パチンコ&スロット123の1月23日は出るのか?
1月23日が近づいてきましたけど、皆さんの地域にはパチンコ123はありますか?
もしあったら年一イベントとなるので、かなり期待できそうですよね。
パチンコ&スロット123(延田グループ)概要
株式会社延田エンタープライズ | |
---|---|
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | 大阪府大阪市 |
設立 | 1963年1月 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | パチンコ店の展開 他 |
代表者 | 代表取締役社長 延田久弐生 |
資本金 | 1億1,300万円(グループ合計) |
従業員数 | 2,600名(グループ合計) |
外部リンク | http://www.nobuta123.co.jp/ |
【パチンコ店】
「123」(いちにさん)の店名で、大阪府を中心に74店舗を出店している。【スポーツ分野】
ゴルフ場・ゴルフ練習場を運営している。【レストラン】
郷ひろみプロデュースのレストラン「SOGNI di SOGNI」(ソーニ・デ・ソーニ)など3店舗を出店。【レジャー施設】
日帰り入浴施設「延羽の湯」2店舗を出店している。また、旧グリーンピア三木(兵庫県)の新しい運営事業者として[2]、同所に「ネスタリゾート神戸」をオープンした。【商業施設】
和歌山市で「123」を含む複合商業施設・CITY!WAKAYAMAを運営している他、大阪府内で書店・生花店を営んでいる。-Wikipediaより-
業界誌PIDEAとかだと毎年全国ランキング10位以内に入っている日本屈指の大型チェーン。
そして、大型チェーンではあるけど、マルハンやダイナムとは違って営業はメリハリがあるというのが個人的な感想ではある。
現在、東京で3店舗を展開しているが、大阪に比べて知名度の低い東京都内では苦戦中。
大阪で培った営業のノウハウが東京では機能していないといったところが個人的な感想。
玉出しする度にプロに食われてしまい稼働が定着しないケースが目立つ。
パチンコ&スロット123店舗数
関東 | 東京都 | 2 |
---|---|---|
千葉県 | 1 | |
神奈川県 | 1 | |
関西 | 愛知県 | 1 |
大阪府 | 39 | |
奈良県 | 3 | |
和歌山県 | 9 | |
兵庫県 | 6 | |
中国・四国 | 徳島県 | 8 |
高知県 | 2 | |
九州 | 福岡県 | 1 |
熊本県 | 1 |
グループ全体で74店舗。
ほとんどが大型店であり、関西を中心に広範囲に展開している。
イメージキャラクター 郷ひろみ
イメージキャラとして郷ひろみと契約しており、CM等に出演している。
また、店内装飾においても郷ひろみ一色だったりする。
おそらく郷ひろみクラスと契約するってマルハンが猪木との契約が切れた今現在を考えると、業界最高のビッグネームだと思う。
郷ひろみはけっこう笑いのネタとして取り上げられがちだが、郷ひろみこそ真のエンターテイナーだと思っている。
私も以前は「郷ひろみくだらねえ~w」とか高をくくっていたのだが、半年ほど前に郷ひろみがニューヨークにいる時にテレビ取材かなにかでインタビューされていたことがあったんだけど、それを見てイメージが変わった。
なんでも60過ぎてもスターになることを夢見てニューヨークで勉強しており、毎日が挫折だとかそんなことを話していた。
何というか道を極めるには終わりがないっていうか、そういうプロフェッショナルなところ舞台裏で見てしまうと好感を持たずにはいられなかった。
というわけで、郷ひろみと契約している123にも好感を抱いてしまった私は、まんまと123の営業戦略にハマってしまったといえるw
1月23日は出るのか?
ご存知の通り、旧イベ日は
・1月23日
・12月3日
・1と2と3のつく日(3が一番強い)
となっている。
ってことで、1月23日に123行くって人は実際に出ていたのかどうかを
みんぱちの方で報告してもらいたい。
営業・接客・設備と3項目で正当な評価をお願いします。
おそらくこんなクソサイトを関係者の人が見ているということはないと思うが、もし見ていた場合には発奮して設定を入れてくれる可能性がある(ましてや1月23日の感想をレビューで書いてくれって言ってるわけだし)。
個人的には123の今年の1月23日は期待できると見ているが、実際にどうだったのか皆様のレビューを楽しみにしてます。
※現時点での123のレビューも大募集!
1/19~1/29まで123のレビューはすべて読者ポイントを2倍とさせていただきます。
また、123に頑張ってもらう為には、この記事を少しでも世に知らしめる必要があるんで、応援クリックお願いしますw
- ▼激アツイベントでパチプロに来店されるのは店側にとってマイナスなのか?
- ▼週末(土日)のイベント日は出るのか?
- ▼朝の並びで設定変更する可能性とそのケース
- ▼ガイアはなぜどこの店もガラガラなのか?
- ▼7月7日のマルハンに高設定が入らない理由
123の集客に貢献してしまいました・・。
関係者の方・・・お礼はクリックでけっこうです。
設定が1,2,3が投げられてるという予想で(笑)
パチンコ456でお願いしたいところですねw
昨年、12月3日に行きました。朝は設置台数以上の人が並びます。(徹夜組もいる模様)
ただ、設定はあまり入ってないと思います。5スロを除いて朝からほぼフル稼働。4号機時代を思い出させる状態でした。
たまたまアイムを取れたので、小役数えました。ボーナスの引き弱は仕方ないとして、小役も下でした。
周りを見ても、レグが付いてきません。
昼過ぎには、客が飛び始めました。
全く入ってないとは言えませんが、大分期待以下ですね。
とは言っても、毎年123の日と聞けば、足が向かう養分です。
非等価でアイムですら、設定を入れていない状況です。
店が一番、利益を取れる日が123の日と思います。
大変参考になりますね。
1つ言えるのはホールによって出すところ出さないところがあるということでしょう。
宜しければ12/3の評価でも構いませんのでレビューお願いします。そういった情報も参考になりますからね。
http://minpachi.com
返信ありがとうございます。
私の訪問した、123はみんぱちに店舗が無いので、評価出来ません。
追加:別店舗の12月3日の情報です。私はパチンコの鍵がわかりません。ただ、プライベートで付き合いのある、知り合いのパチプロが12月3日にパチンコの鍵をみたら、前日より釘が閉まっていて、何も打たずに別系列のパチンコ屋に行ったと言っていました。
123で12/3の釘が辛かったとう情報は他にもいただきました。
また、そのような声があったということは信憑性がありますね。
どうもありがとうございます。
東雲にありましたっけ?
あそこはリニューアルのときに何か騒ぎありましたよね。
こっちの123はあまり期待出来なそうです。
もし行くようなことごありましたら、みんパチでご報告お願いします。
12/3に東雲に行ってきました。
ぱちんこはダメですね。前日くらいに下見しましたが調整はしてないと思います。ヘソ下げの寄りマイナスだったような。
スルーも通りません。
スロットは絆押しなので入ってる感はありましたが、修羅は午後2時くらいの段階では死に島でした。
パチンコは据え置きだったんですね
年1イベなわけだからメイン機種を1枚くらい開けないとダメでしょ(^^;
客の数だけ凄いですw
あと店舗によって凄く差がある日です。
力を入れてる店舗(競合店と競っている)と稼働をつけたい店舗に関してはそれなりに力を入れてます。
スロットは上記のような感じで、パチンコに関しては稼働が良い分勝手に何台かは出てくれるのでそこまで力を入れる事はないです。
おそらく楽園とは逆で関西でボッタくって関東で出していると考えられます。
関東圏の123は狙い目かもしれません。
私もそれは思います。
関東を諦めてなければそれなりに出すんじゃないですかね
知らないチェーンだけど毎回プロに喰われてるってクロロさんの評価からして、絆マイジャグ2にしか設定使わないテンプレ店舗で行く価値無いように思います
というか未だに絆ばかりに設定入れる店舗自体が行く価値無い
やはり、去年の流行語大賞は絆ですからw
http://rx7038.com/?p=10973
所詮大阪人(=ドケチ)がやっているだけのボッタ店でしか無いと言うのが正直な感想。
地下鉄一日券を使って、目的が終わった後東雲の店にテクテク歩いて何度か通いましたがジャグラーですらオールベタピンとしか思えないデータランプ及び客付き、、、
設備もどうかな?休憩室はおろか、USB充電すら無いし。
まあイベント日に勝手に行って下さいとしか。
出すと時とそうでないときに落差が激しい法人とはよく聞きますね
1月8日がどうだったかも気になるところです。
今日は何の日?
1月8日はイチカバチカで「勝負事の日」なんですね。
ん?
1/8って123系列のイベント日なんですか?
地域差があるのはご存知の通りです。
専業目線としては行く価値のない店舗が自分の周りでは目につきます!
僕がクロロさんに聞きたい位です!出してる店舗があるなら、その地域その店舗は何故に還元を行う理由があったのか。因みに難波の激戦地は前日から徹夜で並ぶ方がいますが、還元には程遠い調整です!
>その店舗は何故に還元を行う理由があったのか
面白いですね
あとで記事に書きます!
123はお店によって方針が違う気がしますね。
自分の手が届く範囲ですと123の日がスロットが強い店舗と平日から800人近く並ぶ日がある店舗が強いですね。
スロットの店舗はみんぱちでレビュー入れておきます。
レビューありがとうございます!
もし参戦したら1/23の感想もお待ちしてます。
視察に行きますが報告なんてしませんよ
いつも天才的なコメントありがとうございます。
あとでマルハン店長さんのコメントを特集させていただきますね。
本当すごく勉強になります。
クロロ店長の店は意外と知名度のあるところなのか、ネームバリューの弱い中小なのか気になるところですね笑
いえいえ
エナニートですからw
パチンコ店長クロロはエナニートだった!
関西では成功するのに関東では…。
逆もしかりですけど、なんでこういうことが起きるんですかね?
商売道具は全国どこでやっても同じですよね?
例えば、関西では凱旋が強いけど、関東ではハーデスが強いとか、機種による地域の特性とかあったりするんですか?
主旨とは外れてしまい申し訳ないです。
機種による特性や県民性もあります。
地域によって営業の仕方がまったく異なりますが、123には関西方面の営業のノウハウしかないのでしょう。
布施は出なさそうだなー
常連さんですかね?
まだ、レビューが書かれてないのでぜひ評価をお願いします。
http://minpachi.com/%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93%EF%BC%8B%EF%BD%8E%E5%B8%83%E6%96%BD%E5%BA%97/
この写真は、高知はりまや橋店ですなぁ…県内では最大店舗です。高知には2店舗あるけど、もう1店舗は地下(20スロ専門)にあって、事実上、高知→123は1店舗のみと言った感じですよ
何でもない台でも、キチンとランダムリセかけてくる、エナ打ちにしたら、なかなか厄介なお店です(笑)
高知はりまや橋店なんですね!
宜しければこちらにレビューを書いていただけると嬉しいです。
http://minpachi.com/%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93%EF%BC%8Bn%E3%81%AF%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%82%84%E6%A9%8B%E5%BA%97/
123はオフミーでも開催地になって関東でもやれる気はすると思っていたんですが、メインは関西なんですね。
設定状況も良さそうなのかなと勝手な想像をしていました。
皆さんのコメントを見る限り、メインである関西の店舗の評判はあまりよらしくないようで…笑
そして設備も微妙となると厳しいですね。
しかし、一部のお店では還元しているとのことなので私も時間があれば店舗へ行きたいと思います。
もちろん行く店舗は選びますが笑
この123他、クロロさんが気になる店舗などあれば是非記事にしていただきたいです!
どちらかというと関東に力入れている様子ですよね。
もし店舗にいきましたらレビューをお待ちしてます。
1/23はパチンコ123ですけど、2/8はガーデン、2/9はニラクの情報をクローズアップしようと思っています。
博多はダメでしょうね。去年も酷かったですし。
昨日久しぶりに覗いて見ましたが、朝から0回転の台が多すぎ・・・過疎ってますねぇ。
オープンから半年くらいは良かったのに。南国るりち事件とかで信頼度0ですもんね。
最近オープンした熊本のほうが期待できそうですね。
熊本と博多は離れてそうですね(^^;
もし行くようなことがありましたら情報お待ちしてます
蛸ふぐ亀グループですか(笑)。
店舗ごとの温度差が酷いグループな印象です。
そのような傾向があることはよく聞きますね
さすがクロロさん、よく御存知で(笑)。しかし、業界の横の繋がりって、かなり幅が広いんですね。
まあ仰る通りで、総台数500台以下の弱小店は本社からの資金投下が乏しく相当苦しそうで、グループの大半が33玉から28玉へ換金率アップしたせいで、犬しか食わない酷い釘が激増しましたね。
唯一マシに見えるのが、スジモン事務所の真向いに建てた超大型店で、意地悪な設定変更をあまりしないので、短時間なら何とか勝負になりますね。
そこで質問なのですが、スジモン事務所すぐ近くにOPENする時は、袖の下をいくらか持って事務所に挨拶へ行くのでしょうか?
変な質問ですみません(汗)
そのようなケースに関しては以前記事に書いたような書かなかったような・・
基本的に本社にそういったケースの出来事に対応する特殊部隊がいるんで、その人たちに一任してますw
御返信下さり感謝致します。
>そのようなケースに関しては以前記事に書いたような書かなかったような・・
当ブログ内の姫路サルーンに関する回答を偶然見つけたのですが、それを読んで私の中の疑問がほぼ解決できました。
スジモンとパチ屋の繋がりは以前から薄々感じていたのですが、より明確になり少し衝撃的でした。
兵庫県の三木店に行ってきました
二人で万枚負けました
ではこちらにレビューお願いします
http://minpachi.com/%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93%E4%B8%89%E6%9C%A8%E5%BA%97/
いつも面白い記事配信ありがとうございます。1月23日打ってきました。大阪エリア某大型店で。
まあ、スロに関してはかなり出ていたと思いますよ。
特にメイン機種であるジャグラーや絆については。
サイトセブンで確認する限り上記機種については
店側の赤字になってますし、間違いなく「開放日」でしょう。
ただ、店舗によってかなり差があるのは間違いないです。
全く出していない123もあるのは事実であり、そういう店に行った人がネガティブなコメントを書くのでしょう。
やはり普段からよく集客していて、周辺に強いライバル店がひしめいている地域の店は
特別予算があるからなのか、還元していると思います。
そういう優良店?でも、バラエティや不人気機種からはしっかり回収しておりますので123の日であっても「普段から客付きがよい」「店側の力を入れている機種を打つ」という基本的な立ち回りは変わらないというのが私の結論です。
ただ、一度座ったらなかなか移動できないですし大敗しやすいのでリスクはありますね。夕方ハイエナのほうが期待値的には確実に上かと。
予想通り出すところは出すけど出さないところは出さないといったところでしたね。
全国チェーンはどこもそうです。
宜しければみんパチにホールの評価をお願いします。
http://minpachi.com/