パチンコ店が店内撮影を禁止する理由
2月18日(水) 19:00公開
換金所殺人で500万奪って逃走した話【後編】
2月21日(土) 19:00公開
乞うご期待!!
※ちなみに下記のツイートをリツイートしていただけた読書様には2月18日の20:00以降より『換金所殺人で500万奪って逃走した話【後編】』のURLをTwitterのダイレクトメッセージにて送信します。
↓
https://twitter.com/Curoro_tenchou/status/566564750591397889
※2月18日20:00までにリツイートした読者様対象
つまり3日待たなくてもすぐ見れるってだけですが、先日更新したHEY打法 完全マニュアルの記事においてリツイートをご協力していただいた心優しい読者様に何かお礼はできないかと考えて今回の企画を思いつきました。
-HEY打法向上委員会より-
それでは本日の記事に入ります~。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回はハナさんからのご質問にお答えします。
クロロさんこんにちは! いつも記事拝見させていただいております(^^; 先日とある店舗で友人がデータ履歴上高設定らしきハナハナを打っておりました。閉店も近かったことから待って最終のデータ履歴を写メしてブログのネタにしようと思いまして、、。 それで閉店直前に台の上のデータ機を写メしていたら 店員さんに「すいません、店内での撮影はご遠慮させていただいております」と声をかけられました。 いつもプレミアや獲得枚数を写メしてブログに載せているのですが、、これも基本的にはいけないのでしょうか? プレミア演出はいいけどデータ機はダメとかあるんでしょうか? 一般のお客として(私はスロエナ専ですが(汗))プレミアやその他の画像を写メするのは打ち手の方にとっては楽しみの一つかと思いますが、、。 店内での撮影・・なぜダメなのか店長さんの意見を教えていただきたくクロロさんにメールさせていただきました。 お暇な時で構いませんのでお答えいただけたら幸いです。 また宜しければ記事にして頂けたら嬉しいです。 ご検討よろしくお願いいたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
こんにちは^^
いつもご愛読ありがとうございます。
質問にお答えしますと「プレミア演出はいいけどデータ機はダメ」ということなのだと思います。
特に今の時代ではプレミア演出の写メを取る人が非常に多いのでそれを禁止にするということはちょっと考えられないです。
その一方で、店内撮影は禁止というところは非常に多く、恐らくほとんどのホールが禁止しているのではないでしょうか。
店内撮影禁止の理由
最も大きな理由が競合店からの視察対策によるものです。
やはり、店内での撮影をお断りにしておかないと、掲示物など撮影し放題ですからね。
実際に映像を抑えられて所轄の警察にチクられたら困るものもあるかもしれないですし、その他のポップのデザインや店内装飾などといった情報も他店に映像で流されたくはないものです。ですから多くの店舗では店内撮影を禁止しております。
一方、ハナさんの場合ではデータ機器を撮影していたとありますが、データ機器といった設備を写真に収められるのも基本店側は嫌がるでしょう(実際に競合店のリニューアルの時にデータ機器が新しくなったので偵察に行った時にその写真を取って上司にLINEで送ったこともあります)。そもそもデータ機器を撮影するハイエナ層が多くなること自体も店側には喜ばしい光景とは言えません。
つまり、遊技中に演出を取る程度であれば問題ないですが、その他の設備・装飾・ポップ類は写真に収められたくないってことですね。
パチンコホールで盗撮するケース
上記の理由で撮影を禁止しているホールがほとんどですが、その他に多いのがスタッフの盗撮です。
特に女性のホールスタッフやコーヒーレディの盗撮ですね。
女性は特にそのあたりには敏感で盗撮されていそうな気配を感じたり、挙動不審な人物がいた時点で相談に来たりします。
ちなみに、過去に一度だけ盗撮を目撃して捕まえた後に画像を消去させて出禁にしたってことがあります。
といってもまあ、基本的にはなかなか防げるものではないですね。
余談ですが、私は15年以上パチンコ・スロットを遊技している中で、過去に一度もコーヒーレディから飲み物を買ったことがありませんw
理由は「高い」「コーヒーが好きじゃない」といったところですかね。
自分はコーヒーは好きですがやはり高いので、10年位コーヒーレディから買ってないですね。
そもそも同じ台にそんなに長居する事が少ないしw
もし事故って同じ台を長時間打つ事になったとしても、時間が無い場合以外はたまに席立ってうろうろしないと身体にも悪いですし、他の島の様子も探れませんし…
というより、うちの方では最近はコーヒーレディ自体をあまり目にしませんね。居たとしても買ってる人をあまり見ません。
>うらさん
今のご時世、昔のように高い飲み物を買う客も少なくなったと思いますね。
そうですね。しかもホールによってはEdyやsuicaで買える自販機もあり、200円以上から少ないながらもポイントがつくので、誰かに奢る場合などで2本以上買う場合には更にメリットがあったります。
まあこんな細かい事まで考えている人は少ないでしょうが、自分はポイント貯めたりするのが好きなんで…w
あ、語弊があるといけないので追記します。
2本以上買う場合と言っても、同時に2本以上を選べる自販機でないとポイントはつきません(一回の会計で200円以上である必要があるため)。
>うらさん
さすが、立ち回りもポイントも抜け目無いですねw
自分も買った事は昔に一度だけです。買わない理由は値段に見合わない質ですかねw高くても美味しければ得した気分になりますが、安くても不味いと損した気分になります。最近は値段が安いお店もありますが、大体コンビニでお茶を買うか、自販機で飲み物買っちゃいますね!
>ボノさん
それが普通だと思いますよ^^
自販機の飲み物の気分でないときは買ってしまいますね(^^;
出玉出してる時は気が大きくなってしまうのでよく買いますね(笑)
やっぱり高いだけあって普通のよりおいしく感じます(笑)
>ラ王さん
出玉でてるときくらい贅沢してもいいってなる気持ちは分かりますね^^
お疲れさまです!僕は、良くコーヒー買います!
ちょっとはお店に還元しようという気持ちとコーヒーお姉さんと仲良くしたいという下心です(笑)
ほとんどのお店で共通する事は「美味しくない」ですね(^^;;
>どっさんさん
美味しくないけど買っちゃうんですね~w
私にはその心はないですけど見習いたいです。
昔はコーヒーレディからちょこっと買ってましたね~(σ・ω・)最近はコンビニのコーヒーの方が安い 量が多い 美味しいので 時間的制限無ければぶらっと買いに行きますね、コーヒーレディのとこの飲み物美味しくないんですよね~(´∀`∩
割と社交的なんで初対面のおばあちゃんやおっちゃんにコーヒーレディのコーヒー奢ってもらったことありますね~(・∀・)♪
ゴッド神々ではまってたら 隣のおばあちゃんも同じくハマり (・∀・)こりゃお互いかないませんね~って言ったら コーヒーレディにメダル渡して 好きなん頼みって言われました そこ(゚д゚)飲み物メダル21枚でした 高いよ婆ちゃん
>キノヒデさん
社交的な人は得すること多いですね^^
しかし、現金でなくてメダルとなると財布の紐がゆるくなる心理ですね。
人間好意的な人間にはついつい好意を持つもんなんで(・∀・)にっこりしてるだけでいいことありますからね~
ブログにまだ書けてませんが(・∀・)最近もモンハン打ってた隣のオジサンにコーヒーもらいましたよ ただその後→私大連チャン オジサン 950バー 660バー 天国バー 天国バー となり私大ピンチ(゜д゜)ひえ~居辛い(笑)
商品の値段は色んな要素で決まりますからね~(・∀・)値段は高い 味は美味しくない スロットは稼ぎにきてるだけだと買う気にならないのが普通だと思いますね(・ω・)
>キノヒデさん
キノヒデさんは稼働でも稼いでるんでしょうけど、会社員としても稼げるタイプの人間でありそうですね。
まさに笑門には福きたるです。
機械相手のエンジニアでも社内 社外共に人が絡むんで(^人^υ)人当たりがいいほうがやっぱ色々な人が助けてくれますね
スロットは楽しみながら打つので(・∀・)がっちりされてる方に比べたら全然二流ですよん
>キノヒデさん
なるほど。
緩く楽しんでいるようですね^^
美味けりゃ買うんだけどなぁ…。
近所の大型店はクリクラだかの水が置いてあって飲み放題。コッチのが美味しいから始末に悪い。
>yu-itiさん
そもそもコーヒーレディから買う理由がないですよね(^^;
私も買った事は一度もありません。
理由は皆様がお話の通り、値段と質が釣り合わないからだと思ってます。彼女達から買うなら、自販機のを買います。
コーヒーレディーじゃなく、コーヒーボーイなら、買うかも…って、なぜコーヒーボーイは居ないのか?お客様も、男性ばかりという訳ではあるまいに(笑)
>あきたんさん
女性客が多ければイケメンのコーヒーボーイもありかもしれないですよねw
自分も買ったこと無いですね~いや単にコミュ障だからなんだけど・・・
>higeさん
実際にそういう方も多そうですよね。
私も遊技中、話し掛けられるのには抵抗あるかもしれないです。
クロロさん
一度でいいので自分の好きな飲み物を買ってみてください笑
自分も先月初めて買ってみたのですが、カフェのコーヒー以上においしくてびっくりしました笑
その影響で最近は腰を据えれる台に座ると毎回頼んでます。
ただ、47枚スロと4円パチンコなのに、16枚と80玉なのがどうにも腑に落ちないのでメダルで買ったことはないですが…
>せったむさん
仰るとおり今度一度は買ってみて感想を書いてみますかね。
あと、コーヒーレディに関するエピソードもあるので今度コヒレネタの記事も書いてみようと思います。
近所のホールにこの辺一帯で有名なすっっっっごく可愛いコヒレが居て「あの子だったら本番5万出せる」と評判でした。わたしは女ですが本当に羨ましくなるほど可愛かったです!
その子が出勤して居る時はコヒレのカウンターに列ができていましたw
ちなみにもう辞めてしまいましたが本当に本当に可愛かったです(´ . .̫ . `)
>さきさん
そこまで人気の方が存在していたとは、ちょっと気になりますね(゚д゚)
たぶん、コヒレよりもナビガールなどの方が稼げるからそっちに乗り換えたのでは。
「あの子だったら本番5万出せる」っていうのは、どうでしょう。
やはりそのレベルであれば30万くらいでないとw
クロロさん
お答えして頂きありがとうございます!
おかげでもやもやとしたものが解決しスッキリしました。
今後も演出などはドンドン写メしていこうと思います(^^;
しかし、コーヒーワゴンさん盗撮とか・・。
ワゴンさんも大変ですね。
ちなみに自分もワゴンコーヒー。
ほとんど買ったことがありません、理由はやっぱり高いからです。
プレミアやハナハナなどで連発したら買う人を見かけますが自分はそれを「どや!コーヒー」と呼んでいます(笑)
>ハナさん
「どや!コーヒー」とは上手い表現ですね^^
写メはどんどん撮っちゃってください。
コーヒーは毎日飲んでますがコヒレから買ったことないですね。
一番よく行くホールは機材からして美味しいコーヒーが出てこないのがわかってるので買いませんね。
コンビニで挽きたてコーヒーが100円で買える今の時代にあれは高いです。
>エルさん
機材で味が分かるとは通ですねw
店にもよりますが、出玉が無いのにPOPを横に出してくるコヒレがウザい。たまにビックリするんですよね。
また缶コーヒー等が150円の自販機を置く店は基本ボッタ店と決め付けています。さらにチェリオなどのマイナーメーカーなら1確です笑
>こんごーさん
細かいところまで見てますねw
それだけきめ細かければ立ち回りも完璧そうです。
コーヒー姐さんはホットコーヒーが苦手なので基本的には買わないのですが
閉店時間との戦いになった場合は利用しますね。
あと、うちの地域では特定時間やイベント日など
サービスで100円販売する店舗があるのでその時は普通に利用します。
ジュースとかも普通にあるのでありがたいです。
>まんなっかさん
特定時間やイベント日で100円販売や無料配布はよくある話ですね^^
ホール内台も撮影禁止にしてる店は遠隔
お願いだから日本語の勉強をしてからコメントしてよ
まあ、これはこれで面白いですw
ホール内撮影台も撮影禁止にしてる店は
裏ロム使ってか遠隔しとる店
何を言ってるのかさっぱり分からない
2つとも同じコメントなんですけどw