆もしかりです。
たから5の意識の人に合わせて教えるだけでよかったと思います。
どっちも悪くないですよ。
強いて言うなら最初にそういった約束や意識の違いを
きちんと話し合った上でどこまでやるやらないを決めなかった
お互いに責任や問題はあるとは思います。
初コメです。
全部楽しく読ませてもらいましたが、自分から教えろと言っておいて、忠告を無視したり、教え通りに立ち回ってない時点で、レッドさんに言い訳の余地はありません。
ブログへの掲載のしかたは別問題だし、コメントが予想以上にストレスになるから管理してほしいというのも、あんな上から言える立場じゃない。
言われた通りにしてて、うまくいかないのをバカにされるのを怒るならまだしも、バカにされるようなことをしてるからバカにされてるだけで、それを人のせいにしてるようでは、レッドさんはスロットのみならず、この先なにかにおいて成長することは、まずない。
まあ相手が悪かったですね。できる範囲では、どうあがいても結果は同じだったでしょう。
あとで記事に書こうと思うんですが、勝てない理由を環境や人の責にしていたし、そういったマインドでは成長はないですね。
初コメです。
なかなか自分に厳しくなれないんでしょうね、難しいですよ。簡単にそうなれたらP店も大変ですよ。
初めは打てるエナ台がなければ何も打たないで撤収する、というのを徹底できるか出来ないかにもよりますが、稼働に対しての考え方、スロライフの考え方、自制心、初めにちゃんと話してみるべきでしたね。
アドバイス<教育<洗脳 どれにするか(笑)
クロロさん、洗脳されてますね。
そうなんですよね
簡単にハイエナできるようになっては商売上がったりです(^^;