スロットと株式運用の二刀流で稼いでいます
どうも。
パチンコ店長のクロロです。
毎週水曜日は当ブログの専属ライター「エイミーさん」のエイミーレポートを連載しております。
今回は7回目となりますのでどうぞご覧ください。
エイミーさんとは?
クロロ店長の大好きなバツイチ子持ちの47歳の女性。
(しかも、第5回目のレポートでは巨乳であることが判明!)
現在は再婚して、昼は会社員、仕事帰りや休日にはスロット稼働。
その他にも株の資産運用もやっており、女性でここまでやるとはちょっと信じられない奇跡な人。
株式運用を始めたキッカケ
連載7回目となります。
自己紹介の記事で、「昔、株式運用でプラス収支にしました」という話をしました。
その資産運用について書きたいと思います。
株式運用を始めるきっかけとなったのは、
子供が産まれてすぐに喉が痛くなり、風邪なのかなと思いつつ うがいをしながら誤魔化し日々仕事に翻弄していました。
でも、もう食べ物もツバでさえも飲み込めなくなり、病院に行ったら喉に潰瘍ができていて即入院と宣告されたのです。
入院では、食事が出来ないので点滴での栄養補給と潰瘍を抗生物質で撃退するための投薬でした。しゃべることも出来ないのでお見舞いも全て断り、とにかくじっとしている入院でした。
入院する時間が勿体無いと、何かこの時間を有効に使いたいと思いました。
その時、株式運用の本が本屋さんの目立つ場所に山積みになっていたのですね。
その本にあったキーワードは、「主婦」「3000万」「株式」でした。
主婦が、株式運用で3000万円儲けることが出来るのか!
とその本以外に株式関連の本を2冊、トータル3冊の本を購入しました。
今も、その時購入した書籍の山本有花さんは、多くの書籍を出していますね。
まずは、株式運用の始め方を学び、証券会社に口座を開きました。
その時、証券会社を調べたら楽天証券のマーケットスピードがやりやすいと判断し、楽天証券に口座を作りました。
そして、パソコンにマーケットスピードをダウンロード。
これが、その時毎日見ていた画面と同じザラバ情報です。
※クリックで拡大
このザラバ情報に、自分のピックアップした企業をレイアウトして
毎日朝の7:00~9:30ぐらいまでパソコン画面にはりついていました。
私は当初、安定した株式投資で資産を増やしたいと思いました。
例えば「トヨタ自動車株式会社」の株式を購入したい。
「トヨタ自動車株式会社」なら大きな値動きも少なく、安定しているだろうと思いますよね。
だいたい今(2018年1月)の株価は「7,600円」くらい。単元枚数は「100株」ですので、1単元の株式を購入するには、7,600X100=760,000円必要なのですね。
そんなお金はありません。
最初の投資金額を頑張って捻出しても10万円しかなかったので、その資金で購入できる株式を調べました。
そこで、1000社くらいの企業をピックアップしてみました。
例えば「双日株式会社」というのは、今(2018年1月)の株価は360円ぐらい。単元枚数は「100株」ですので、36,000円で購入できます。
その時、最初に購入したのが「双日株式会社」でした。
出来高も問題ありませんので購入して見ました。
私のスタンスとしては株式取引手数料を安い楽天証券でスタートして、毎日売買を繰り返し、毎日少しずつ増やしたい。
すると、数百円の株式では1単位1円の増減なので、プラス収支と言ってもほとんど変わりません。
そこで・・・
1株が1万円~数万円の1株単位で購入出来る企業をピックアップして売買をしようと決めました。
今は、株の売買単元が、100株か1000株(2014年統一完了)なのですが、昔は1株、10株、50株など8種類もの売買単元があったのです。
1株1万円~数万円であれば、10万円の初期資金でも購入できます。
売買手数料もありますので、10株も購入できませんが・・・。
こういった企業の株式ですと、1単位1,000円の増減があるので1回の売買でも、数千円の売買益が得られる可能性が広がります。
ただ・・・
1株1万円~~数万円ぐらいの企業というのは、売買出来高も少なくリスクも伴います。
出来高がない=購入しても買い手がなく売れないというリスクがあります。
常に毎日、朝から調査をして出来高など綿密に調べ、ザラバ情報を3日ぐらいで、棚卸しするということをしていました。
口座残高が50万円を超えてからは、信用取引での売建をメインに売買を繰り返し、毎日・・・毎月・・・少しずつ売買益を上げていき、6桁の金額から7桁の金額まで増やしていきました。
その後、仕事が今まで以上に忙しくなり、朝にトレードすることができない様になってしまったのと、たまたま知り合いから証券会社に入社して2年目の男性を紹介されたのをきっかけに、その担当の勧める口座を開いてみました。
証券会社もスーパーの「今日の特売」じゃないですが、今売らなきゃいけない商品とか投資信託などがあるそうです。(入社3年目以降の社員や役職が販売する)
結果はプラスであればいいのですが、契約重視の商品。プラスに転じることはほぼありません。そんな商品を、掴まされて損切りさせられるなんて困ります。
私の口座を作った証券会社では、入社2年目の社員はとにかく自分担当の顧客を増やし、その顧客の口座残高を増やすのがノルマとのことでした。
それなら契約重視ではなく、少しでも利回りの良い商品などを紹介してくれる
のではないかと思い、コンスタントにコミュニケーションをとりました。
今までのように、私自身で企業を探し売買するのではなく、その担当にこちらの希望を伝えて、ある程度企業をピックアップしてもらい、連絡を受けてその企業のチャート等を自分でも確認して売買していました。
今までの1日単位での売買ではなく、数日間での売買に変更しました。
その担当のおかげもあり多くの収益を得ましたが、電話をもらっても出られなかったり、話せてもチャートを見ることができなかったりして、有効的に売買が行なえなくなりました。
その状況により、その男性の提案する投資信託などを購入する売買に変更しました。
その後その男性は東京へ栄転となり、次の担当により今も口座残高は増えていっております。
今購入しているのは、社債と新興国ファンドです。
社債も誰もが知っている企業の社債で、社債のリスクも少ないと判断し、かなりの投資をしています。分母が大きければ利回りもその分母に対する利回りなので、もしかしたら、パチンコ・スロット・・・仕事もしなくてもいいのかも。
仕事をしていると厚生年金など社会保険も一応あります。老後の年金の期待はあまり出来ないかもしれませんが、それでも老後の年金は、自分の控除額と会社側からの積立てで2倍の金額を支払ったことになります。
もし仕事をやめたら・・・
主人の両親にも、まさか毎日ホールに行ってますなんて言えません!!
「まだ若いのに毎日何してるの?」って言われちゃいますね。
新興国ファンドについては、為替差益もかなり出ておりますので、満了の時期が楽しみです。
資産運用については、私ひとりで調べて売買していく過去の運用の1馬力ではなく、証券会社の担当とタッグを組むことで、その担当からの証券会社全体の膨大な商品からピックアップした情報を提案してもらい、その商品をこちらで判断して売買出来るので、投資に対する事前の調査時間は大幅に減りました。
売買手数料は、ネット取引と違い対面契約ですので高いですが、ネット取引と変わりなく収益を得ていますので、結果が同じ若しくは良ければ、問題ないかと思います。
皆さんも証券会社に口座を作るのは無料ですので一度口座を作ってみてもいいかもしれません。ネットで簡単に作れますし、比較も出来ます。
※※
※※
※※
昔と違って証券会社によって自動売買という機能がついていたりするので、最初のアクションだけで運用が出来ていくという方法も出来ます。
他にはリーマンショックの様に、いきなりある日大暴落して口座の資金が全部なくなった(一定の残高の保持が出来なくなると強制的に全ての建玉が損切りされるシステムがある)なんてことはなくても、日々の値動きで損切りするしかない様な事態にならない様に、事前に「ここまで下がった場合決済する」「ここまで上がった場合利益確定」という注文をしておくことも出来ます。
ただあくまでも投資です。必ず余裕資金での運用を行なって下さい。
私は、たまたまうまくいったのかもしれません。知人でもFXを始めてあっという間(半年くらい)に6,000万円がなくなったという不動産社長もいます。
余裕資金があれば銀行に預けるより本当に良いと思っています。
先日仮想通貨でも、いろいろありましたね。ビットコインやスピンドルは何度も誘われていますが、今は購入しようと思っていません。
形のある資産運用が私は良いと思っています。
ホールのパチンコ・スロットの貯玉も、現金投資よりとても有利な方法ですが
もしホールが潰れてしまったら・・・
いきなり換金手数料が大幅に変更になってしまったら・・・
今までの利点が大きく覆されるので、状況把握は必要ですね。
先日ライターの「しのけん」が、
「ガラケーが壊れて貯玉が一切わからなくなった」という記事がありました。
愛知県は車社会なので、ほとんどの方は車で移動してホールにいくのではと思います。もしわからなくなったら、かたっぱしから車で移動してなんとかなるかな~と思います。東京の場合は、電車移動しながら歩いてどれだけ回れるのでしょうか。
結局しのけんさんは、少し前にPCにバックアップをとっていたことに気がついて何とかなったそうですが・・・。
うちの主人もよくホールに行く時に「あれ?このホールってもうメダルなかったっけ?」って言います。そこで私のメモから「あの時は私のメダル2000枚そっちに貯玉したよね~」とか、メモから思い出して「あの時、500枚だしてたよ」とか伝えてます。私が全部メモした方がいいかしら。
そういえば「天下一閃」と「うしおととら」のコラボパチンコ「極閃ぱちんこCRうしおととら」がでましたね。
ホール毎に2~3台しかないのでなかなか打てません(満席)が、マイホールの1つのホールの扱いにはびっくりしました!
遊パチ(甘デジコーナー)の角3・角4あたりに、設置されておりました。
これは、どういう意図?! 不思議です。
ここは、誰も打ってませんね。私は打ちたいけどこの扱いでは打てません・・・。
エイミーさんこんばんは
自分、株については未知の世界でした。
パチンやりながら株でも収益出せる
エイミーさんは天才ですね。
毎週楽しみにしてます。色々な話教えてください
エテ吉さん コメントありがとうございます。
元旦那の借金返済での無駄な時間をたくさん使ったので、
その後はとにかく有効に時間を使いたいって思ってます。
でも最近体調悪いので眠いんですよね〜
朝主人が起きるとこで一緒に起きるか、あと5分したら起きる!って言って起きてます。
でも弁当も朝食もちゃんと作ってますよ( ´∀`)
残念だけど相変わらず内容が薄くて参りましたって感じ
入院して時間があるならどうして証券外務員試験の勉強しなかったのかな?
まあ文章読む限り証券外務員なんて資格があるのも知らなさそうだし
このサイトって情報弱者が多いからちゃんとロスカットの事やストップ高やストップ安の事も説明してあげないと 上限や下限が無く取引出来ると勘違いする奴らが現れるよ
ガセじゃなければちゃんと説明出来るでしょ?
そもそもそういう基本的なことから説明しないと話にならないと思うんだけど…
有価証券とは何なのかとかね
ワードとして 会社四季報 とか 日経 とか プレジデントやダイヤモンドとかの経済誌の名前も出でこないなんてかなり胡散臭いよ
今の所は残念ながらガセ記事かな…
それと新興国のファンドの話をしているけど アナタってその新興国に行って生活したことあるの?
まさかネットやら証券マンの話とか見聞きしただけの情報でやってるなら完全に単なるギャンブルだよ
全体的に書いてあることの根拠がなさすぎて信憑性がゼロだよ
チャート表の見方くらいちゃんと書きなよ
次回はガセ記事だと思われないような内容の濃い記事を期待してる
コメントについて
株式運用を知らない方がいたら、ここで全てを書く必要がありますかね〜
ロスカットやストップ高知らずに運用する方がおかしいと思いますが。
証券外務員の資格なんて必要ありませんし。
お好きに思って下さいな。
子供が生まれたばかりで、仕事と子育てを両立するなんて、男では想像できないほど大変なことだろw
その上、体壊して入院して休んでりゃいいのに、将来のことを考えてこの人は株の勉強をしてるわけだよね。
んで、そんな頑張ってる人に対して「入院して時間があるならどうして証券外務員試験の勉強しなかったのかな?」はないでしょw
どれだけ揚げ足取るんだってw
あなたのコメントを見て、たぶんほとんどの人があ然としたと思うよ。
他の人を情報弱者って罵ってるけど、察するところあなたはノウハウコレクターだね。
あ然としたさん コメントありがとうございます。
母子家庭で貯金も全然ないし社宅で出ていかなければいけなくてどうにかするしかなかったんです_:(´ཀ`」 ∠):
それが今も役立って本当に良かった。
これからもご覧下さいね〜
ご苦労様です。
今回も楽しく読ませていただきました。
株式投資を初めるきっかけが、エイミーさんらしいですね。勿体ないお化け嫌いですね(^^)
私も15年前から小遣い程度から初めました。
エイミーさんほど勉強せずにその時の流行り的な感じで、夢見ながら適当に購入したことを思い出しました。
今は、「果報は寝て待て」で運用しています。
資産運用とパチスロで生活できたら最高ですね(^^)
高みを目指して、まず資産を増やすところから・・・・
次回も楽しみにしています。
やなげ隊長さん いつもありがとうございます。
そうなんです。勿体無いお化け嫌いですよ〜
やなげ隊長さんは塩漬けですか。。。
損切りも大丈夫ですよ。それで新しい道が利益を産むかもしれません。またご意見よろしくお願いします。
主婦ながらに色々な事にチャレンジして運用してらっしゃるのは大したものだと思います。
時間を有効に使っていくのが上手なのでしょうね。
最近はキッカケを探している最中なので、エイミーさんのお話しは色々と刺激をもらっています。
また来週も楽しみにしていますね。
ビズさん コメントありがとうございます。
私の記事でキッカケ掴んで何か将来にプラスになれば嬉しいです。
また来週もご覧下さいね〜
エイミーさんお疲れ様です。
限られてる文字数制限の中で可能な限り掘り下げてお話をして頂き、情報弱者の私にとっても十分面白い内容の記事でした。
どの資格を取るのもどこに住むのも個人の自由ですね。
次も楽しみにしています。
てんちょさん お疲れ様です。コメントありがとうございます。
情報弱者でわからないことがあれば、何なりと質問して
下さい。
私がわからないなら調べてわかる限りお答えしますよ。
今はネット社会なので、資産運用もパチスロもどこでも
情報次第で活用出来ますね。
お疲れ様です。
株難しそう(´・ω・)
こないだ昔たまたま買った純金100グラムを見つけて売りに行ったんですよ。そしたら50万になりました(。・ω・。) その時28万くらいで買ったのでお得でした。金で稼ごうかな…
フジオカさん いつもありがとうございます。
株式運用も、最初にシミュレーションが出来たりするので、バーチャルで試すってのもいいかもしれませんね。
バーチャルなので自己資金は減りませんから。
金運用も確かにありますね。知人でも金持ってるって
言うから
「購入時期いつ?どれだけ?」って聞いて
「今なら◯◯◯万円プラスだよ」って言ったら
「えー!」ってすぐ換金なんてことありました。
ただ自宅の保管には気をつけて。
私は出張中に空き巣に全て持っていかれました。
空き巣:(;゙゚’ω゚’):それは災難ですね。
たしかに盗難に会ったら丸損ですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
普通の人は入院中にくだらない週刊誌を読んで時間を潰すのが関の山なのに、その時間を利用して今後の為に勉強するなんて、大したものです。
上にエイミーさんの揚げ足を取って否定している人がいますが気にしないでください。
うだつの上がらないリーマンかスロプーで、ストレスが溜まっているからこそ、他人の揚げ足を取って否定しているのでしょう。
僕の知っている限りでは、稼いでいる人で人のことを否定する人は存在しません。承認か共感をするだけの方が多いです。
フルさん コメントありがとうございます。
コメント書いたつもりが反映してなかったのでもう一度。
あのコメントでヘコんだけど、フルさんのコメントで復活ƪ(˘⌣˘)ʃ!ありがとう!!
最初の入院(足の爪の手術)は、一週間で1000ピースの風景パズルを3作品作りましたよ。
入院のベットに着いてすぐバリバリーーーってパズルをはめる枠のパッケージ開いたら、同室の人がビックリしてた。あの入院の別空間で何しよう!って時間もウッキウッキでした。
株難しそうですが、今回のよんでちょっと面白かったです。
私もやりたい事だらけで、とにかく時間が欲しいですね、、笑
丸の内の人さん いつもコメントありがとうございます。
時間を有効に使うのは、すごい大事ですね。若い頃は1日が40時間くらい欲しいって思ってました。
結局はそこでまたフルに使ってまたもっと欲しいってなるからキリないかな。
エイミーさんの行動力には圧倒されますね(^^;
私も行動力はあると言われるのですが、私以上です。
クロロさん お褒めのお言葉ありがとうございます。
ダラダラ過ごしても同じ24時間ですから。
実になる時間を使いたいですね。
選ぶ金融商品や運用の慎重さが今までの記事から読み取れる範囲内でエイミーさんらしいと思いました。
私も昔スイングで取引していましたが、どうもいつもチャートが気になってしまい、仕事にも羽を伸ばすにも身が入らないような感覚で、心の安息を求めてか気付いたらやらなくなっていましたw
新規上場株なんかは買われないのですか?
DCさん いつもコメントありがとうございます。
私らしいと言っていただいて、読んでいただいている
からこそのコメントですね。
新規上場株も申し込んでいましたが、抽選と言いながら内部で優良客を選定しているのではと思ったりします。
8〜9年くらい前は、この新規上場狙ってのネットワーク
的なシステムがあって、株式知らない人達が20社くらい証券会社に口座作って銀行口座を大元へ預けて当たれば軍資金も支給されて稼いでるってのがありましたね。
抽選倍率上がるばかりで手に入りませんよ。今はあまり有利な新規上場株って少ないですしね。
さすがですねー。
確かにFX怖いですけど私は何とかプラスです。割愛しますが今はローリスクで便利な取引の仕方もありますし、たけしさんのところでも勉強できますよ。
エイミーさん、お乳を大切に。
マチオさん コメントありがとうございます。
プラスならいいですよね。少しずつでも増えていくならいいですね。
株のお話し参考になりました。どうもありがとうございます。家事もこなしているのがすごい!
僕も育児しながらFX頑張りまっす(シングルファーザーではありません)
ハナオさん コメントありがとうございます。
いいお父さんなんですね!是非奥さんのサポートしてあげて下さい。私はずっと1人で子育てしてやっぱ大変だったので。