ジャグラーのデータ表
今回は質問というか読者さんからのメッセージを公開します。
前田と申します。
ブログを拝見し、数週間経ちましたでしょうか・・。
10代の頃からパチンコが大好きだったので、時々パチンコや
パチスロのサイトは覗いておりました。
最初は、内容の面白さに興味をもち、読ませて頂いていましたが
今では、クロロさんの人柄に、文字の上ですが誠意を感じとれます。
私はお勤めが向いてない人で、学校卒業後の勤め先では
抜け殻だったような記憶が残っています。
そこを6年で辞め飲食の修行の道を選び、数年後に
居ぬきの店舗を見つけて、10年くらい営業しましたよ。
最初の数年はバブル真っ盛りで、お客さんも
よく来てくれました。
なぜか、自分中心に地球が回ってるみたいな・・。
世間知らずな自分が居た時期でもありましたね。
店を閉める数年前からは、お客を待つ時間の苦しみを知りました。
待つ商売の難しさでしょうか。
現在の私なら、よ~く分かるのですが、自己点数を付けるなら
お客様の満足度が70点の店だったようです。
今の時代70点の平均点では、リピーターは難しく
90点以上を続ける力のお店は、継続して生き残れる
と感じています。
店を閉めてからは、待つ商売から出ていく商売に切り替えました
企業さん相手のサービス業ですが、営業に出ていける分
精神的には楽になれた気がしています。
おっしゃる通り、家族と離ればなれの生活は
ある意味、プライベートな自己の時間を
会社に奪われてるような、そんな感覚なのでしょうか。
副業を成功させ、1日も早くご家族と暮せるよう応援しております。
自営は、どん底の時期でもブレない精神力が必要と考えます。
厳しい時ほど頭をクールにと、自分に言い聞かせ今日まで
やってきましたが、自営は自営で家族に負担をかけてきた
自分を振り返ると、反省する点も多々あると思います。
長文になりましたが、今後もブログを楽しみに拝見させて頂きます。
その数日後、再度メッセージが…
店舗を閉めて出ていく営業は、かれこれ20年になるでしょうか
振り返ると色々ありましたが、来週は、クロロさんのご実家の
香川県の企業さんへアポとってますんで、新規開拓に行くつもりです。
私のパチンコ入門は1975年ごろでした。
住まいが中国地方で、その頃兄が神戸にいましたので
学生の私は、よく遊びに行き、兄の知り合いのパチプロ
と仲良くなりました。
手打ちの時代で、天釘狙いが主流一般の打ち方において
そのプロの方達は、窓打ちという左枠からダイレクトに
天釘下の役物(三段チューリップ)へ放り込んで
狙った台は100%終了していましたね。
私に親切に打ち方を練習しろといい
台のメーカー選びから釘の見方まで
教えてもらい、2年弱で軽四の新車が買えるまでに
なった喜びは今も忘れられません。
その後は、ヒーバ機時代に攻略法を教えてもらい
クラウンの新車を買ったくらいまでが私の黄金期でした。
それからは、ヒーバー機もパチスロも
行き当たりばったりの打ち方で、養分化が
浸透しています。
最近はジャグラーに取りつかれて
ピカッとしてから、数回回して7を揃えれる
レベルでも、土日は通ってますかね。
20円の等価パチスロとパチンコ併設店ですが、シッカリ設定は
入っている方だと思います。
ブログの問い合わせにエクセルを貼り付けようとしましたが
できなくて、もし、さしつかえなければ、土日に店が高設定を入れそうな
台を推測していただければと思って貼り付けておきます。
店の癖とかも分かれば教えていただきたいです。
MAXで2500枚~6000枚の出玉の台だけ記載しています。
それと、人生折り返しの話ですが、私は現在50代で
つくづく実感しています。
40代50代と加速度的に1年が早く過ぎていきますね。
自営者の1年はお勤めの3年分に感じるともいわれますが
それにしても早い!。
そうそう、クロロさんを通して、「だいぽんさん」の存在を知りました
若い人って、柔軟性があるんですね。
学ぶ点が多々あると・・すごく興味をひかれ、メルマガ登録しましたよ。
そして、文中にあったジャグラーのデータ表をブログで公開しても良いという許可をいただきましたので公開致します。
機種ごとに分かれていましたが、機種を紹介するのはご遠慮させていただきます。
私は流石にここまでデータ取ったことはないのですが、ここまでやる方ってすごいなと思います。
まあ、もしブログをやっていないのであればできるかもしれませんが、今の状態だととても無理ですね(^^;
ただし、今後は天井の恩恵がなくなり設定狙いが中心になるのは間違いないので、稼ぐのであればこういった努力も必要になるでしょうね。
お疲れ様です!
クロロさんは敏腕店長さんでいらっしゃるので
抜き過ぎる奴は目につくのかなぁって思います!
設定を調整する際は抜き過ぎる奴にツモらせない
工夫をする事はあるのですか?
そもそも、専業に来て欲しい日って
月に何日位あるのですか?
(出玉アピールで良い印象を与えたい日)
私の場合は基本的にツモらせないように設定を入れますが、人によってはあえて分かりやすく入れる人もいます。
高設定は打ってもらう為の高設定ですからね。
出してアピールしたい日は月に1~2回くらいですかね。
この程度のデータは設定狙いする上で普通だと思いますが・・・
差枚数だけでメモを取っているならそれは甘いと感じます。
BR比率や平均回転数も考慮して自分なりの推定を立てて、メモするべきと思います。(高設定でも差枚マイナスは普通にあり得る為)
まあ、そうなるでしょうね。
宜しければ今度Pさんのデータも公開お願いします^^
もしやるんだとしたら、
シマを図にしてデータを採ってみては
いかがでしょうか。
設定はホルコンデータ、
設定表/シマ図、閉店時の状況を
基に決めるのがほとんどと思います。
ホルコンデータ→設定値
設定表/シマ図→設定配分
閉店時の状況→リセット、設定変更
設定配分を考えるときは
設定表/シマ図をみているので、
データ管理もシマ図で考えてみては?
やっぱりシマ図がいいですよね。
一目瞭然ってわけじゃないですがやっぱり予測も立てやすいと感じますね。
私もシマ図でデータ取ってますが、シマ(というか小島群みたい?)の形が結構独特なんでデータ公開すると多くの人が見るブログな以上、店バレリスクがあるのでちょっと難しいですかねー、すみません。
でも大したデータじゃないですよ、色塗ってるシマ図をレイヤーとして重ねたら強い台の色が濃くなるってだけです。
なるほど島図に色を塗るわけですね
何だか面白そうですけど、ハイエナよりも労力が断然かかりますね(^^;
確かに、島図で設定を組む場合が多いですね
差玉を制する者、差玉を制する。
最重要データは差玉です。
その通りです。。残念ながらハナもジャグも毎G完全確率ではないですよね。
情報ありがとうございます
私もデータつけてみましょうかね・・
>窓打ち
ブッコミ狙いでしょうか。私も手打ち台は天釘狙いでちまちま打っていた
口ですが、当時高田馬場の(今も現存する)某店なんかは朝一番にプロら
しき人たちが狙い台を取った後、一気呵成にブッコミ打ちで打ち止めにし
ていました。凄い光景でしたけど、あのお店当時どうやって儲けていたん
だろ(汗)
本日昼に地場のマルハンさんのスロットの大当たり回数をチェックして
みたのですが、ジャグラーがなかなかの大当たり回数でした。BB30~
40回以上がごろごろありましたので、「ああ、出しているんだな」とい
うのが実感できました。12月7日で年内最後の「7」の日でしたから、
年末に向けてのアピールでしょうか?
7月に投稿されていたマルハンの方の投稿が今回は実感できました。
一方ジャグラーでもマイジャグだけは悲惨な履歴・グラフで、
沖ドキもかなり渋かったようなので、これはメリハリなのか、偶然
なのか、はたまた新年に向けてまだ店長さんの構想があるのか、興味
がありますね。ちなみに今日は一昨日(日曜)&昨日の(7の日)の
余波かかなり空いていて、チェックしやすかったです(汗)
そこのマルハンってどのくらいの集客ですかね
通常のマルハンでは7のつく日も出さないのですが、エリア2~3番手で地域一番店を目指しているマルハンであれば7の日に出す傾向があると思います。
ちなみに地域一番店になるとそこからは、あえて出すことはほとんどしない傾向が強いんですよね
集客から見ますと、低貸しは休祝日はパチ
ンコもスロットもほぼ満席で、4円・20円は
全般に3~4割の客付きといったところでし
ょうか。
平日は(仕事が夜勤なもので、無理をすれば
いつでも店に行けます)低貸しはパチンコが
ほぼ満席、スロットは5割程度、4円・20円は
ちょっと悲惨です^^;。最も、終日稼働ゼロの
台はほとんど無いようですけど。
そういえば低貸しの人気が凄いですね。回りは
御世辞にも良いとは言えないですけど、1円海
なんか朝から年配者層でほぼ満席です。
>エリア2~3番手で地域一番店を目指している
クロロさんに言われて気が付きましたが、近くに
ある店の規模単体ならそのマルハンさん以上の
所が、最近低貸しを始めました。そうなると遊技
の条件が双方でかなり似通ってきますね。ひょっ
としてそこと差別化を図るために(低貸しを甘く
しても将来の利益につながらないでしょうし)
出し始めたのかもしれませんね。
>あえて出すことはほとんどしない傾向が強いん
>ですよね
となると、サービスしてくれる可能性があるの
はここしばらくの旧イベントDAY、と言う事でし
ょうか^^;でもどんな戦略を展開しているのか
興味深いので、今度からそのライバル店もチェ
ックしてみることにします^^
詳細まで情報ありがとうございます。
とても仕事熱心ですね^^
こんばんは、いつも楽しく拝見しております。ジャグラー人気ですね。
さて、お聞かせいただきたいのですが、クロロ店長のお店にハナビは、設置されておりますか。
設置があるとしたら、平均設定はいかほどですか?やはり、ほぼ1ですか。
よろしければ、お教え下さいませ。よろしくお願い致します!!
私の店は優良店ですのでハナビは設定1・5の折半で使ってますよ
ちなみに7枚交換ですけどw
初コメ失礼します。てんぱと申します。いつも楽しく拝見させていただいております。
自分もスロ専業で、設定狙いもしますがなかなかここまではキレイにデータ取らないですねー。もっと大雑把です。
ここまで出来る方はなかなか凄いと思いますねー!
自分も参考にして頑張ろうかとw