ユニメモとデータカウンターのゲーム数がズレる原因
今回は質問にお答えします。
題名: ユニメモ使用時の凱旋
日付:2018/11/17 16:56
こんにちはクロロさん。
いつも面白い記事ありがとうこざいます。
楽しく拝見しております。
最近、不思議な事が良く起きており、理解が出来ないので教えて貰おうと思いメッセージ送りました。
題名にも書いた通りなのですが、ユニメモ使用時に凱旋打ってたところ、朝1、1000ゲーム到達したのですが、ユニメモの反応無しで1200ゲーム時に1000ゲーム到達と出て、そこから20ゲームくらいで当たり、救済発動と出ました。
1200ゲーム到達で何故1000ゲーム到達と出たのか良く分かりません。
そして、本日なのですが、1030ゲーム到達時に1000ゲーム到達と出て、救済発動で当たったのが1303ゲームでした。
据え置きでも、ゲーム数足りないですしリセット掛かってるなら何故1303ゲームで救済発動なのでしょうか?
全く理解が出来ないので教えて下さい
題名:Re: ユニメモ使用時の凱旋
日付:2018/11/20 23:24
ちなみに、そのズレがあったのはどこのホールでしょうか?
宜しければホール名をお聞かせくださいませ。
題名:Re: ユニメモ使用時の凱旋
日付:2018/11/20 23:29
読売ランド前のパチンコLANDです
題名:Re: ユニメモ使用時の凱旋
日付:2018/11/20 23:38
かしこまりました。
どうもありがとうございます。
できれば今週中にアップしますね
※質問はお問い合わせフォームより受け付けております。
必ず目は通していますが、返信や記事に取り上げられるかはお約束できませんので予めご了承ください。
どうも。
ご質問ありがとうございます。
ぱっと見よくわからない質問だったんで、知り合いのコニバーサル・エンターテイメントの営業マンに質問しました。
ちなみに、その営業マンとは過去に何度も飲んでおり、記事もけっこう書いています。
どれも死ぬほど面白いので良かったらご覧ください。
【ユニバの担当者が激白!】沖ドキの遺伝子はバットマン!?
2017年1月25日
【某メーカー関係者が衝撃告白!】5.9号機が売れない現状の今後のメーカーの目論見
2017年12月9日
パチンコ業界が今後存続する為に最もやるべきこと
2017年12月19日
パチスロ旧基準機が2019年1月31日に15%以下に減台へ
2018年3月18日
ユニメモとデータカウンターのゲーム数がズレる原因
考えられる原因は以下の3つです。
原因1 データカウンターの故障
ユニメモの内部ゲーム数とデータカウンターのズレの原因として、一番最初に思いつくのはデータカウンターの故障です。
しかし、今回の場合はデータカウンターが1200G到達時にユニメモで1000G到達と表示されたようなので、通常よりも回転数が多く上がってしまうというトラブルとなります。
通常のデータカウンターのトラブルですと回転数が多く上がってしまう例は少なく、接触不良などにより上がらないケースがほとんどです。
しかも、その場合はまったく上がらないケースがほとんどなので、ゲーム数が上がったり上がらなかったりといった事例はほとんど見たことがありません。
(ちなみに、原因は情報端子盤の接触不良が多い)
そして、ゲーム数が正常に上がらないというトラブルを何日も放っておくことは考えられないので「データカウンターの故障」という可能性はゼロと言って良いでしょう。
画像:エロチックハンター酒池肉林|エロパチ.com
ちなみに、3年ほど前の話でモンハン月下でAT後95Gでヤメた台があったのですが、早番出勤時にそれを見た私は設定を打ち代えることによってリセット恩恵を発生させるのが嫌だったので、95Gから128Gまで回してオープンさせたことがあります。
もちろん、その場合は回したことがわからないように、情報端子盤の配線を抜いて回しましたのでデータカウンター上では0Gでオープンしていることになります。
しかし、オープン前に128Gまで回した時に、抜いた配線を戻すのをすっかり忘れていたので、朝一からデータカウンターが上がらないというトラブルが発生したことがあります。
その時は客からクレームが入ったのですが、何食わぬ顔で配線を戻して事なきを得ました(^^;
原因2 ペナルティを仕込んでいる
結論からいうとこの可能性が大です。
閉店後や開店前に50~60Gペナってからオープンすれば200Gくらいは天井ゲーム数が消化されないと思います。
よくあるのが、沖ドキで999Gに到達しても天井が発動しない例ですよね。
あれも、2~3回ペナっただけで10~15Gくらい消化ゲーム数が上乗せされてしまいますが、私自身も客の立場で体験したこともあるし、店員の立場でクレームを受けたこともあります。
実際にあった出来事としては、以下の記事が参考になると思いますんで良かったらお読みください。
原因3 遠隔操作および不正基盤
正規の基盤でなければこのようなトラブルが起こるかもしれません。
これらの件に関しては、みんパチによく投稿している生粋の遠隔信者「カヲル氏」や「ひでひでひで氏」に質問してみるのが良いかもしれません。
カヲル氏とひでひでひで氏は以下のホールの投稿で確認できますので、参考としてください。
1つ目は、救済発動が出ていることから据え天で当たっているようですね。本文中の○G到達っていうのはユニメモと書いていない場合は全てデータカウンターということでよいのでしょうか?
●朝イチデータカウンターは0Gだったのか?
●前日のゲーム数は?
●当選した時のユニメモ上のゲーム数は(見ているなら)やはり1020Gくらいだったのか?
このあたりが知りたいです。
2つ目も、救済発動しているので据え置きでしょうね。カウンター1303Gで救済発動だったとのことなのですが、宵越しには届いていないとのことなので前日は180G以下のハマりで終了していたということですよね?一応前日最終ゲーム数を教えてもらえないでしょうか。
このケースだと
●閉店後に店員がある程度回した
●前回のGGがペナルティなどでカウンターがあがってしまったものであった
あたりが考えられるかなと思います。
かしこまりました。
本人に確認して、返信があれば追記させていただきます。
色々とご意見どうもありがとうございます!
速攻で返答がありましたので、記載させていただきます。
~~~~~~~~~~~~
おはようございます。
朝1、0ゲームです。
データー表示機で、1200でユニメモの反応は、1000ゲーム到達だったと思いますり
ユニメモと書いていないのは、データー表示機になります。
ユニメモ上の当たりゲーム数は見ておりません。
前日閉店ゲーム数は計算すると100前後でした。
三台しか凱旋ないのに、ペナ回しとかするんですね。
舐めてました。
わざわざありがとうございます
ありがとうございます。前日最終100Gっていうのは1つ目の件でしょうか?それとも2つ目でしょうか?とりあえず両方100として考えてみます。
2つ目の件は、前日100程度なら宵越しで救済発動には足りないので神殿や丘にいたとかで閉店後店員が80ゲームほど普通に回したりしたか、ペナを数十ゲーム仕込んだしか考えらないかなあ。ちなみにクロロ店長なら100ゲーム丘ステージの凱旋どうしますか(放置、リセット、落ちるまで回す)?よかったら教えて下さい。
1つ目は謎なままですね。ペナ喰らってるゲーム数も恐らくユニメモではカウントされていると思うので、実際にはユニメモ通り1000回していて、カウンターだけが1200あがっているのかなあと思います。ただ宵越し天井が発動しているので
前日100G +閉店後何らかの理由で380G回す +当日1000G
で宵越し1480を踏んだのかなあと思います。ただ店が380回すのも考えにくいですし、データカウンターのズレもなかなか起きそうにはないですよね、難しい。。。
たしかに、丘で閉店であれば通常スタージまで回すという店長はかなり多いと思います。
神殿も確実に回しますし、基本的に高確チェックやっている人も多いです。
ただ、ざっくりですけど、そこまでチェックする人は全員ではなく6~7割くらいですね。
かなりヤバそうなお店ですね(^_^;)
一般の客で朝一にウキウキで凱旋に座ってGOD引いたのに無抽選だった場合を考えるとお客がかわいそ過ぎる(^_^;)
たしかにそういったトラブルは怖いですよね(^^;
真相はわかりませんが・・