【班長時代の失敗談】掛け持ちを注意したら客がブチ切れ!後編

前回の記事の続きです。
前回の記事を読んでない方は下記のリンクからどうぞ。

【班長時代の失敗談】掛け持ちを注意したら客がブチ切れ!前編

常連が事務所に押しかける

url
私の対応にブチ切れた常連は事務所に押しかけた。

私はそれを知らなかったのだが、その20分後に休憩で事務所に入ると、店長が常連と事務所の机に座って話をしていたのだった。

そして、私の顔を見た常連は再度怒りがこみ上げてきたようで、椅子から立ち上がって

「てめえ!!」

といった雰囲気になりつつあったのだが、すぐさま店長になだめられて着席した。

その後、店長は事務所で常連の話に相槌を打ちつつ、不満に同調し話題をスロットなど他の話にすり替えていった。

そして、最終的には
「お前の対応が悪かったから、お前からも謝りなさい」 と常連の目の前で店長に言われたので

「すいませんでした」 と謝ることによって、その場は終了となった。

店長からの説教

その後は店長から軽く説教された。

「火のないところから煙が立つことはないわけだから、お前の対応に問題があったんじゃないのか?」

「いつも穏やかなあの常連が、あれだけ血相を変えて怒るということは、やはりお前の対応に問題があったということだぞ」

などと言われたのだが、詳細まではあまり憶えていない。

私としては、業務をまっとうしただけなので、腑に落ちない部分もあったのだが、あまり深く考えても仕方がない。

早番終了後はいつも通り、当時の超絶ハイエナ機であったマリンカーニバルを稼働してから帰宅の途についた。

014279_main_image_s

客のルール違反は見て見ぬふりをしろ

po59a73
今回の件に関しては私の対応が悪かったのだろう。

掛け持ちを取り締まることは正しいことだが、その伝え方や表情の作り方などが完璧だったのであれば、やはり普段穏やかな客がブチ切れるなんてことはなかったはずだ。

そして、特にパチンコ店ではこのようなトラブルが起こりやすい現場であるので、懸命な奴ほど掛け持ちを見て見ぬふりしているケースが多い。

下手に掛け持ちを注意して顧客トラブルを起こそうものなら、それによって上司からの評価が下がる可能性もあるし、普段の現場での仕事もやりずらくなる。

だから懸命な奴ほど、掛け持ちのみならず台パンといった現場を目撃したとしても、客に注意をすることはしなかった。

そしてそのようにして、現場でのトラブルの火種を回避し、そつなく仕事をこなし主任あたりまではスイスイと出世していった奴が本当に多かった。

しかし、それに対して私の場合は顧客トラブルが本当に多かった。
対応自体が上手くないのに、ルール違反には率先して取り締まっていった結果、ボコられたことも度々あった。

ある時には、それらのトラブルに心配した他店の元上司からこのような電話があったこともハッキリと憶えている。

「クロロ!お前あの要注意人物の常連に掛け持ち注意してボコられたんだってな!
あんなの無視しとけばいいんだよ。あいつにそんなこと注意するのはお前くらいだぞ」

私はそれを聞いて“ルール違反する客を見て見ぬふりすることが当たり前なんだ”ということを悟った。

ただ、その言葉さえも自分には腑に落ちなかったので、その後もスタイルを変えるつもりはなく、ルール違反に次々と切り込んでは、トラブルは絶えなかった。

現場の最前線は大変

2017y01m26d_012921449
そのように、客を放置してのらりくらりとスピード出世した店長に言いたいのは、現場のスタッフの気持ちを分かってやれということだ。

現場で働くスタッフは最前線で働いており、時と場合によってはやりたくない対応もしなければならない。

そして、最前線で働いているがゆえ第一次トラブルに遭遇しやすい立場となっている。

例えば顧客トラブルとは第一次トラブルに発展して、そこで解決できなかった場合には、店長などそいつの上司が出てきて話をするわけである。

そして、多くの場合はここで顧客トラブルは解決する。

なぜなら、店長が出てきたことによって客は一定の満足をするということと
あとから出てきた店長に、最初に対応した従業員の対応の悪さを口にすることでストレスを発散することができるからである。

しかし、ここで問題なのは俺の対応が良かったからトラブルが解決したと思う店長が実に多いという事実である。

言うまでもなく、その時のトラブルが解決した要因は、店長という立場の人間が対応を変わったからということと
第一次トラブルではなく第二次トラブルを対応したからということに他ならない。

つまり、まずトラブルが発生して解決しなかった時は、対応する人を変えることによって、解決する可能性が高くなるということである。

例えば、あとでブログにも書こうと思うが、ある店長がホールを巡回中に現金サンドに蹴りを入れた客がいたので、止めようとして体に触れたところ
「激しく羽交い締めをされたので、関節をおかしくした」といって、チンピラを数人引き連れてきて金銭を要求されたということがあった。

このようなケースとなると、本社の特殊部隊を呼ばないと解決は難しいので、店長も上司の助けを求めるケースはあるのである。

しかし、あとから対応した上司が「お前の対応が悪かったからトラブルとなった」と言っては、第一線で体を張って働いている部下は悲しむだろう。

てめえが2次トラブルに対応して解決したから、そのような言葉が出てくるのかと思うが、そもそも2次トラブルの対応となった時点で解決してあたり前なのである。

しかも、平社員よりも店長と話した方が客が納得する可能性は高いし
トラブルが解決した原因はタイミング(2次トラブル)と立場(店長)によるものなのに、それを自分のスキルが優れていたから解決した、そして顧客トラブルを起こした部下はそのスキルが劣っていたと解釈してしまう店長が非常に多いのである!

おそらく、これに関してはパチンコ業界に関わらず、すべてのサービス業に当てはまることであろう。

やはり、私としてはそういった考えは改めてほしいと切に願う。

合わせてお読みください

“【班長時代の失敗談】掛け持ちを注意したら客がブチ切れ!後編”のコメント一覧

  1. G2 より:

    勉強になります
    クロロさんのような柔軟な思考でありたいものです。

    • アバター画像 クロロ より:

      頑固で堅い人間と、よく言われますけどねw

      まあ、周囲の忠告を無視するところなどは頑固なのでしょう

  2. かか より:

    やっぱクロロさんのブログが一番おもしろいや

    • アバター画像 クロロ より:

      ありがとうございます。
      どのあたりが、面白いと思いましたか?

      今後の参考として、お聞きしたいです

  3. 銀牙 より:

    自分も過去に似たような経験しましたねー!
    誰も注意しない掛け持ちする常連に注意したら逆ギレされて、その後上に怒られました。
    矛盾に腹が立ったので、わざわざ社長がいる日の終礼の時に「掛け持ち注意してはならないお客様がいるとは知らず声がけしてしまいトラブルをおこしてしまいました」と言ってやりました。
    その後、主任や店長は一時間ほど事務所で社長から事情聴取されてました。

    • アバター画像 クロロ より:

      その報告は素晴らしいw

      しかし、社長が終礼にいるということは3店舗くらいの小規模チェーンなのですか?

  4. よふかし より:

    対応をめんどくさがらずにするクロロさんは上司の鑑ですね
    僕が働いてる会社の社長や上司もそうであって欲しかった

    • アバター画像 クロロ より:

      まあ、管理職というのも難しいものではありますね。

      私はそのようなことを考えていますが、部下からの信頼はあまりなさそうだなと思っていますよw

      処世術とかそういったことは、考えていませんので気を使うということをしませんので。

  5. 界王拳は2倍まで より:

    でも実際には何度も掛け持ち注意されてそれでも直らなければ出禁ってのが全国的に見ればデフォであって、今回の例は少数派ってことでしょ。
    逆だったらもっと荒れて無法地帯で殺伐としてるはず。

    • アバター画像 クロロ より:

      何度も掛け持ちを繰り返してもその都度なだめるといった対応で、出禁にするということはうちの系列ではなかったですね。

      これは今思うと、対応としては間違っていたと思います。
      普段、現場に出ない店長クラスはことの重大さをわかってなく、単純に稼働が1人下がるのが嫌なので、出禁にしない人がほとんどです。

  6. 末期の名無しさん より:

    4号機時代くらいまでって「大きい声を上げた方が勝ち」みたいな所ありましたね…。
    今みたいに明確なハウスルールが無いからDQN(死語)が好き放題やったもん勝ち。
    名波さんの旅打ち島娘で掛け持ちだらけみたいなのが当たり前でした。
    割り込みや追い抜き、朝のリセット複数台抑え、張り付き、設定6座ってる人に因縁付ける奴まで様々。
    そんな時代だから自分が注意されたら「なんで自分だけ他にも酷いやついるだろ」って被害者になったのかもしれないです。
    そんな時代の真面目な店員さんは本当大変だったでしょうね。

    今はそこまでする価値も無いから昔みたいなトンデモ行為は減ったようになったとは思いますが、客の怒りの捌け口がネットに移ったように感じます。
    卑怯です、それならまだ本人の前で好き放題言ってた昔の方がまだ良かったと思いますよ。

    • アバター画像 クロロ より:

      面白い見解ですね
      たしかにはけ口がネットになっているなと思います。

      今って朝の入場から営業中まで、だいぶ安心して打てる環境になりましたよね

  7. 市井無頼の徒 より:

    部署(と言っても60人ほどですが)の
    責任者なので
    クロロ店長のご指摘
    身に沁みます。

    トラブル解決は
    上司の対応力や
    人間力ではなく
    大半は
    対応者の肩書に対する
    先方の得心で終結するのでしょう。

    ともすれば
    陥りがちな
    管理者の勘違い
    自戒したいものです。

    • アバター画像 クロロ より:

      肩書きで仕事をしている部分はかなり大きいと思います。

      初心に戻るということですかね

  8. 銀牙 より:

    当たりです!
    三店舗しかない弱小ホールでした!
    だからこそ接客に力を入れてたんですけど間違った方向に曲がってしまったんですね~!
    目先の常連客の目ばかりを気にして、どーでもいいようなクレームに1.2時間対応したり。
    新規の客からすれば違和感ありますよね。
    同じ客ばかりといつもスタッフが長時間喋ってたら。
    そんなホールでした!

  9. とも より:

    >常連は事務所に押しかけた

    強盗です!って警察に通報されないもんなんですか?

    • アバター画像 クロロ より:

      なかなかそれは無理がありそう

      あくまで、クレームを言いに来たので。

  10. イーサンハント より:

    傍若無人に台をドツキまくってる輩を
    静かに店の出入り口に誘導し
    丁寧な口調で輩を諭し「また遊びに来てください」と
    深々と頭を下げ、輩を制した店員を見た

    ダイナム恐るべし

  11. より:

    自分はハマリ台をメダル以外の何かで確保しているのを確認して15分経過したら即店員に呼び出してもらってますよ。

  12. たけ より:

    仕事の対しての構え方が似てる考えなのでクロロ店長が大好きになりました。
    まー俺も出世の道よりはまがった事が嫌いだし、そんなんで仕事してると言えるのっておもっちいましたねー。
    まー損な役回りですが会社では一番大切な役回りです。

    • アバター画像 クロロ より:

      長く働いていると人それぞれの、スタイルが確立されますよね。

      私はかなり、頑固なタイプでした

コメントを残す

画像を追加する