パチプロが出禁を言い渡されない理由について理論的に解説

今回は質問にお答えします。

差出人:アミバの弟子
題名: よくパチ屋にある張り紙について
日付:2018年5月17日 1:22

どーも。こんばんはー。いつも参考にさせてもらってます。

ところで、よくパチ屋のサンドあたりに注意事項で当店がプロと見なした方のお断りと、ありますが、自分は専業時代含めて出禁なった店がありません。勿論掛け持ちや張り付きとか、過度な徘徊とか他の遊戯者に迷惑行為をしない様に気を付けてましたが、で、あれは勝ちすぎただけでは出禁宣告する店長は少ないのですか??

自分は通えばどーせバレるから素人のふりせず、初来店時からデータ機執拗チェック、打つ時は小役カウンタ使って設定差あるところトコトンチェックします。

でも出禁なった店はありません。あれは、イザ追い出す時に速やかに追い出せる為の張り紙で、実際プロだと思うても、ルール、マナーきちんと守って、打ってればプロだと気づいても黙認してくれる店長がほとんどなのでしょうか??分かる範囲内でお答え頂くと助かります。

※質問はお問い合わせフォームより受け付けております。

お問い合わせフォーム

必ず目は通していますが、返信や記事に取り上げられるかはお約束できませんので予めご了承ください。

どうも。
ご質問ありがとうございます。

ちなみに、質問者のアミバの弟子さんはみんパチ上位レビュアーの方ですね。
いつも投稿していただいてありがとうございます。

パチプロが出禁にならない理由

パチプロお断り張り紙

プロお断りの掲示物が存在しているのにも関わらず出禁対応しないという件においては、これは実に様々な理由が存在します。

とりあえず考えられることを箇条書きしましたが、出禁になるためには3つの段階が存在すると思っています。
順を追って説明しましょう。

第1段階

プロ禁止の掲示物を出しているが、ポーズだけでありプロを排除しようと思っていない

多くのホールにおいてはプロ禁止の掲示物こそ存在しているものの、その存在を抑止力としてしか考えてなく、実際にプロを見つけだして出禁にしようとまでは思っていません。

100件のパチ屋が存在するとしたら、7割以上がそれに当たるといえるでしょう。

第2段階

そもそもプロと一般客の見分けがついていない

では、第1段階をパスして、営業の為に本気でプロを排除したいと考えている店長が存在するとします。

しかし、実際にプロを見分けるのはホールを巡回しているスタッフとなりますので、いくらそのような意志が店長にあったとしてもプロを見分けるのはスタッフの役割となります。
もちろん、その店長が日々ホールを巡回しているような人であれば問題ないのですが、多くのパチンコ店長は事務所内に隠されている店長カメラで目の保養をすることしか考えていませんので、結局は班長や主任にプロを排除しようとする意識の高い奴がいない限りは、いくら店長がプロを排除したいと考えていてもそれは実行されないということになります。

また、仮に店長がホールに出てプロを排除したいと考えていたとしても、店長自身が養分である場合がほとんどなんで、一般客とプロの見分けがつかない場合が多いです。

以上のような理由により、そもそもプロと一般客の見分けがつかないというケースが多いのですが、仮にここをクリアすると第3段階に進みます。

※ちなみに“店長カメラ”の詳細に関しては、
「店長愛用の隠しカメラで大興奮!」
で検索すればヒットしますんで、ぜひ検索してご覧ください。

第3段階

プロということは分かったが、出禁対応するのが面倒なので放置している

プロということは分かったが、サクラになってくれるので「まあいいだろう」と思っている

プロということは分かったが「大して勝たれていないから」と思って野放しにしている

プロということは分かったが、出禁にするという行動自体に抵抗があるので行動に移せずにいる

プロということは分かったが、プロというだけでは出禁にしずらいので、何らかのハウスルールを犯してくれた時に出禁を言い渡そうと機会を伺っている

プロということは分かったが、そのプロが巨乳ギャルであった為に出禁にするのをためらっている

プロの存在に気づいたとしても、出禁にしないケースは実に多く存在します。

基本的に来店客に出禁を言い渡すことにおいては、抵抗がある人がほとんどです。

例えば明らかに問題のある客が存在していたとしても「出禁を言い渡すと逆恨みされるのが怖いから面倒を起こしたくない」などと考えている主任や副店長が非常~~~~に多いです。

これに関しては強イベント日の朝の並びにおける割り込みや物置きに関しても同様ですよね。

それらにおいても、客といざこざを起こしたくないから黙認するケースが非常に多いということです。

で、その程度のことを黙認するレベルなのであれば、そんな奴がパチプロに対して出禁を言い渡すことができると思いますか?

答えは否です。

パチプロを排除する必要性

現在では単に客数や稼働率だけでなく、優良客の割合というものが営業をする上では重要数値になっています。
ちなみに、それらの優良客とはざっくりいうと以下のような人たちです。

アイムジャグラーを打つ人
沖ドキを打つ人
ゴッド系を打つ人
夜から餃子の王将5000や天龍を打つ人
スロットで負けたあとに夜から北斗無双やシンフォギアでワンチャン狙う人
閉店20分前に現金サンドに万札を突っ込む人
巨乳ギャル

優良顧客の存在が重要視されているからこそ、プロの排除は徹底する必要性があるということですね。
そして、口ではそんなことを言っていても、実際にそれを行動に移す人ってなかなかいません。

私の場合はエナプロを排除しようと思って、ホルコンで会員カードの履歴を調べて貯メダル推移を毎日把握していましたが、ここまでする店長は普通は存在しません。

しかし、なぜそんなことをやっていたのかというと、当時は私自身が兼業でエナって毎月20~30万勝っていたので、エナプロを排除することの重要性を十分に理解していたからです。
(ちなみに、その時は設定狙いのプロを排除する気はありませんでした。なぜなら365日間ほぼオール1~2という設定でしたのでw)

つまり、単純にパチプロを甘くて見ている店長が多いってことですね。

彼らがどのくらいホールの利益を搾り取っているのか。
世の店長のほとんどが養分なので、それが分からないということがパチプロを放置している最も大きな要因といえます。

また以前、番長3に毎日6を入れているホールがあるって書きましたが、そのホールでは明らかに毎回同じグループに6をツモられているのですが、それを見た店長は

「あいつらウザいので、何かホール内で問題を起こした時に出禁にしたい」
と言っていました。

であれば、運営者側には顧客を出禁にする権利があるのでパチプロとみなしてすぐに出禁にすれば良い話なんですが、そういうのを放置する店長が数多く存在するってことです。
これも先ほどの件と同様に、彼らは養分なのでことの重大さに気づいてないってことなんですよね。

重大さに気づいているのであれば「ホール内で問題を起こした時に出禁」なんて悠長なことは言ってられないですから。

“パチプロが出禁を言い渡されない理由について理論的に解説”のコメント一覧

  1. エテ吉 より:

    こんばんは
    …仮に店長がホールに出てプロを排除したいと考えていたとしても、店長自身が養分である場合がほとんどなんで、一般客とプロの見分けがつかない場合が多いです。

    パチンコ屋の店長は養分レベルなんですか?
    自分も異業種の店長職ですがどーしても信じられません。
    店長が養分レベルで経営になるんですか?

    • アバター画像 クロロ より:

      文中にある通り、ほとんどの店長が養分です。
      でも、それでも経営できてしまうのがスロット営業といえますね。

      ただ、近年のスロットユーザーは昔と違って上手い人が多いので、営業する側も知識を付けないと効果的な営業はできないです。

      そればかりか、利益が取れなくてノルマが達成できなかったり、プロに食われてばかりで一般客に還元できなかったりというケースも往々にして存在します。

      これからの時代は、知識のない店長は営業できません。
      特にスロット営業においてはスロプロに営業させた方が良いほどです。

      もちろん、プロに営業させても他の問題が発生します。
      それは昔記事に書いたので良かったら読んでみてください。

      パチプロが設定師をやったら成功するのか?

      • 早起きにぃぃと より:

        たぶん、20年前の店長たちもこれからは知識がないと赤字になるっていってたんじゃない?
        繰返してるのさ、終わりのないループシステムなのさ、終わるのは死ぬ(業界ヤメる)ときだけなのさ。。。
        あーめん、巨乳にざーめん

        • アバター画像 クロロ より:

          >20年前の店長たちもこれからは知識がないと赤字になるっていってたんじゃない?

          たしかに、似たようなことは言われていたかも・・。
          ただ、現状のユーザーと昔のユーザーを見た時に、いよいよ知識がないとヤバいなってなりますよね。

      • アミバの弟子 より:

        しかし店長が養分なのは、何となく分かるが、スロの知識全く無しで設定を打ってる手のが、驚きでした。

        • アバター画像 クロロ より:

          全員の店長がそういうわけではないですが、私の感覚ですと

          3割が全くスロットを打たないユーザー
          4割が一般ユーザー
          3割が兼業レベルユーザー

          という黄金比で分かれます。

          ただし「全くスロットを打たないユーザー」でも意外に稼働アップする能力に長けている人もいるんですよね。

          これに関しては以下の教材の第5章に詳しく書いてあります。

          設定6を掴む為のスロット営業解体新書

  2. でーもん より:

    プロでもそのお店の常連さんと仲良くやっている人なんかは出禁にしづらかったりするケースもありますよねw

    うちなんかジャグ狙う方も多かったので年配層とすごい仲の良いプロがいたのでw

    • アバター画像 クロロ より:

      プロはその辺が上手いですよね。

      ジャグラーのおじさんと仲良くすることによって、美味しい思いもできますからね。

  3. 裏設定師 より:

    自分なら出禁にされたらその事実を出来る限り世に広めるために一日中ネットに書き込むと思います。

    特にクロロさんのHPに悪評を書かれた店はこの業界で生きていけないというのが定説です。

    クロロさんのHPがあるという事は店がホイホイ出禁にする事への抑止力になっているのです。

    • アバター画像 クロロ より:

      >自分なら出禁にされたらその事実を出来る限り世に広めるために一日中ネットに書き込むと思います。

      それって、まったくと言っていいほど効果はないと思います。
      某店の打ち子を使ったサクラの話などであれば一気に拡散しますけど、何らかの掲示板に出禁云々を書き込んだとしてもまったく世の中に対する影響力はないでしょう。

      むしろそれを見るのはごく一部の層だけですので、それらの客がこなくなったとしても、それらの客はそれらの掲示板を見ているロクな客じゃないので、店側はむしろ喜びます。

      それであれば「クロロさんのHPに悪評を書かれた店はこの業界で生きていけない」というお言葉通り、私宛にメッセージを送って記事と取り上げてもらった方が効率は良いかもしれません。

  4. 龍也 より:

    上手い人が増えた!それもありますが、昔はモーニングや、クレオフ台は当たり!とされてましたが、高設定根拠はありませんよね?

    近年出ている台は、設定判別要素だけでなく、確定要素が増えた分、ガセをしにくくなった!と感じます。

    どんな機種がどんな仕様でどんな挙動を示すのか?なかなか使い勝手悪いですよね。

    ですが、逆に昔より軍団として機能するメリットは少なくも感じます!どーでしょうか?(と言うか軍団気取りは良い餌なんですが個人的に)

    ホールの使用状況でも変わりますが、今の時代「プロ」としては活動してる人って…本当に居るのかーー?って思ってしまいます( ̄・ω・ ̄)

    • アバター画像 クロロ より:

      昔はモーニング入っている台は基本低設定でしたよw
      理由は、高設定にモーニング入れてしまうと、出続けてしまうからですね。

      現状のスロットでは、ハイエナよりも設定狙いが主流となっており、その設定狙いにおいては組織で行動するのが最も有利です。
      ですので、軍団として機能するメリットは大きいと思うのですがどうでしょう。

  5. 1/65536 より:

    昔のパチンコ屋店員の様に九分九厘パチ・スロどちらかを打つのであれば専業の方と一般客を見分ける事も可能なのかもしれませんが、今はサラリーマン感覚の店員もかなり多い様なのでホールスタッフレベルで見分けられるとはとても思えません。(A-ARTの機種でボーナスとARTの区別も上司に聞かないと判断できないレベルのホールスタッフがいる時代ですから 苦笑 )

    • アバター画像 クロロ より:

      現在入社する社員はパチンコ打ったことがないような奴が多いんで、深刻な問題ですよ。

      新入社員を店休日に呼んでパチンコを打たせたり、挙句の果てには会社から金を支給してパチンコを打たせに行かせたりといった様々な試みをしていますね。

  6. 朧月 より:

    クロロ店長様、私は子役カウンターは面倒臭いので使用していませんが、マイホのイベ日には子役カウンター持参の軍団連中がわんさか湧いてきます。子役カウンターを台の灰皿付近に置いて数えてる人間が沢山いますが、あれはクロロ店長的にはどう思われますか??やはりコイツらはプロではないのか?と思う一因にはなりますか??何故こんな質問したのかと言うと最近中々勝てなくて子役カウンターを購入しようかと考えているからです。

    • アバター画像 クロロ より:

      小役カウンターは現在では使っていて当たり前のものですので、使うのはぜんぜん問題ないと思いますよ。
      ただし、小役カウンターを使えば勝てるというものでもありませんので、そこをはき違えると大変なことになります。

      大事なのは設定を判別することではなく、設定が入る店のリサーチですからね。

  7. シルバ より:

    私が毎日のようにスロット打ってた15年前は、それこそ店内の1/4くらいが専業・兼業プロという環境でした。店側も十分承知で、客と店が火花散らして日々勝負してる感じでしたね。当時はイベント、設定公開、営業中の設定変更…何でもアリだったので。知り合いのプロ(当時)は年間収支1500万超えてましたし(笑)。

    時代は変わって、今はホントプロって見かけません。特に専業は。5年くらい前まではポツポツいたんですけどね、今はホント見かけなくなりました。特にスロプロは。

    店としても遊戯人口が減り、プロだからと言ってすぐに追い出す訳にはいかないのかもれませんね。厳しい状況だからこそ利益妨害となるプロはすぐに追い出すべきなのでしょうが、今の時代ネットで何書かれるかわからないし。

    ただ個人的には、プロに見放されるような店で打ちたくないなー。。

    • アバター画像 クロロ より:

      1/4がプロとなるとパチンコ営業はかなり厳しくなると思うのですが、その時代は遊技人口が多かったので一般客の数もかなり多かったはずです。
      トータルでいうと1/20くらいがプロだったのでは?

      ただ、現在ではプロが多くなっているというよりも、一般ユーザーがセミプロ化しているという傾向があるように思います。
      そこは情報化社会の影響で「パチスロも知識次第でお小遣い稼ぎになる」ということを一般層までもが考えるようになったのだと思います。

      昔はそうじゃなかったと思います。
      「パチンコは負けるもの」
      「運ゲー」
      という認識が強く、期待値を理解しているごく一部のプロが甘い蜜を啜っている時代でしたよね。

      • シルバ より:

        確かに、自称プロも相当いましたね(笑)実際に食えてるプロはもっと少なかったと思います。

        • アバター画像 クロロ より:

          下手すると打ち子やってる立場で「自分はパチプロ」と勘違いしていた奴もいましたからねw

          • せみぷろ より:

            昔は専業で毎日タコスロやコンドルの設定1を打ってる輩を見ましたw
            月20万くらい勝ってたらしいです
            設定ツモれる上手い人は1店舗あたり月60万までにしとくとか言ってましたね
            んでその頃はスロは台数も少なくプロやヘボプロが2割近くいて代わりにパチで抜いてる感じに見えました

          • アバター画像 クロロ より:

            その時代って、スロットコーナーが1店舗に1ボックスくらいしかなかった時代でしたからねw

            設定1でも技術介入で100%を越えますが、当時は7枚交換が主流だったと思います。
            それでも月20万も勝てるんですねw

  8. うき より:

    パチンコで少し上手い人が打ってると、止め打ちやら、技術介入なんやらって、定員がぶっ飛んで来ますw
    しかも打ちっ放しで打って下さいって言われる始末です(笑)
    この場合、定員に従わないといけないのでしょうか?
    もし従うと、万人が同じ結果になり、ギャンブルになるのでわ!って思います。
    その事についての意見を聞きたいです。

    ここのサイトは業界人の方が見てると思いますが、遠慮なく答えて貰いたいです。
    お願い致します!

  9. かか より:

    巨乳ギャル何でも許される説

  10. くろろる汁ふる より:

    そもそもプロって何?
    私は仕事してますがパチ屋には週に5日ほど行ってます。
    設定狙いもするしエナもします。
    月単位でマイナスになることはないです。
    これは店員によってはコイツ毎日来てるしけっこう買ってるしプロだな、と思ってもおかしくはないですが私は仕事してますしパチスロで生活してるわけではありません。
    プロの定義はなんですか?
    パチスロの収入のみで生計をたててるひとですか?
    買ってる人ですか?

    • アバター画像 クロロ より:

      これは明確な決まりはないですが、私の認識では生計を立てる人となりますね。
      例えばリーマンスロッターであれば、本業ではなく副業なのでセミプロになるかなと。

      もしくは、プロのことを専業なんていう言い方もしますよね。

      ・・となると、専業プロと兼業プロに分けられるので、その場はリーマンスロッターは兼業プロになるので、いちおう「プロ」になりますね。

      う~~ん。
      ややこしい(^^;

      • くろろる汁ふる より:

        つまりクロロさんは勝ってればプロかセミプロ、負けてれば趣味ということですね?

        つまりクロロさんだと勝ってる人すべてプロであり出禁対象であると〆(゚▽゚*) メモメモ

        負けなければ客じゃないということか、怖いですね

        • アバター画像 クロロ より:

          >勝ってればプロかセミプロ、負けてれば趣味ということですね?

          まさにそういう認識ですね(^^;

コメントを残す

画像を追加する