パチンコ店で24万パクられて客に土下座した話 前編
今だから話せる、思い出話シリ~~~~~ズっ!
ってことで、あまりにもクズ過ぎる昔話をしていきたいと思います。
当時の私は、250台規模のとある過疎店のパチンコホールで早番主任として勤務していた。
そして、その日の早番では、私が最も上の立場の人間であり、残りの4人は全員アルバイトスタッフだった。
しかも、その4人は全員が女性であり、面子としては華やかではあるが、率直に頼りないメンバー構成だった。
っていうのも、女性スタッフは基本的に機械トラブルのスキルが低いので、
海物語の玉飛び不良トラブルとか、ジャグラーのボタンがめり込んで押せなくなるトラブルとか、そういったものが起きた際に対応するスキルがないのである(不幸なことに4人とも機械トラブル対応が苦手なスタッフだった)。
だから、早番スタッフの中で男性が私しかいないという状況は、非常に心もとなかったのであるが、オープンから間もなくして事件は起こった。
「クロロ主任!
1コースの両替機が使えない状態となっています!」
以上のようなインカムがスタッフの一人から入ったのだが、私としては、
「何をバカなことを言っているのだ。朝40万セットしたのに両替機が使えないだって!?」
そのインカムを聞いた時に、私は事務所内で、店内カメラで拡大して海物語3の角台に座っている巨乳ギャルの胸元を堪能していたので、若干いらついた気分で1コースの両替機に向かったのだが、マジで両替機に中止という表示がされているんで少々焦った。
っていうのも、朝一40万セットすれば、昼休憩を回す時間帯となる11時までは持つ計算だったのである。
それが、オープンから30分で持たなくなるとは一体何事か?
その為、私は両替機の扉を開けて中を確認してみることにした。
すると・・
「40万が失くなってる・・」
「えっ!?オープンから30分でもう?」
まさかと思い、1万円札の金庫を空けてみると・・
「16枚しか入ってない」
つまり、あれだ。
両替機にセットした40万のうち、24万がパクられたというわけなのである。
幸い万札が入る両替機内の金庫には鍵が掛けられていたのだが、千円がセットされている金庫に関しては鍵が存在しなかったので、両替機の扉さえ開けられれば容易に取り出すのが可能だったというわけなのである。
そして、実際に両替機の扉を見てみると、鍵を回転させた時に扉の上下に飛び出すバーによって扉が固定される仕組みとなっているのだが、扉に若干の歪みが生じていた為に、鍵を回転させた時に扉の下にはバーがうまく飛び出さなかったのである。
それによって、上だけ固定されて下が開いているという、半開きの状態となっていたのである。
つまりはあれだ、遊技台や両替機の開け閉めの際には開閉確認をしっかりやるという、基本動作を怠ってしまったというわけなのである。
「これはヤバい・・」
平社員から、班長~主任と苦労して昇進してきたわけだが、今回の件が公となると「班長への降格処分」となるのは間違いないだろう。
そうなると、給料が4万も下がるうえに、業務に関しても班長が行っているホール業務に変わってしまう。
現在では、主任として事務所でサボりながら巨乳ギャルの胸チラを堪能していたのに、今後はそれができなくなってしまうということなのだ。
それはマズイ。
どうにかしないと・・
To Be Continued
うわ。これは酷いすね。しかし防犯カメラあって誰がパクったか分かるのに、パクる奴いるんだね。でも、これて確か弁償しなダメなんでしょ??24万
いえ、こういう場合って1~2割負担程度の罰則の場合が多く、
全額っていうのは少ないと思います。
例えば金庫の鍵を締め忘れて3000万パクられたとします。
その場合、鍵を締め忘れた社員が全額負担できるわけがないですからね。
そういう場合は、その社員を降格処分にさせて、負担は会社がするというケースが多いですね
なるほど、自分は班長までやりましたが、その会社は1つ上の副主任からお金管理さされる会社でした。千円足らんだけで、皆で必死で探してた。ヤ○ザみたいな店長は新聞読んで待ってただけでした。それが嫌なのも辞めた理由の1つです。俺ならポケットマネーで千円出して、ありましたぁー言うてさっさと帰るんだが、バレたら殺されるだろうなww
権限は会社によってまちまちですね。
現金に関しても、設定キーをいじれるかどうかに関してもそうです。
まあ、明らかにその会社は辞めて良かったと思いますよ(^^;
お疲れ様です。まぁ辞めたの20年以上前なんですが、何とか一礼しだした頃??当時20代でしたが、平社員でも全員歳上、歳下はアルバイトのみでした。おそらく偽名とかで働いてる人も多かった時代です。自分は班長なる前に保証人を要求されました。しかし最近は入社する時に保証人が必要らしいですね。パチンコ店も身元しっかりしてないとアルバイトすら採用されない時代なりましたね。
>偽名とかで働いてる人も多かった時代
そんな時代だったんですねw
それって、2階が社員寮になっていたり、賄いが存在していた時代ですね。
懐かしい記事を思い出しました。
パチンコ店のまかない飯の思い出
[とんでもないパチンコエリア長の話 前編]社員寮にフィリピン人を連れ込む
そーです。ほとんどが二階社員寮でした。うちの会社は敷地内にアパートみたいなのあってそこが寮でした。賄いもありましたね。最近は無くなったんですかね??パチ屋は飯付きが当たり前でしたけど
まさに昔のパチ屋ですねw
昔、組合会議で顔を合わせていた店長は、単店経営の社長息子の跡継ぎで、その店も二階が社員寮になってたんですけど、その社長息子が合鍵を持っていて女性社員の部屋に夜這いを掛けていたなんてことがありました。
今ではとんでもない話ですけど、当時は何でもありでしたね(^^;
ちなみに、そのホールは6年前に潰れてます。
両替機って今は殆ど見た事ないですね〜。そういえば昔はパチンコ台のCARDはカウンター近くで購入してましたよね。懐かしいですね。
クロロ店長今回の記事はピンチですね~次回を楽しみにしてます。
そう言えば何処かの国のお偉いさんがパチンコ屋の換金について発言されてましたがあれって今後換金ってどうなるんでしょうかね?タバコの受動喫煙問題でパチ屋が禁煙になるかもって噂と併せて記事にして貰いたいです。まぁ問題が問題なだけにこのコメント欄にでも良いので教えて貰いたいです
(*^^*)
おはようございます(^-^)
>パチンコ店で24万パクられて客に土下座した話
ってことは、お客さんに土下座したんですよね?
私はお店のシステムがわからないので何とも言えませんが、両替機にお金が無くても、事務所にはそれ以外に補充用の千円札があるんじゃないでしょうか?
だとしたら、とりあえずそれを補充して再開させれば土下座はしなくてもいいですよね?
↑それ以外は都度都度銀行に両替に行くとかでしたらすみませんm(__)m
謝るのは上司や店長以上の人間になるのが普通かと( *・ω・)ノ
だったら、何故お客さんに土下座するのかな?~と(*´ω`*)
「お金返して下さい」m(__)m
ですかな?
お疲れ様です。
俺だったら24万実費で補充して何事もなかったことにします(*´ω`*)汗
なるほど・・。
後日の記事を楽しみにしていてくださいw
20数年前上野にあったアップルを思い出した
詳細を知りたいですね