パチンコ店の女性副店長に蹴落とされた話 その③
前回のブログの続きです。
~関連記事~
パチンコ店の女性副店長に蹴落とされた話 その①
パチンコ店の女性副店長に蹴落とされた話 その②
店内で強い影響力を持ったメンチ副店長は気に入らないアルバイトスタッフを次々とクビにしていきました。
[クビに追い込んだ事例]
・以前から馬が合わなかった男性アルバイトが短い期間に2回遅刻したので、それを理由に「彼はクビにすべき」とN店長に提唱⇒採用
・アルバイト複数人で鍋パーティーをやった時にある男性アルバイトがメンチ副店長のヤリマン説を提唱。そこにいた女性アルバイトが後日それをメンチ副店長に報告。怒りを覚えたメンチ副店長はその男性アルバイトが業務中にあるミスをやらかしたときに「彼はクビにすべき」とN店長に提唱⇒採用
まあ、そんな感じで合計5~6人は退職に追い込まれました。
トライアングル?
メンチ副店長ヤリマン説を唱えた男性アルバイトは私より年上なのですが、彼が辞める前にその人から休憩中にある忠告を受けました。
「クロロ副店長。あなたは、誰にも平等で接しやすい人です。できれば、あなたに店長になってほしかった。私はもうすぐ退職しますが店長になってください」
そして、彼は以下のように話を続けました。
「この店はTエリア長・N副店長・メンチ副店長のトライアングルで形成されています。クロロ副店長もそれに入らないとダメですよ。干されていきます」
つまり、彼が言っていたのは以下のような図式でした。
店内は表向きは一人の店長と二人の副店長が中核を担っているのですが、事実上はそこにTエリア長が入り、私(クロロ副店長)は除外されているような状態でした。
図式でいうと赤のラインがトライアングルとなります。
「メンチ副店長はいつもTエリア長やN副店長と3人で飲みに行っています。そこでゴマを擦っていますよ。クロロ副店長もそれをやらないとダメです」
それを聞いた私は、彼の言っていることは理解できるのですが、そのようなテクニックは私にはないので「結局どうしようもない」という状況でした。
そのような状態が継続し、近くにダイナムが進出してくるという情報が入りました。
N店長との確執
信頼の森など特に低パチの使い方に定評があるダイナムということで、自店の1円パチンコのユーザーが流れてしまうという危機感が募りました。
そして、当時の私は1パチの営業を担当していたのですがダイナムのグランドオープンに向けて、ヘソ釘を最大限にアケることと1パチを減台し50銭パチンコを始めようと、私を抜きにしてTエリア長とN店長で話を進めてしまったのでした。
私としては、それは危険と感じたのでN店長の意見には意義を申し立てました。
何が危険かっていうとダイナムにビビッて1パチを減台してしまうことが完全にまずいと思ったのです。
まあ、それには色々と理由があるのですが恐らくダイナムの1パチの台数は自店を上回らないだろうと予想していたので、ダイナムよりも台数を揃えておく必要があると思いました。そして、何より1パチを50銭に単価を下げること自体が愚かだと思いました。
基本的に、単価を下げる行為は最終手段です。
闇雲に単価を下げて利益確保ができず、徐々にジリ貧となる店舗を私は見ていましたのでそれは絶対にまずいと思いました。
以上のことをN店長に話したのですが、私の意見は全く受け入れてもらえず1パチを減台し50銭パチンコを始めることになってしまいました。
本題とはズレるのですが気になったので質問させてください!
「1パチの営業を担当」とはどういうことですか?4円1円でそれぞれ釘調整をする人間が異なるということでしょうか?
そういうことです。
店によりますけどね。
久々に読み応えのある内容だねぇ( ´Д`)y━・~~
人間社会ってほんとめんどくさいですよね…
まあ社会というか人間関係と言うべきでしょうか。
昔エヴァンゲリオンの映画を見たときにアスカとレイの会話にこんなものがありました。
「仲良くやりましょ。」
「…なぜ?」
『その方が都合がいいからよ。』
普通の方はおそらくただのアニメのひとコマとして聞き流すと思いますが当時の私は胸に突き刺さった思いをしました。
確かにそうだなと。
それがあってかどうかはわかりませんが仕事では嫌な人ともなるべく仲良くするようにしました。
まあ結局楽な方を選んだわけなんですよねこれって。
嫌なものは嫌と意思表示し戦っていく方が遥かにしんどいですからね。
なので私は会社では上っ面付き合いです。その方が楽ですからね。まあ幸いうちの会社はそこまでくそ野郎はいないのですが。
あ、話は全く変わりますがモンハンの最速討伐のやつってホールじゃなきゃだめですか?
実は友人が実機もってるんでそこでやろうかなと思ったんですがw
>モンハンの最速討伐のやつってホールじゃなきゃだめですか?
実は友人が実機もってるんでそこでやろうかなと思ったんですがw
言わなきゃバレなかったんじゃ…
OKですよ
実機を購入という心意気が良いですw
ぶん回してください^^
その程度でクビだと、訴えられたら会社が負けると思いますけどねwまぁ、そんな職場はさっさと辞めた方が身の為ですけど^_^
基本的にメンチは暇人なんでしょうね。
最後の1文
以上のことをN副店長に話したのですが、私の意見は全く受け入れてもらえず1パチを減台し50銭パチンコを始めることになってしまいました。
N店長じゃないんでしょうか?
細かくてスミマセン(о´∀`о)
修正します。
ご指摘ありがとうございます^^
めんどくさいですねー、特に女性ってところがめんどくさいですねー。
続きが気になる…
あのトライアングル目がチカチカする(*_*)
影響力ありすぎる人は恐れて
誰も何も言えなくなりますけど、
落ち目になったとき
誰も助けてくれないですよね。
これ今の会社の話ですか?
だとすると最終的には
なんらかの形で自滅に至ると思います。
誰にでも平等であなたに店長になってほしかった←
悪い意味で影響力ある人がいると、
引き合いに見えない所で指示を集めるものですからね。
長い目で最終的に生き残ったのは
クロロさんてところでしょうか。
締め括りはそういう形であってほしいですね。
>これ今の会社の話ですか?
深いことはお答えできませんが私が所属していたのは間違えありません。
結末をお楽しみに^^
初めましてクロロさん。最近こちらのブログを見だしたものです。店側の考えが聞けて非常に興味深いと思い読んでおります。
質問なんですけど、私開閉トラップを仕掛けたりしてるんですけど、シャーシンやテープを
使って。
それで先日私がやってるのがバレてしまいやめるように言われたのですが、やはりこの手の手法は出禁レベルになるんですか?
ご意見お待ちしております。
どうも初めまして^^
店舗にもよるんでしょうけど、出禁レベルに近いかなって思います。
うちでいうと次やったら出禁ってレベルですね。
他のパチ屋の店員・店長さんの意見も聞きたいです。
PSスクエアの掲示板に書き込んでおきます。
http://rx7038.com/?page_id=4732&cpage=1#comment-31492
ご返信ありがとうございます!
やはりクロロさんのお店でもその様な対応になるんですね。
イベント規制や爆裂AT機のせいで、設定があるのかないのかサッパリ分からない時勢になってきたので、ついこのような古い手を使ってしまうんですよ笑
今後はこのような手はやめようと思います、
いいサンプルも手に入ったので笑
ありがとうございました!
最近のパチンコ屋さんは稼働が落ちたら?(他に理由があるかもしれませんが)レートを下げて(比率を多くする)リニューアル営業することが多いのですがレートを下げると稼働って上がるものなのですか?
レートが下がれば稼働は一時期上がります。けど売上が下がりますので、基本キツくなるのは店側でしょうか。他店よりも高稼働を維持出来れば繁盛感も出せますのでプラスもありますが、新台も減りますしむずかしい選択ですね。高稼働の店が死に島だけを低貸しにするのであれば勝算も見えますが、ただむやみに低貸しにしたから良くなるとは思えません。地域の状況と店の状況がしっかり見えて絵が書けないとよりダメになる方が多いですね。
開閉トラップって最近も在るんですね。一昔前は指紋とかありましたけど。昔沖すろのBが流行ってた時代にストップボタンで朝イチ連チャン数がセット出来てストップボタンの指紋で仕込みが分かってしまう店があったのは良い思い出です。
最近は大型店が増えて設定変更も大変なのでスタッフに全台夜に開けさせる店も多いのでは?
ただそういうお客様が居たら注意から出禁もありますね。