パチンコ店のアンケートボックスにおけるホールへの要求は実現するのか?
今回は質問にお答えします。
題名:くだらない質問なのですが?
日付:2018年7月24日 14:10
スロット大好きなサラリーマンです。
お忙しいのにすいません。
パチンコ店にご意見箱ってあると思うんですが、あれはどのくらいの頻度で中を確認したりしますか?
仕事の関係で、時々しか打ちに行けないのですが、例えば「まど2の高設定が打ちたいです。休みが〇月〇日なので、どうか設定入れて下さい!」って書いたら、お店の方は設定入れてくれるでしょうか?
※質問はお問い合わせフォームより受け付けております。
必ず目は通していますが、返信や記事に取り上げられるかはお約束できませんので予めご了承ください。
どうも。
ご質問ありがとうございます。
アンケートボックスを設置しているホールは多いですが、中身を見る頻度はホールのよってまちまちですね。
ただ、基本的には毎日1回確認しているパターンがほとんどだと思います。
(私の場合もそうでした)
客からの声は早番・遅番の終礼時にスタッフから報告されるので、それと同様にアンケートボックスも1日1回確認するってことです。
ただし、大手のホールほど店長の休日もちゃんと存在しているケースが多いので、店長が休日のときには当然アンケートボックスの中身は店長の耳には入りません。
ちなみに、店長の休日は月に6~8日というパターンが多いです。
追記:
改めて考えてみると、ホールによっては、ある程度アンケートがたまってから確認というところも多かったので、何ともいえませんね。
▽パチ屋における様々なアンケートボックス
アンケートボックスの要望を聞いてくれるパターン
アンケートボックスでは多くの場合、新台や中古台の導入についてのリサーチをするという目的が強いので、設定に関する要望が聞き入れられることはほぼありません。
かなり昔の話ですが、5号機の北斗の拳世紀末救世主伝説を77台導入してほしいという要望があった時に、これは面白いと思って本当に77台も導入した例がありました。
(繁盛店だったこともあり大量導入が可能でした)
また、マニアックなものではタイヨーエレックのCRペルソナ3MTZ(甘デジ)を中古で入れてほしいいう要望があった時に本当に入れたことがあるのですが、入れたら入れたであまり動いてなかったので、アンケートを鵜呑みにしてその通りに台を導入すれば良いというものではなく、そのアンケートの内容から本質を見抜くことが大切ということなんですよね。
話をまとめると、新台や設備に関する要望であれば実現される可能性はありますが、営業に関する要望は実現される可能性は低いということです。
アンケートボックスでありがちな投稿ベスト5
ちなみに、最近のアンケートボックスに入っていた投稿をちょっと紹介します。
いちおうベスト5形式で紹介しますね。
第5位 クレーム系(対客)
客が他の客に対してのクレームをアンケートで投票することは稀にある。
ってか、過去に他の客への苦情の書かれた紙を直接手渡しされたこともあった。
第4位 新台に対するご要望
アンケートではこの辺の話題をメインにすることが多く、ホール側としても欲している情報だ。
ゆえに、導入機種ご要望アンケートといった風にアンケートそのものを限定することも多い。
第3位 クレーム系(対店員)
この辺も多い内容であり、私の経験上客以上に店員に対するクレームの方が多い傾向にある。
第2位 営業に対するご要望
「出ねえ」というクレームは、やはりアンケートボックスに関わらず、店員への直接のクレームにおいてもメインとなる。
第1位 セクハラ系
結局、こういうのばっかなんで、バカらしくなってアンケートボックスをやめるというパターンがほとんど。
その辺は2ちゃんも爆サイもパチ屋のアンケートボックスも一緒であるといえる。
部下へワキガの指導をされる事ってあるんですか?
いざ言おうと思っても言いづらい気がします。
めちゃくちゃ多いですよ。
おそらく日本全国のパチ屋の職場での悩みのタネとなっていると思います。
もちろん、言いづらいことですが、言わないと客が迷惑しますから、そこはハッキリ言います。
そして、どんな名前か忘れましたけど、これを使えば一発でワキガが消えるという塗り薬があるんですよ。
これは全国のパチ屋で重宝されていると思いますね。
こんばんは
アンケートボックスの中にセクハラ系って?
ホントですか?それとも、ネタですか?
いえガチです。
ガチでコヒレのネーチャンを名指しでセクハラまがいの内容が書かれていました(^^;
セクハラ系が一位とは意外でした(^_^;)
これはけっこうありがちですよw
こんばんは、以前みんぱちに投稿させていただいた、さんたという者です。クロロ店長のブログは毎日楽しく拝見していますが、1つ要望があります。それは、パチンコの方の記事をもう少し増やしてもらいたいという事です。
出来れば、実践に役立つものであれば嬉しいです。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
では。
毎日ご愛読ありがとうございます!
私はハイエナ担当ですが、エイミーさんと123さんがパチンコ上手いんでそちらがけっこうオススメです。
エイミーさんのパチンコ実践記事
CR天龍の大当たり中の技術介入について
CR天龍∞ 実践記|攻略・打ち方・ボーダー・傾斜
CR一騎当千サバイバルソルジャー・CR天龍・CRシンフォギアetc 計10台 稼働日記
「CR真・花の慶次2」「CR必殺仕事人V 豪剣」実践記
123さんのシンフォギア実践記事
CRF.戦姫絶唱シンフォギア 攻略まとめ|台選び・技術介入・メリットデメリットなど
あと、封入式パチンコや設定付パチンコも今後市場に出回りますが、その辺を得意気に書く人は多いでしょうからどうも書く気になれないんですよね(^^;
とりあえず私の場合は、クイーンズブレイドや閃乱カグラといったエロパチ専門で頑張りますw
3月31日はサミーの日ですね!と書いただけで入れて、当日その店に行ってみると、全体的にサミー系機種が出てましたね、イベント日とかでもなかったのに。
自分は偽物Aで5・6確定出ましたし、一概にも設定面でも考慮しなくはないと個人的には思ってます。
あからさまに〇日に1台バラエティの○○に設定入れて!等、一人よがりな要求でなければ
それが上手いアンケートの投票方法といえますね。
上手く店側をコントロールしていきたいものですが、その件に関しては出来過ぎた感はありますねw
ちなみに、3月3日に「サミーの日」というイベントをイベント規制前にやったことあります。
個人的には3月31日ではなくて3月3日がサミーの日という認識でした。
話は違うのですが、是非ご意見伺いたいので宜しくお願いします。
先日マイホに他店から平社員がやってきたのですが、先日その平社員に注意を受けました。
注意の内容は
液晶から携帯離してくんないっすか?
です。
スロットで、液晶に携帯立て掛けて稼働してます。
これについてはワケがあるのですが、長くなるので割愛します。といってもそんな理由は店側にとっては理由になりませんが。
基本的にダメなのはわかってます。
しかし、その店でそのスタイルで2年間黙認されてました。
それに今どきゲームしながら、YouTube見ながら稼働している客も少なくありません。
しかし、ポッと出の平社員に注意されました。
ホール内での一番の役職者の係長も黙認してくれています。
係長や他の店員とは悪くない関係を築いてきたつもりです。
そこでポッと出の平社員に、今まで黙認されていた行為を注意されたのですが、これはどうなのでしょうか?
止め打ち、捻り打ち、メダルの持ち込みは論外でしょうが、今まで店が黙認してきた(明らかな不正ではない)行為を、店の傾向がわかってないポッと出の平社員に出禁能力はありますか?
私としては、『係長に注意されたらやめるわ(笑)』
くらいにいいたいのですが。
長くなりましたが、聞きたい事はここからです。
一応ルール的にはダメなんでしょうが、他の誰が黙認していようとも、たった一人の店員がダメと言ったらダメなのでしょうか?
今回の場合、係長は黙認しているが、下っ端社員が許さない→私はむかう→出禁…みたいな事はあるのでしょうか?
下っ端社員にそこまでできるのでしょうか?
こちらの理想としまして、
下っ端社員からの注意→私、係長に相談→係長『まぁ良いじゃん』と下っ端に言う→今までと変わらず稼働
なのですが。
というか、誰も文句言わないような事&他にもやっている客が居るのにピンポイントで言ってくるというのは、単純に嫌われてるとしか思いませんが(笑)
後日記事でお答えしようかと思います。
どこのホールですか?
返信ありがとうございます。
東京の東側、かなり千葉寄りの地域です。
細かい地域名や店名は自分の立場もあるので、ご勘弁ください。
係長に相談したところで、一応ルール的にはダメだと思うので、良いですよ。とも言えないだろうな…とは思ってはいます。
ホール名がお答えできないのであれば記事にする価値はありませんので、この場でお答えします。
基本的に撮影をやめさせるといった対応においては、平社員やアルバイトスタッフが独自の判断でやめさせるということはなく、その際にインカムで上司の指示を聞いてから客に声を掛けるというケースが多いです。
「撮影している人がいますがやめさせた方がよいですか?」
といったことを上司である主任や店長に聞く感じですね。
その際に「やめさせろ」という返答が上司からあったのか、またはスタッフ独自の判断で勝手に動いたのかのどちらかでしょう。
係長は黙認していたとありますが、他の主任や店長はそういう認識ではなかったとするとスタッフから聞かれた時にやめさせろという判断をすることはありえます。
ただ、質問文を見ているとスタッフの軽いノリからして、独自の判断で言ってきた可能性も感じられますね。
個人的には係長がいる時に再度撮影をして様子を見るのが良いと思います。
係長にしてみれば、撮影するのはよくはないけど、毎回来店してくれるのでありがたいと思い黙認しているのでしょう。
逆に撮影を禁止して来店しなくなってしまったほうが痛いんでしょうね。
回答ありがとうございます。
ちなみに、撮影ではなく、台の液晶前に携帯を立て掛けるという行為です。
ジャグラーなんかだと、たまにコイン投入口と液晶の間に携帯挟んカウントしたりゲームしながら打つ人居ると思うのですが、アレに近いです。
ただ、私の場合は投入口付近ではなく、第一リール付近ですが。
独断か指示かについては、独断の可能性が極めて高いと思います。
注意された時は引き下がりましたが、翌日以降もそのスタイルで打たせてもらいました。
もちろん、係長や他のスタッフも気付いてるはずです。
そして、他にも同じく液晶前に携帯を置いている客も存在するので、ルールが厳しくなった、という事でもなさそうです。
なので、その社員の気分で私だけを注意したのだと思います。
他のスタッフには注意されない。
他にも同じ客が居る。
上からの指示ではない。
このような場合は、出禁対応の心配は低いでしょうか?
あと、ちなみにですが、その店では主任より係長の方が立場が上です。
出禁になる可能性は低いです。
実際出禁にもなってませんので。
係長に交渉するのが良いのではと思います。
「撮影できないともう来ません」みたいな感じで。
そうですね。
やっぱり係長に話すのが良いんでしょうね。
あんまり悪い印象与えたくないので、なんて相談するか悩みどころですが…
ただハイエナでかなりお世話になってるんで、『もう来ませんと』言ったところで、店側も、『そうしてください(笑)』
と言いかねません(笑)
クロロさんの店ならとっくの昔に出禁だと思います(笑)
今回は関係ない話に付き合って頂きありがとうございました。
指名手配犯の中にクロロ店長がw
現在マニラに高飛びしてます・・。
店長探して300万や!
盗撮でこの金額とはよほどヤバい物を撮影したに違いないw
やはりパチ屋のカメラはもの凄い性能に違いない。
パチ屋のカメラの性能はヤバいです。
「店長カメラで大興奮」で検索掛けてください。
そちらのサイトでカメラの詳細を極秘公開しています。
ウチのお店のソレには
本町の客には出してるが
地元の●●町の客には
全然出してないと記入されていて
死ぬ程笑ってしまいましたww
そういう系のクレームは多いですよねw