抽選可能地域であるのにも関わらず並び順で営業するホールは理解に苦しむ
今回は質問にお答えします。
件名:抽選禁止地区!?(宇都宮市)と新店舗について
日付:2018/09/24 18:07
いつも楽しく拝見させていただいています。
今までも何度か絡ませてもらっている者です。
最近気になっていることがあって2つ質問させていただきます。
①自分の住んでる市は抽選禁止地区!?の筈なのですが、去年の年末にオープンしたお店(ライブガーデン宇都宮野沢)と今年8月にオープンしたお店(ビックマーチ西川田)が朝一の入場がオープン以来抽選となっています。グランドオープンで朝一抽選にしてしまえば以降抽選にできるものなのでしょうか?
ただ、最近ZENT御幸店という店も朝一抽選となった模様です。
ビックマーチ、ライブガーデン、ZENTは北関東では店舗数も多く、どれもそこそこ強い法人だと思います。
宇都宮市ではあと一つ出す時ぶっ飛んで出す大型店で強い店舗のマックスヤナセは相変わらず並び順で特定日はいつもの軍団が入場ですが。
個人的には専業優勢とならない抽選派なので抽選の店舗が増えるのは嬉しいのですが。
②8月にオープンして北関東最大設置の台数になったビックマーチ西川田店ですが(オープン以来何かと出したりしてて話題になってるかと思いますのでクロロさんも少しは耳にしたことがあるのではないかと思います)市内の西の方にあることもあり、近隣に大型店はほぼありません。
かつ、わりかし近くに結構有名で稼働もかなり高い同じ系列のビックマーチ宇都宮店があります。
この商圏なのにオープン以来有名な媒体イベントの取材などを入れてかなりの出玉を出してきています。特定日でもなく、何の取材もない日に絆やまどマギの全6をぶち込んできたりすることもあったりもします。
このビックマーチ系列は3と9が特定日で9月までは出してはいるけどこれから年末につれて絞ってくるとは思っているのですが。
すでに殿様営業になりつつあるこのような条件でビックマーチ西川田が出し続けていることについてどう思われますか?
これからはかなりの回収営業が始まったりと考えられますか?
これぐらいの内容で答えるのも難しく、その地域のことなんかわかんねーよ!!!!!ボケェヽ(*`д´*)ノ
ってツッコミが入りそうですが、お時間ありましたらお答え願います。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。
※質問はお問い合わせフォームより受け付けております。
必ず目は通していますが、返信や記事に取り上げられるかはお約束できませんので予めご了承ください。
どうも。
ご質問ありがとうございます。
大変ご丁寧な文面でのご質問どうもありがとうございます。
それでは、質問にお答えしますね。
抽選禁止地域が突如抽選になった理由
宇都宮市が抽選禁止区域ということは、例の有名なガムテープ事件(ビックマーチ宇都宮店)を見れば理解できます。
なぜあんなことが起こるのかというと、抽選が禁止だからですよね。
そして、今回ライブガーデン宇都宮野沢店・ビックマーチ西川田店・ZENT御幸店が朝一抽選になったということは、今までは抽選禁止だったのが抽選OKになったといって良いでしょう。
その状況下においても、マックスヤナセが並び順となっているのは、それはそのホールの営業方針なんでしょうが個人的には賛成できませんね。
質問者様の内容に書いてあったようにマックスヤナセは「ぶっ飛んで出す大型店で強い店舗」とありますが、それは個人的にも理解できます。
それっていうのも、このブログの専属ライターである龍也さんがこのホールを評価しているからです。
マックスヤナセは、みんパチでも営業評価4つ星以上を取っているので、なかなか凄いと思います。
話を戻しますと、抽選禁止地域が抽選OKになった理由としては、所轄の生安課が容認するようになったということが考えられますね。
抽選禁止で並び順となると、深夜から並ぶスロプー共が蔓延ってしまうので物騒ですからね。
この件については、私も過去に記事に書きましたが、この私の思いが所轄のクソ共に届いたようです。
▽クロロ店長は過去に整理券抽選禁止区域撲滅運動を推進していた
抽選可能地域であるのにも関わらず並び順で営業するホールは最低である
しかしながら、世の中には「抽選可能地域であるのにも関わらず並び順で営業するホール」がたまに存在します。
あれって何なんですかね?
いや、朝の並びが5~6人程度の過疎店であれば分かりますよ。
その場合は抽選方式にする必要がない。
しかし、先にあげたマックスヤナセのように、相当数の並びができるホールであるにも関わらず抽選方式にしないというのには理解できません。
抽選方式というものは、非常に平等なシステムです。
朝早くから並べる人やそうでない人にも平等にチャンスがあり、
何より、並んでいる無駄な時間を過ごさないですみます。
パチ屋で並んでいる時間ほど非生産的な行為はないわけで、それを削った抽選方式という整理券配布方法を全国で一番最初に考えた人は、何を隠そう私の上司だったんですけど天才だと思いますね(その人は今、配管業の会社でお偉いさんとして働いています)。
抽選方式の利点はまだある。
あの設定狙いに行った時に抽選する時のドキドキ感ですよね。
あれも、設定狙いの楽しさと一つだと言って良いでしょう。
ボタンを押して、排出された券を見る瞬間のドキドキ感。
仲間と数人で行った時に、みんなで見せ合った時の一喜一憂など、ああいうのも設定狙いの楽しさの一つなんですよね。
そういう意味で、整理券の抽選方式はメリットがいっぱいなんです。
にも関わらず抽選方式がOKであるのに、並び順で営業するホールの思考には理解できませんね。
並び順であると専業に食われるだけでなく、一般ユーザーが敬遠するという意味で、デメリットしかないと思うんですけどね。
グランドオープンしたホールが利益を取り出すタイミング
8月にグランドしたビックマーチ西川田店が出しまくっているようですが、たしかにみんパチを見てもいそまる大先生のイベントを乱発しまくっているので、相当出しているのだと思われます。
みんパチを見ても分かるとおり、
8月29日と10月3日にいそまる大先生を呼んでいますね。
しかも、みんパチスタッフとして専属契約を結んでいるSHOWさんの分析ではどちらも5つ星評価となっています。
ただ、基本的にこのホールの投稿自体がまだ少ないので、地元民の方からの投稿を望みます。
おそらく、地元のパチプー共にとってはそんな美味しい情報がみんパチに書かれることを恐れていると思うので、そいつらへの嫌がらせとしてビックマーチ西川田店の情報を宜しくお願い致します。
また、質問に対してお答えしますと、殿様営業になった時点で出玉を出すことはゼロに等しくなります。
ただ、殿様営業になるということがまず立地的にありえるのかということです。
先ほど書かれたように、近隣にライブガーデンやマックスヤナセやZENTなどが存在するということは、ある程度のラインまで稼働を引き上げたから、それ以降は出さなくなるというのは、昔の営業では通用しましたが現在の営業では通用しません。
しかも、台数が北関東最大であるというところもポイントです。
設置台数は1216台となっていますが、この台数のホールを立ち上げて今後も客数を維持して営業していくのは簡単ではないと思います。
例えば、利益を取りにいって700台のホールの稼働率が5%低下するのと、
1216台のホールの稼働率が5%低下するのとではダメージが違いますし、1000台規模のホールが一度過疎ったらそれを立て直すのは中型店以上の何倍も難しいです。
ですので私の答えとしては、そもそも殿様営業になりえるエリアなのかってことと、それだけの規模のホールで実際に今出し続けている実績を見る限りでは、年末に掛けて大回収に走るという可能性は低いということです。
回収するのであればむしろ他のビックマーチ系列店で回収すると思いますね。
ちなみに、似たような事例ですと福岡にあるSuperD’station筑紫野店もグランドオープンから長期的に出しているようですね。
(こちらは1640台の超大型店ですが)
これは、今までのDステの事例を考えると、ちょっと想像つかないことです。
しかし、Dステとしては地元企業のワンダーランド系列やフェイス、ユーコーラッキーなどに勝つために、関東のホールで利益を絞りとって福岡のホールで還元しているということですね。