パチ屋で財布を落とすと失くなりやすいというのはウソ!
先月「パチンコ店で財布を落とした時に戻ってくる確率」という記事を書いたが、アンケートの結果が集まったので集計してみた。
パチンコ店で財布を落とした時に戻ってくる確率
これはかなり意外な結果に!
パチ屋で財布を落としたケースの方が、他の場所で落とすよりも見つかる可能性が高いという結果となるとは‥。
一般的に、モラルの低い人物が集まりやすいとされているパチ屋だが、思いのほかそうでもなかったようだ。
しかしながら、今回はパチ屋という限定された建物内で落としたからこそ見つかったケースが多かったのだと思われる。
例えば、駅の構内や公園や路地裏などで財布を落とすと、そこにいる人たちのモラル云々の問題なしに戻ってくる確率はかなり低い気がする。
限定された空間ではなく、より開放的な空間のほうがネコババがバレる可能性が低下するので、パクる奴が多い傾向になると思われるからだ。
というわけで、今回は質問の仕方が悪かったかも。
・パチ屋で財布を落とした時
・パチ屋以外で財布を落とした時
という2パターンではなく
・パチ屋で財布を落とした時
・パチ屋以外のスーパーや映画館といった限定された空間で財布を落とした時
の2パターンでアンケートをとれば良かったかもしれない。
まあ、面倒くさいのでもうやらないけど。
合わせてお読みください
- ▼パチンコ店の駐車場でのトラブル
- ▼パチンコ店で接触事故を起こして逃げました
- ▼パチンコ屋での窃盗事件に巻き込まれました
- ▼パチンコ店であった恐喝
- ▼客の金を盗んだ換金所おばさん
- ▼10万円入の財布をなくした客の話
集計頑張りました。
ご褒美にクリックお願いしますm(__)m
パチ屋には監視カメラがあるからでは?
確かにそれも影響してそうですね
画像がスカートの中身は、どの角度から見るのが確実に
見えるのか?的な感じで草を禁じえませんΣ(´∀`;)
画像?
(゜ロ゜;
誰の体なのかわかりませんが、失礼しました(^^;
パチ屋のやはりカメラあるからなんか怖いですよね。
同じ理由で休憩中のコインの窃盗がないんだと思います。
たしかにカメラは至るところにありますね
地域によって変わりますよね。
外国人が多く住んでいる地域、工業地帯は盗難率高いですね。
漁師町は気性が荒い(笑)
男子トイレの個室に300万円入った袋が忘れてありました。副店長が発見し、持ち主が現れ無事に返却という珍事もありましたねぇ。
それにしても、どこの店舗でもサイクルカードの盗難は多かった。
財布に比べると罪の意識が低いんでしょうね。
300万はすごいですねw
それは全国的に見てもかなり稀でしょう
パチ屋は性質上1回は財布を触りますからそこで落としたというのをはっきりさせやすいですからね~。
それに戻ってくるかどうかはモラル云々というより、落とした”可能性のある”範囲の問題かと。広ければどこを探せば(探してもらえばいいか)検討もつかないですし逆だったらある程度は自分やその場の人に頼めますし。
確かに店内となると範囲が限定されますよね
財布はねぇ。やっぱり取っちゃマズイでしょ。財布だったら街中で落ちていてもネコババせずに交番へ届けます。
精算機の所に500円玉の取り忘れとかあった場合は別ですけど。何回かいただきました(笑)
財布を交番に届けるのは世界的に見ても日本人くらいみたいですね。
そこはつくづく優秀な民族だと思います。
パチ屋で見つかった、の中には店員が回収したケースも含まれていますよね?
これを除外した数値じゃないと公平性に欠ける気がするのですか。
確かに外で失くすと場所によってが店員に拾われる機会は少なくなるか・・
YouTubeかなんかでパチンコ屋の防犯カメラの画像を見ましたがあれだと財布もicカードも盗るにとれないでしょう。全て監視されてるような防犯体制、すごいですね。
ところで閉店後に未精算のicカードがあったら残高は誰のものにするんですか?
店舗のものとなります。