パチンコ店駐車場の外部貸について 楽天パーキング
今回は質問にお答えします。
題名::【ご相談】パチンコ店駐車場の外部貸について
日付: 2017年10月18日 13:54
はじめまして。楽天株式会社の中久木と申します。
突然ですが、パチンコ店の駐車場を1日単位で借りたい人に貸すことは可能でしょうか?
稼動の悪い平日・空車が多い時間帯を【楽天パーキング】で駐車場として貸し出しすることができます。
初期費用等一切お金をかけずに、空いた時間や曜日で収益を上げることが出来るサービスです。
□楽天パーキングとは
【使われていない自宅の駐車場や、賃貸駐車場の空き区画(募集中区画)】を、【楽天パーキング】という空き駐車場の貸し借りをマッチングするサービスに掲載し、【1日単位】の【予約制駐車場】として利用促進することによって【空きスペースを有効活用して収益化する】ことができるサービスです。
【サイトURL】https://parking.rakuten.co.jp/
□特徴
・空きスペースの有効活用が可能
・定休日のみや、時間帯を限定した貸し出しも可能
・初期費用や管理費用は一切かからない
・管理が非常に簡単
・会員サービスの為、弊社会員の送客が可能
→駐車の際にパチンコ店に入る機会が出来る
1日単位で貸出の設定が可能、クレジットカード事前決済の為現金のやり取りがございません。
・収益について
駐車場が予約され、利用されると【利用者】から【楽天】駐車料金がクレジットカード決済で支払われます。
楽天から【手数料】を差し引いた金額が貸主様の収益となります。
手数料についてはご相談の上決めさせて頂いております。
コインパーキングとは異なり、オンライン上でピンポイントで探すことができるため幅広く需要に応えることが出来ます。
空いている駐車スペースが収益を産みますので、施設のオーナー様にもメリットが御座います。
ご興味頂けるようであれば一度お電話にてご説明させて頂けれますと幸いです。
以上、ご検討の程よろしくお願いいたします。
楽天株式会社
新サービス開発カンパニー
シェアリングエコノミー事業部
中久木 八幡太郎
※質問はお問い合わせフォームより受け付けております。
必ず目は通していますが、返信や記事に取り上げられるかはお約束できませんので予めご了承ください。
どうも。
ご質問ありがとうございます。
流石、天下の楽天様だけに目のつけどころがエグいですね。
特に私が運営するパチ屋においては、駐車場が全部埋まるような繁盛店は皆無なんで、お互いに利になることかと思います。
うちのパチ屋では第三駐車場が特にほぼほぼ埋まらないんで、常にパーキングとして貸し出したいくらいですね~。
クロロ店長が運営するパチ屋(クリックで拡大)
また、このシステムの素晴らしいところはパチ屋の駐車場がガラガラだと過疎ってると思われてしまうので、それを多少なりとも誤魔化せるっていう利点もあるってことですね。
後日、本社に提案して、そちらの方から貴社に連絡がいくと思いますので、宜しくお願い致します。
また、この記事を読んでいる業界人で興味を持った方は楽天パーキングまでお問い合せください。
下記のURL内にお問い合わせフォームがあるので、そこにメッセージを送ればコンタクトが取れると思います。
土地の又貸しみたいな感じになりそうな気もしますが、その辺は大丈夫なんですかね?
と言うか、駐車場がでかい郊外店なら目的地にも駐車場あるでしょうし、有料駐車場があっても、無料スペースに止めて店内トイレ経由で打たずに出て行くような気も。
その問題はありますよね。
おそらく月間契約で貸すパターンじゃないですかね。
1日単位であれば無断駐車する人が多いと思います。
パチ店じゃないですが飲み屋街近くの銀行が夜の駐車場として使われてたらいつの間にかタイムズになってました。
おそらく近隣の空き地がタイムズになったものの誰も止める人がいなかったので囲い込みを図ったのかと…。
田舎なので有料P自体に馴染みがなかったのですがさすがにここまでなるとどちらも埋まりますね。
送迎がなければ働く人も駐車しますからね…。
一晩500円ですが毎日になるとそれなりの収益になりますよね。
パチンコ店でも夜の貸し出しはありですよね。
立地次第でしょうけど花火大会会場付近の農家が畑を潰して臨時Pにしてるところすら存在しますから…
1年農業するより1日貸した方が儲かると…
立地が良いパチンコ屋さんは最初から有料のこともありますが…
特に今の農家は利益が出しづらいようですので、知り合いの農家に固定資産税程度の料金で畑を貸している人が多いと聞きます。
それを考えるのであれば、花火大会付近の臨時駐車場としたほうが、まだ儲かると考えたのでしょう。
知人でも似たサービスを運営してる方がいます。立地にもよるでしょうけど、アイドル資産の有効活用という意味では有用ですね。
問題になりそうなのは、イタズラや嫌がらせですか・・。
特に地主の家に対する嫌がらせは酷いですね。
負けた客が腹いせで、地主の家に駐車場のカラーコーンをぶっこんだりしてます。
パチ屋の駐車場のすぐ近くに豪邸があるんで、それが地主ということがバレバレなんですよね。
パチンコ店の地主はどのくらい儲けてる?
国道17号とか県道とか、わざとらしいですねw
いちおう、リアリティを出したかったのでw
県道42号線と国道の交差している近くにあるチェーン店といえば........
ジャ○ン○ュー○ル○ァグループですか?
とか思えてきますね^^
あまり深く考えていません(^^;
お疲れ様です。
当店では、すでに無料で貸し出してます(笑)
朝、開店前から作業着の方々がお仕事に行く前の集合場所として利用してますし
近所の工場の方で会社の駐車場が足らないとの事でしたので数台置かれています。
お陰で常連さんになってくれてますよ(笑)
Winwinやね!
スペースの有効活用ですよね
たしかに、帰りに打つキッカケになるし、駐車場の見た目もスカスカにならないんでメリットはありますよね。
そういえば、そういったことも過去に書いたりしましたね。
パチンコ店の駐車場の重要性と無断駐車について
本社に提案からの身バレフラグ!
現状でも怪しまれてますんで、危ないですね(^^;
それよりも慰安所で為されてることが気になります!!
ツッコミ待ちでした。
ありがとうございます。
これは業界の人間しかわからないことなのですが、パチ屋には慰安所なるものが存在していて、副店長以上が利用することができるのです。
賄いなどと同じで最近ではだいぶ少なくなってきましたけどね。
ちなみに、慰安所の中には韓国系の美女が常に滞在しています。