ピザーラでどうしても許せないことがあってクレームメール送りました 中編
前回の記事の続きです。
前回の記事を読んでない方はこちらからどうぞ。
ピザーラでどうしても許せないことがあってクレームメール送りました 前編
出張からの帰還
クロロ「ゴトー!今帰ったぞ~」
ゴトー「おかえりなさいませ。クロロエリア長」
北海道エリアの出張から、神奈川県座間市にあるグリードアイランド2号店に戻ったクロロエリア長は、ゴトーに言った。
クロロ「北海道エリアにある話題のクラブイーグル南7条店を見てきたけどあそこはすごいね~。
みんパチの評価にある通り、店員が全員ギャルだ。しかも、笑顔といいきめ細やかなサービスといい、あれは、勝ち負け度外視のユーザーであれば間違いなく通ってしまうな。本当にキャバクラみたいなすごい店だったよ」
ゴトー「さようでございますか」
クロロ「まあ、私の場合はギャルに興味ないから関係ないけどな。やはり、ギャルよりもバツイチのがいい。」
このような他愛のない会話をした後に、クロロはゴトーに質問した。
クロロ「ところでゴトー。店の方は特に変わりはないか?」
ゴトー「はい。変わりはありませぬ。今月のノルマの達成においても問題ありませぬ」
クロロ「うむ。安心した。ああ・・あと、あれだゴトー」
ゴトー「何でございましょう?」
クロロ「メガガイア座間店はいつグランドオープンとなるのだ?」
ゴトー「わかりませぬ。ただいま新規スタッフを募集しておりますが、グランドオープン日は不明でござりまする」
クロロ「流石にメガガイア座間店のグランドオープンは痛いな・・。あの店までドライブタイムで20分くらいだし影響あるぞこりゃあ」
ゴトー「誠に迷惑な話でござりまする。しかし、もっと迷惑なのはSuperD’station座間店の方でござりましょう。あの店は立地的にメガガイアの真ん前にござりまする。」
クロロ「たしかに・・、Dステと比べるとうちはまだ生ぬるいものだ」
ゴトー「むしろグランドオープン日には徹底抗戦するという意味でDステの方が出すのではと予想しております」
この質問に対して、クロロエリア長は冷めた顔で返答した。
クロロ「ああ・・その件に関してはみんパチの読者の投稿でも話題に上がったのだが、メガガイアに抗戦してDステが出すってことはないと思う」
ゴトー「ええっ・・!なぜでござりましょう!?」
クロロ「Dステの今までのパターンを見ていると近隣にグランドオープンしたホールがあった場合には、それに合わせてリニューアルを打ってくるというケースが多い。そして、リニューアルとはいってもそれほど玉は出さないでおいて、グランドオープンから溢れた客をそのまま吸収するという感じでやり過ごす戦略だな。私はそれをやってくると予想している」
ゴトー「なるほどなるほど」
クロロ「ただし、グランドオープン後の3と9の付く日の営業は見ものかもしれん。特定日に関してはDステとメガガイア双方が39を謳っているので激しい火花が散りそうだ」
ゴトー「なるほどなるほど。それは見ものでござりまするなあ」
クロロ「私としてはDステに頑張って欲しいと思っている。というのも、あの法人の制服が日本一可愛い。AKBの制服みたいで好みなんだ」
▼Dステの制服
▼AKBの制服
ゴトー「なるほどなるほど。クロロエリア長の好みでござりまするか。けっ、さっきバツイチが好きって言ってたのに今度はアイドルかよ、よく分からねえ奴だな!」
クロロ「とりあえずあれだ。メガガイアのグランドオープン日が決まったら、すろぱちくえすとのだてめがね先生を始めとしてプロの軍団を総勢200人ほどメガガイアに送り込む。Dステ、そして我がグリードアイランド2号店がメガガイア座間店に勝つ為には、このような工作行為でメガガイアに来店した一般ユーザーを勝たせないという手段が有効となる」
ゴトー「なるほどなるほど。流石はクロロエリア長でござりまするなあ」
クロロエリア長の工作員発言においては、ゴトーも納得せざるを得なかった。
たしかに、このバカ(クロロエリア長)の知名度を持ってすれば、だてめがねを始めとして全国からプロの軍団を集めることもはそう難しくはないだろう。
しかしながら、なんという恐ろしいことを考える奴なんだろう・・ゴトーは心底そう思った。
その後、少し間を置いてクロロエリア長がゴトーに質問する。
クロロ「それよりもブログの管理はしっかりとやっていてくれたか?」
ゴトー「仰せの通り、しっかりと管理しておきました」
北海道エリアの出張から神奈川県に戻ったクロロエリア長は、ブログの管理をゴトーに一任していたのである。
そして、クロロエリア長は自分のブログを確認した時に驚きを見せた!
「なんだこりゃあ!」
クロロ「シャレで書いたピザーラの記事にコメントが70個も付いてるじゃないか!」
そう、このブログは「パチンコ店長のホール攻略」というその名の通り、パチンコスロットブログであるのに、それと全く関係ない内容の記事に70個以上ものコメントが付いたことに驚いたのである。
クロロ「流石は天才ブロガーのクロロエリア長だな。たかがピザーラのネタでこれほどのコメントが付くとは、これは天才という他ないだろう」
ゴトー「さようでござりまする(天才だと?テメエが炎上ネタ書いてるからコメントが付いてるだけじゃねえか!俺はコメント返しで大変だったんだよバカ野郎)」
このような形で、クロロエリア長は終始上機嫌だったわけであるが、その後すぐに表情が豹変した。
「てめえ!バカ野郎!!」
「な・・!?
いきなりどうされました?クロロエリア長」
クロロ「どうもこうもあるか!文中にファンキーピザ、ドリームピザ、ニューキングピザという、スロット台のギャグを絡めたのにどの読者も無反応じゃないか!」
ゴトー「た・・たしかに・・。誰もツッコミを入れませぬなあ」
クロロ「いいか!ゴトー!
この“ドミノピザ、ピザハット、ピザッツ、ミラノピザ、ファンキーピザ、ドリームピザ、ニューキングピザ”という展開はまさに天才だろ。
ファンキーピザやドリームピザという、存在しそうなんだけど存在しないピザで読者を疑心暗鬼にさせつつ、最後のニューキングピザという展開で、これはスロット台とピザを絡めたギャグなんだなと気づかせるわけだ」
ゴトー「・・なるほど。そういう伏線があったのでございますか」
クロロ「にも関わらず、誰からもツッコミがないとはどういうことなんだ!
“ニューキングピザって嘘だろ!”というツッコミがあって然るべきだろうが!」
クロロはゴトーに怒号を浴びせると、机の上にあった灰皿を床に叩きつけた。
こ・こいつ・・。調子に乗りやがって
ゴトーはそのように腸が煮え返ったいたのだが、クロロに質問した。
ゴトー「ところで、クロロエリア長。ピザーラにクレームの電話をすると仰っておりましたが、電話はしたのですか?
読者の方々が、クレームの電話がどうなったのか気になっておられます」
すると、クロロはあっけらかんとした表情で答えた。
クロロ「ああ・・あれか、あれは嘘だ」
ゴトー「な・・!嘘ですと!!」
クロロ「スロットブログのネタを書くのに飽きたので自作自演で、あの記事を書いた」
こ・こいつ・・。
お前の書いた記事で炎上して大変なことになってるんだぞ・・・
ゴトーは心底怒りに震えた・・そして次の瞬間!
「貴様にエリア長を名乗る資格はない」
To Be Continued
都会にはニューキングピザっつうシャレたところがあるんだっぺかぁって思ってたよw
あのバカ(クロロエリア長)が、話のネタを次回に繋げる関係上コメントできないとほざいておりましたので、私が代わりに返信いたしまする。
あのバカのギャグはわかりずらいでありまする
あえてツッコまれなかったのか、いかにもありそうな名前でわからなかったのかはわかりません。
あのバカ(クロロエリア長)が、話のネタを次回に繋げる関係上コメントできないとほざいておりましたので、私が代わりに返信いたしまする。
あのバカのギャグはわかりずらいでありまする
Dステの二番煎じ狙いの戦略、経営面で考えると、そうしてくる可能性高そうですね(^^;;
ぶっちゃげ、最大手の店のグランドって、スロットはオール6なのですか?? それならば並ぶ価値は有りそう(もう私は徹夜や早朝から並ぶ元気は有りませんが)。外れ(低設定、中間設定)も有るならば、並ぶ価値を私個人はかんじませんが(^^;;
ps. 昨日の記事に真面目にコメントして損したo(`ω´ )o
あのバカ(クロロエリア長)が、話のネタを次回に繋げる関係上コメントできないとほざいておりましたので、私が代わりに返信いたしまする。
グランドで全6は昔の話でございましょう。
今は軍団に食われますゆえ
もうピザーラはお腹いっぱいですw
スロ板まとめで見たのですが、また新たに規制が
しかも数ヶ月のうちに成されるということですが
何か情報はありますか?
あのバカ(クロロエリア長)が、話のネタを次回に繋げる関係上コメントできないとほざいておりましたので、私が代わりに返信いたしまする。
はて…
業界誌「グリーンベルト」で調べてみまする
クソつまらん
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
また、とんでもないバカが現れたぞ!
お前は現実世界でどれだけストレス貯めているんだ?
ああ?
「くそつまらん」なんてコメントするバカは、どれだけ現実世界で蔑まれている奴なのかということが想像つく。
例えば、作者を目の前にしてその言葉が言えるか?
普通はいえないし、言えるとしたら逆にそれはそれでヤバい。
となると、お前はネット上でお互いの姿が見えないからこそそのような言葉を使っているということとなる。
これはネット上だからそれでいいという話ではなく、そんな姑息な性格だからこそ、現実世界で蔑まれている奴ということが想像つくわけだ。
例えるとそれは、ファミレスで横柄な態度を取る客に似ている。
客の立場だから、どんな態度でもいい。
そんなノリなわけであろう。
そういう奴は連れの女に100%嫌われる。
とにかくネット上でもファミレスでも
器量の小さい奴ほど、横柄な態度を取るケースがほとんど。
例えばどこかの課長や部長がそんな言葉は使わねえ。
社会で蔑まれている奴ほど、そんな言葉を使うんだよ。
つまり、例えばインターネットに対する立ち振舞いでも今のお前のようなスタンスで望んでいては一生負け組になるってことだ。
「くそつまらん」
その全てがお前の人生の全てを象徴している。
言葉使いを改めよ。
ネット上だからといって言葉使いを軽視しないことだ。
「くそつまらん」
といっているようだから「くそつまらん」人生になるのだ。
お前の為を思って長文を書いてやったんだ。
感謝しろ。
わ、わかりづらい…。ファンキーに何か違和感ありましたが、いずれにしろどうでもいいものとしてスルーしてしまいました。
石ころ帽子みたいなボケですね…!(´;ω;`)
あのバカ(クロロエリア長)が、話のネタを次回に繋げる関係上コメントできないとほざいておりましたので、私が代わりに返信いたしまする。
あのバカのボケは本当にわからんので会話をするときは毎回大変でござりまする
暇なんですね(;´д`)
あのバカ(クロロエリア長)が、話のネタを次回に繋げる関係上コメントできないとほざいておりましたので、私が代わりに返信いたしまする。
いつも会議中にブログネタを考えているとほざいておりましたゆえ
面白いですね。コリン星から来たゆうこりんのような設定…ゲフンゲフン。
乗ります!
Aタイプは打たないから、そういう機種があることを知らなかった…(^_^ゞ
あのバカ(クロロエリア長)が、話のネタを次回に繋げる関係上コメントできないとほざいておりましたので、私が代わりに返信いたしまする。
それがしもAタイプはそれほど打ちませぬ
つまんねー
お前にも、前のコメントの「あたやさん」と同じことがいえる
この記事にあるDステというお店の制服…
高知のホームラングループの制服と同じです(笑)
あのバカ(クロロエリア長)が、話のネタを次回に繋げる関係上コメントできないとほざいておりましたので、私が代わりに返信いたしまする。
パチ屋の制服もかぶるということがあるんでございますなあ
寒いボケだからスルーしてたのに自分で蒸し返すのかwww
あのバカ(クロロエリア長)が、話のネタを次回に繋げる関係上コメントできないとほざいておりましたので、私が代わりに返信いたしまする。
ボケと知っていたのでござりまするか!
それにしてもhige様の言葉使いはよくはないのではありますが、不思議と温かみを感じまする。
少なくとも悪い人には見えませぬ。
笑いました!さすがです。
1年くらいスロから離れてますが、クロロ店長のファンなので更新楽しみにしてます♪
ゴトーさんへ。大変ですね。
写真を1枚、送りました。尚、実際の実物です。
クロロ店長さんも観て下さい。
そして、写真をよーく見て何を伝えたいのかを考えてコメント下さい。
観る人の見方によっては、言い分が異なりますけど、答えは、一緒です。
写真クリックしたら、端末がフリーズしたとたい。
ヒロシです。
間違った。こっちです。
嘘です。(店長風に)
ぐっちさん、あけおめ今年はもういいかなぁです。
すみません。本年もよろしくお願いします。
(まだ旧正月を迎えてないんで、おかしかったら指摘して下さい。
差し支えなければお答え頂きたいのですが、
去年の大勝ち・大負けのエピソードをそれぞれ教えて頂けますか。また、その時の展開とどんな事を思ったかも覚えてる範囲で良いのでお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
ちょんぼくんさんへ。
去年の勝った台で、Sammy系のパチンコがあがりましたが乱数抽選が粗い!と言われてるイメージが薄くなりました。謎を知りたい為に低ぱちで少しずつ独自に調べてます。
去年の大負けですか?パチンコのスーパー海物語IN沖縄4に熱中し過ぎました。打てどもうてども当たらないし、他の方の謎の漠連チャン現象をよく目にして、去年の11月 12月だけで4ぱちで500円ずつ夢を追っかけたらtotalで80000円も負けてました。反省してます。
反対の大勝は、4ぱちの北斗の拳7。お座り一発で、3万発勝ち、ライトミドルのアナザーゴットハーデスで打ち、2回転で当り20連チャンしました。後は享楽系の右打ちランプ点灯をGET!去年だけで10回拾いました。
以上です。
写真を閲覧したのですか...。
マジレス致します。
1枚の写真を見て何かを感じませんでしたか?
気付かなかったらガチで?!!ヤバイ!です。
もう一度申し上げます。コメント欄にも注意書きを一筆しましたが 観る人の見方によっては、言い分が異なります。