週末(土日)のイベント日は出るのか?
今回は質問にお答えします。
題名: 特定日(イベント日)と土日祝日がかぶったら
メッセージ本文:
こんにちは。
毎度楽しく拝見させていただいてます。
今回、クロロさんに質問したいのは、「イベント日と土日祝日がかぶった場合の営業」についてです。
各ホールには7のつく日や5のつく日などにチラシを配布したりして、イベント日と匂わせることが多いと思いますし、実際その日は通常営業時に比べ、出ているイメージがあります。
しかし、土日祝日といった回収日にそのイベント日とかぶってしまった場合、どのように営業していくのが一般的なのでしょうか?
よろしくお願いします。
こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
イベント日と週末が被った時の営業については、色々と考えてしまうところがありますよね。
それについての現状をお伝えしようと思います。
「週末=回収」というのは昔の話
昔は平日に遊ばせて、週末に回収というホールが多かったですけど、現在ではそれが変わってきましたよね。
というのも、週末に出すホールが増えているということです。
なぜ、そのようになってしまったのか?
それには遊技人口の変化が大きいです。
10年前であれば平日6~7割くらいの稼働がある大型店も珍しくはありませんでした。
しかし、現在では地域一番店でさえ平日に5割以上の稼働率があるホールはかなり少なくなってきており、遊技人口の低下が顕著になっています。
そのような状況で「ライター」や「でちゃう系」のイベントをやろうと思った時に、平日にそれを当て込んでしまうと、実際に設定を入れたとしても客が集まらなければ玉を見せることができません。
そして、玉が見えなければ「イベントなのに出ていなかった」と客に認識されてしまいます。
つまり、平日にイベントをやること自体がリスクになるのです。
それに対して週末であれば人が集まりやすくある程度の稼働が見込めるわけですから、そこそこの設定を入れるだけで出玉感を演出できるわけです。
だからイベントを仕掛けるとしたら週末の方が成功しやすいといえます。
その為、実際にあらゆるホールで週末にライターを呼びまくっていると思います。
週末(土日)のイベント日は出るのか?
5の付く日がイベントのホールがあるとして、10月の営業計画についてをざっくりとカレンダーで説明すると上記の通りとなります。
パチンコ店も商売なわけですから、基本的に利益を取らないといけません。
その為、ほぼ毎日が回収といえるのですが、その中でも特に回収しなくてはならない日には「回収」といった緑色の文字を付けました。
さらには「回収」の中でも特に激しく回収せねばならない日を「大回収」表記してあります。
まず、5の付く日のイベントですが5・15・25の3日間とも基本的にには還元してくると思います。
先ほど申し上げた通り週末を出すホールは近年増えてきており、さらにそれが土曜日なのであればそこで勝った客が翌日も来店することに繋がる為に土曜日は還元する意味があるわけです。
だからここでは平日のイベント日も土曜日のイベント日も基本的には出してくると思います。
一方、日曜日に関してはそこで勝たせても翌日の来店には繋がりづらいので、回収以外はありえません。
逆にいうと日曜日に回収しないとどこで回収するの?って感じです。
ただし、もし日曜日とイベント日が被ってしまった時にはどうなるのでしょうか?
これに関しては平日や土曜日よりは期待度が下がるといった感じで把握しておけばいいと思います。
つまり、イベント日と週末が被った時は、土曜日なら期待できるけど日曜日は黄色信号ってことです。
まあ、それに関しては実際にそのホールの特定日の状況を観察してご自分で見極めるといいと思います。
ちなみに8~10の三連休は土曜日に遊ばせて、日曜と月曜で徐々にアクセルを強めて回収していきます。
10月はこの3連休が営業の要となりますので、いきなり8日からキツメに行ってしまうとその後の9~10日の集客に影響してしまいます。
その為に、初日は遊ばせつつ、三連休最終日に一気に骨の髄まで利益を絞りとるのです。
もし、三連休の最終日に「利益取れませんでした」なんていう店長が存在したら、エリア長からズタボロに怒られでしょう。
それほど、取るべき日は取りに行かなければならないということなのです。
最後に26日以降から5日連続の回収祭となっていますが、これは一般的に25日は給料日となるために、客の懐事情が良くなったところで利益を絞りとるということです。
その中でも月末の30日は給料日後の週末+そこで還元しても翌日の稼働に繋がらない日曜日という2大条件が重なっているということで、当然「大回収」となります。
表にまとめるとこんな感じですね。
平日のイベント日 | 還元 |
---|---|
土曜日のイベント日 | 還元 |
日曜日のイベント日 | 微妙 |
給料日前のイベント日 | 還元 |
給料日後のイベント日 | 微妙 |
給料日後の日曜日のイベント日 | 超微妙 |
今回の記事は以上となりますが、これは他言は厳禁でここだけの話にしておいてください。
こんな情報が出回ったら再びパチンコ業界の方々からクレームの嵐となりますので。
その為、間違っても下の応援クリックバナーをクリックしてはいけません。
応援クリックすることによって、このブログがランキング上位に上がったら、この記事がより多くの方に見られてしまう危険性があります。
くれぐれも応援クリックはしないようにお願いします。
とにかく・・
絶対に押すなよ!!
骨の髄まで搾り取る調整って、スロットはオール1、パチンコは全台ボーダーマイナス3の右きっつきつって感じですか?
どうも、ホールの激回収っていっつもとあんま変化を感じ取れないんですよね。
あと、気になるのが、チェーン店って必ずエリア長ってのがいるんですかね?
骨の髄まで搾り取る調整は高確落としや右の調整などでいつも異常に手間を掛けることですね。
>あと、気になるのが、チェーン店って必ずエリア長ってのがいるんですかね?
規模の大きさによるところが一番大きいですね。
店長と兼任の場合もありますし、うちはそんな感じです。
バナーを押して欲しいんじゃないか!wwww
いやいやいや。
そんなことないので、絶対に押さないでください
いつもよりバナーが多いような…あっ(察し)
どうもありがとうございます。昔のイメージに固執していたせいか、「平日なのにそんなに目立った台がない」と思うことが多くなって疑問に思ってました。仮に店長が変わってもその辺の考え方はあまり変わらなさそうですね。
まあ、基本はこんな感じですよ
自分は現在、「中間期待の沖ドキ超青田」という立ち回りをサブで取り入れているのですが・・・
この記事は本当に参考になります。
やっぱり「給料日後は回収」というのは今も昔も変わっていないんですね。
やはり懐が温かいうちにしっかりと回収します
え?給料日後とか日曜日とか関係なく全1に決まってるじゃん
みんな知ってるよ
それは時と場合によりますよ
この記事出た今日の稼働がかなり少ないんですが
今日の稼働?
月の数字が良すぎて月末還元するってことはないんすかね?「今月対計画差良すぎて、来月悪く見えるから、ちょっと下げよう」って管理職成績重視目線とか。
ごくたま~にありますが、基本的にはノルマに上乗せして終了って感じになりますね。
その方が、店長の評価があがりますから。
還元、回収、大回収日ってそれぞれ機械割はどのぐらいに設定するのでしょうか?(等価とした場合)
台粗利でいうと
還元 2000円
回収 7000円
大回収日 10000円
ってとこですかね。
機械割でいうと回収の時点で設定1を下回る機械割を目指す形になりますね。
まあ、設定は1以上下げられないのでやれることは限られてきますよ。
大回収といっても、ATがオール1でAタイプでも普段2で使っていたやつに1を散りばめるといったくらいでしょうか。
回答有難うございました。
還元でもスロット全台の機械割にすると100%行かないのですね。
回転数次第ですが、99%ぐらいの設定でしょうか。
設定1を下回る機械割目指すのは衝撃でしたw
クロロさんの腕の見せ所ですね~。
(客からしたら勘弁して欲しいけどw)
例えば設定1が機械割97%の台が300台あったとして全台1で営業したとしたら、長いスパンでは必ず96%以下になります。
97%というのはフル攻略時の話しですので、そういうことになるわけです。
ハナビが月間で台粗4000円とか取れる理由はそこにあります
ボナ揃えられないのに加えてジャグで空回ししてブドウやリプを取りこぼすじーさんもいるので
割数は理論値よりぜったい下がりますね
チェリー回避打法や空回し攻略法を流行らせればウハウハじゃないですか?
それによって平均設定が上がってくれるとこちらもウハウハに
ハナビも通常時3連ドンを枠上に狙った時のリーチ目だけの冊子を台横に
天井情報もペナ考慮とか小さい字で書いて300Gほど足して書いておいてくれるとありがたいです
フル攻略で100%以上のハナビがこれだけ利益を取れていることを考えても、理論値よりもかなり下がっていることがわかりますよね。